表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/72

【第一章】第十三部分

次の日曜日、秋葉原の五階建雑居ビルの前に凪河は立っていた。全フロアがメイド喫茶である。面接に行くということで、凪河は正装である紺色の制服を着ている。

「この方が隠れやすいのかしら。会場は、最上階にあるわね。メイドカフェスケルトンというお店ね。いかにもって感じだわ。」

凪河が五階に上がると、客がいるような雰囲気は皆無であった。

メイド喫茶に来ようとする客は、露出が大きいところを敬遠する。

このメイド喫茶の入口には、透明なスカートを穿いたメイドが恥ずかしそうにスカートを押さえているポスターが貼られている。大抵の客は、このポスターを見ると風俗店と思ってしまい、尻込みして逃げ出す。これが事実上の客避け札になっているのである。

古びたドアノブを捻ると、『お帰りなさいませ、ご主人様!』というお決まりのフレーズはなし。テーブルと椅子は一組で、イベント用の小ステージもなく、客を歓迎するようなムードは微塵も感じられない。

十畳ほどの狭いスペースの奥に横長の机とパイプ椅子が一脚、そして机の反対側にもう一脚並んでいる。部屋の奥の右手に別の部屋のドアがあるのが見える。

凪河が店内を見渡していると、右の部屋から人影が現れた。ガタンガタンと耳障りな音を立てて、歩いて来る姿は操り人形のようにアンバランスで不規則である。 

小柄な人影はそのままパイプ椅子に座った。

「何これ?からくり人形かしら。」

赤くまっすぐな長い髪の人形は、黒地に深紅の縞模様の和服を着ている。口や鼻は人形そのものであるが、目は異様なほどに生き生きとしている。

人形は椅子にカタンと音を立てて座った。人形は突っ立ったままの凪河を見ると、目を細めて、口をカチカチと動かした。そして、カッと目を見開いた。

「ワシは、スケパンデカ採用担当じゃ。そなたが猫柳凪河であるか。」

「に、人形が喋った!?奇妙な動きしてるし、見るからにお化けの人形だわ。こ、こわい!」

血相を変えて、入口の方に走り出す凪河。

「ちょっと待て!」

「待たないわよ。ここはお化け屋敷だったのね。アタシ、もう帰る!」

「まあ、待て。ワシは魔法で、自分の意思をこの人形に投影しているだけじゃ。実体は別のところにあるから心配無用じゃ。」

「ほ、ほんと?化け物じゃないのね?」

「相違ない。まあ、そこに座れ。」

凪河は面接を受ける側のパイプ椅子に腰掛けた。向かい側には人形が座っている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ