衛星
羽田空港を発進後、レーダーに米軍機の緊急発進が映り東京湾で垂直に近いかたちで上昇し大気圏外へ離脱する。
東京では地震と台風関連の映像以外政府の圧力なのか報じておらず逆にネット上では遠目で写された画像がアップされて騒ぎが続いている。
「一度戻ったら格納庫に衛星を乗せての往復です」
情報と大気圏や地上でのサポートのため専用の衛星をだがメインのは全長約300mのスペースシャトルの外部燃料タンクを思わせる大きさで、メイティスが衛星軌道までのせることになっており初の垂直発射を行うことになった。
「推力は余裕ですからね、後は妨害などに注意ですね軍事衛星の」
こんな大きなものの打ち上げを容認するとは思えないがNASAのマックに通告して発射した。
「ウラノスで起動を終えるまで警戒する」
格納庫に2機ある翼が折り畳まれた副座式の多目的宇宙船であり翼があるので当然大気圏内も運用可能で大気圏突入もできる白物、衛星軌道に入る前に発進して周囲の警戒とデブリを高出力レーザーで消滅させていった。
「進路を変えてきてる衛星が3機、こちらへ接近中」
直ぐにECMを作動させて地上からの信号を途絶させ衛星へと接近した。
「何処のかっと自動防衛装置か」
近づくこちらにレーザーを照射するがセンサーを邪魔するための出力でしかなくもう一機に向かうとロシアのだろうか進路を変更した瞬間発砲した。
「機関砲か、衛星に積むとは滅茶苦茶だな」
すぐに反転して迎撃する。
機関砲をレーザーで撃ち抜くともう一機の詳細がレイネンから、
「最後のは不味いぞ、中国の自爆衛星だ」
自国の不要になった衛星を破壊して衛星軌道にデブリ(危険なゴミ)をばらまいた代物で何か方法はとロシアの衛星に向かいワイヤーフックを打ち込んだ。
「この軌道で当たれ」
スラスターで調整しながらロシアのを中国にぶつけメイティスは最大出力でジャミングしてリモートでの自爆ができないようにしてしまう。
ロシアの衛星はど真ん中で命中してそのまま落下軌道をとりはじめる。
「後3分」
衛星アルテミスが防御用の電磁シールドを展開して運用が開始されるまで周囲の警戒に当たりその間に2機の衛星は自爆ボタンを押したのか自爆してこちらに来る破片はレーザーとブラスターで消滅させていった。
その間にアルテミスは動き始め肉眼でもレーダーでも、各種センサーでも見えない状態になり周回を始め自動的にデブリを消滅させたり武装を持つ軍事衛星を高出力レーザーで遠距離から狙撃を始めた。
「後7回です」
レグルスの冷静な言葉に顔をひきつらせてしまいながらメイティスに戻り大気圏突入をして再度衛星を抱えて往復をして作戦は完了した。