表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/37

09:おかげで私の財布は寒々しい

「さてシャンゼリン、ちょっと真面目に仕事の話をしよう」


「あ、やっぱりわたしをからかって遊んでいたんですね」


「ははは、ちょっとしたコミュニケーションだよ」


 私の息抜きにもなるしね。こう、シャンゼリンの遠慮ないツッコミを受けると癒されるんだ。

 あ、いや、別にマゾじゃないぞ。


 そっぽを向いて口笛を鳴らしつつ、用意しておいた手紙をぱらりと机に投げる。シャンゼリンはそれを見て、嫌そうな顔でため息をついた。


「お茶会の招待状、ですか……。日程は?」


「半月後だ。またドレスを用意するから、一緒に行ってくれるね?」


「分かってますよ。これも殿下の目的の為ですし。腐敗貴族の洗い出しに、わたしを使っているんでしょ?」


「平民の娘とイチャつく馬鹿な王子と思って、後ろ暗い連中から接触してくるからね。婚約者がいると分かった上で娘を進めてくる馬鹿親もいるし」


 にっこりと笑みを浮かべれば、シャンゼリンが「うわあ……」と苦い顔をした。うーん、貴族らしい腹黒スマイルは受けが悪いなあ。


 ああ、そうそう。

 シャンゼリンには、私の目的の一部しか明かしていない。


 彼女には、腐敗貴族の摘発のために囮捜査に協力してほしい、と言ってある。実際、それも私の計画に含まれているので間違いではない。

 ただ、さすがに廃嫡云々というところまで関わらせてしまうと、シャンゼリンの今後に影響がある。彼女の望み、卒業後は田舎で平凡に生きるというならば、そこにまで協力してもらうのはまずい。


 まあ、馬鹿王子という評判を得るために、いろいろと協力してもらっているがね。

 そうやってシャンゼリンとイチャつき、デュウにはこちらが意図した噂を流してもらう。私の計画なんて、おおよそそれだけだ。


「いやあ、本当にシャンに出会えてよかったよ。他と繋がりがなく、いい具合に肝も据わっていて、私と共犯になれる目的もあるなんて」


「入学したころは、先輩に殿下がいるって緊張してましたけどね。まさか話しかけられて、その上こんな関係になるとは思ってもみなかったですけど」


「ふふ、この私の恋人だなんて、羨望の的だろう?」


「どっちかっていうと嫉妬の炎に焼かれそうですけどね。女の子たちから痛いほど睨まれます」


 でも皆勤賞を取るほど授業に出席し続けている。すごい。

 彼女の精神はオリハルコン、といった感じだ。そんな図太いところも好ましいがね。


 紅茶を楽しみつつ、シャンゼリンは困ったように首を傾げた。うむ、可愛い。


「それにしても、大丈夫なんですか? 婚約破棄って冗談にしていましたけど、周りからいろいろと言われませんか?」


「方々から反応があるのは確かだね。君の後見人になって今よりも高い地位を、と望む馬鹿もちらほらいる」


「わたし、王妃なんて絶対に嫌ですよ」


「分かっているさ。君をそこまで巻き込む気はないよ」


 可愛らしいし、一緒にいて和むのは確かだがね。シャンゼリンは王妃には向いていない。王妃は単なる飾りではなく要職だ、身分と人望と実力がなければ務まらないだろう。


「王妃となるのはヴィヴィアンヌだ、それは絶対に変わらないよ。並ぶものなどいない、素晴らしい女性だ」


「それ、ご本人に言えばいいんじゃないですか」


「はは、恥ずかしくて言えやしないよ」


「どの口でそんなことを言いますか」


 うわあ、凄い。王族に蔑むような眼を向けるこの肝の強さといったら。常に尊ばれ、腫れ物扱いをされる身としては、新鮮で楽しい限りだ。

 いやはやまったく、それに比べて私の専属騎士と来たら。エルネストも、もう少し遠慮ない物言いをすればいいのだがなあ。


 カップに残っていた紅茶を煽り、さて、と区切りをつける。彼女との会話は楽しいが、いつまでも遊んでばかりじゃいられない。


「ゆっくりと話していたいが、茶会までに私も用意しなければならないものが幾つかある。今日のところはこのくらいにしておこう」


「それじゃ、細かな打ち合わせはまた今度ですね。ドレスの採寸は……つい最近したから、いいですよね?」


「いや、できる限り馬鹿王子と思われたいからな。王都に老舗を構える最高級の職人を引っ張ってこよう。なに、金に物を言わせるだけだ」


「……でもそのお金って、全部、殿下のポケットマネーですよね」


 はっはっは、その通り。おかげで私の財布は寒々しい!

 シャンゼリンを寵愛し、馬鹿王子を演じるのも楽じゃない。彼女に貢ぐ宝石や花は無料じゃないのだ。お忍びデートなんぞしたときには、護衛の人件費で悲鳴が出かかった。


 娯楽小説の馬鹿王子を手本にするのであれば、国の予算にでも手を付けるのだろうが。流石にそれはハイリスクローリターンすぎる。私の目的に沿う手段じゃない。


「悪役気取りっていうか、なんていうか……殿下って本当に、嘘つきですよね……」


「そうとも、私は嘘つきで悪い王子様なんだ。知らなかったのかい?」


 どやっとキメ顔を向けたら、呆れたと言いたげなため息が返ってきた。「この人大丈夫かな」的な表情だが、うむ。悪くない。


 さて。立ち上がり、彼女の手を取って扉へとエスコートする。シャンゼリンも慣れたものだ。最初はぎこちなかったが、今では男に媚びるような流し目もできる。


 扉を開ければ、女中と護衛たちの緊張した顔が並んでいた。まあ、密室に男女が2人きりだ。どのような想像をしたのか、察しはつく。

 だが、一応。ダメ押しはしておくか。


「……ああシャン、こうして見送らねばならない今、私の胸は張り裂けそうに痛んでいる。この痛みこそ、私が君に抱く愛の強さの証。どうか私を信じて、可愛い君よ」


「……殿下。わたしも……わたしも、殿下と離れるのは寂しいです。ずっとこうしていたい」


 甘く蕩けるような、熱を帯びた言葉を囁けば。彼女もまた、酔うような面持ちで私の手を強く握りしめる。

 正に、こういうのをバカップルというんだろう。

 シャンゼリン、相変わらずの良い演技だ。君もなかなかに嘘つきだと思うよ。


 だから、信じていてほしい。嘘つきな私が吐く言葉は、全てが全て、計画の為に必要な偽りの言葉だと。


「愛しているよ、私のシャン」


 これもまた、私の吐いた嘘にすぎない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ