表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

ハヅキ、勝利する(完)

 ドォーン、と。

 轟音と共に土煙が上がり、周囲が見えなくなりました。


「な、なんだい!?」


 誘拐犯たちが慌てふためいた声を上げています。

 何が起こったかわからず、慌てているのでしょう。ふっふっふ、と勝ち誇った笑いを漏らしたいところですが、そうはいきません。


「え、なんですか、何が起こったんですか!?」


 私にも何が起こったのかさっぱりなのです。


『わからぬ。ワシが出る前に、何やら爆発が起こったようじゃ』


 そう、アーノルド卿が姿を現す直前に、この爆発が起こったのです。


 どうしよう、と迷っていたら。

 私の前に何やら大きな影が立ちふさがりました。


「無事かね?」


 一瞬、その影に襲われるのではと冷や汗をかいた私ですが。

 聞き覚えのある、優しく響く低音ボイスに驚きました。


「え、団長様!?」


 そう、そこにいたのは。

 王国最強騎士の名をほしいままにする、聖堂騎士団の団長様だったのです!


「聖堂騎士団長、シン・アヤノの名において命ずる! 何人たりとも、そこを動くな!」


 響き渡った声にどよめきが起こりました。

 風が土煙を晴らしていきます。すると、私を取り囲んでいたおじさんたちの外側に、五人の聖堂騎士の姿が見えました。

 二十人 vs 五人なんて不利じゃ……と思うことなかれ。一騎当千の聖堂騎士ですからね、実質 二十人 vs 五千人です。しかも、その五人が束になっても敵わない、団長様までいますからね。

 まさにオーバーキルな戦力。戦えば、チンピラーズは秒で殲滅されるでしょう。


「せ、聖堂騎士団長!? なんで!?」


 チンピラーズが顔を青ざめさせました。

 当然の疑問ですね。聖堂騎士の団長がこんな下町に来るなんて、まずありませんから。


 ていうか、団長様の名前、初めて知りました。

 シン・アヤノですか。なんだか旧作が新解釈でリメイクされてかっこよくなったような、そんな感じがしますね!


「子供を」

「はっ!」


 団長に命じられ、誘拐犯の手からファナが助け出されました。

 これでもう一安心です。騎士に連れられてやってきたファナが、泣きべそをかきながら「ひしっ」と私に抱き着きました。


「ケガはないですか?」

「あのおばちゃんに、ぶたれた」

「なんと。許せませんね。神の名において、倍返しをしてやりましょう!」

「これ。シスターが倍返しなんて言ってはいかんだろう」


 団長様に、やんわりと注意されました。

 はっ、そうでした。倍返しはいけませんね、正しくは等価交換です。右の頬をぶたれたら左ストレートで返せ、ですよね!


「それも違うぞ。まったく」


 団長様が、深いため息をつかれました。


「衆人環視の中で悪霊を呼び出そうとしたり、倍返しと言ったり。本当に規格外だな、君は。コウメも苦労してそうだ」


 え、コウメ?

 それって、うちの上司の名前ですよね?

 団長様、名前を知ってたんですか? いえ、知っていて当然かもしれませんが、その、なんていうか――ちょっと甘い感じの呼び方じゃありませんでした?


「さがってなさい」


 私の素朴な疑問は聞こえなかったことにされました。

 うーん、残念。なにやらドラマがありそうなのに。仕方ない、後でモニカさんに聞いちゃおうっと♪


「さて、と。ラード一家よ、年貢の納め時だな」

「ひっ」


 団長様ににらまれて、誘拐犯の女性が引きつった悲鳴を上げました。

 ラード一家って、なんだかおいしそうな名前ですね。有名なんですか?


「そこそこな。非合法の人身売買組織、いわゆる奴隷商だ。主に子供を狙う、タチの悪いやつらだよ」


 なんと。悪ですね!


「そうだな。なかなか頭目にたどり着かなかったのだが、まさかこんな形で捕えられるとはな」

「ち、ちょっと待ちなよ。聖堂騎士団が、何の権限があって私を捕まえるのさ」


 引きつった顔で、誘拐犯が反論してきました。


「あんたらの仕事は、教堂を守ること。違法な商売とはいえ、あんたらに取り締まる権限はないよ。捕まえるのなら警察呼びな」

「なるほど、こざかしいな」


 ぎろり、と。

 団長様が誘拐犯をにらみつけます。


「警察が相手なら、わいろを渡して逃がしてもらえる、という算段か」


 なんと。

 王都の警察、腐ってましたか。困ったものです。


「さあ、なんのことかね」


 誘拐犯がうそぶきます。


「あんたたちも、法と秩序を守る立場だろ。それが法を破ってちゃ話にならないんじゃないのかい?」

「ふむ。それはそうだな」


 誘拐犯の言葉に団長様がうなずきます。

 むきー、こざかしいですが、理屈はあちらにあるようです。

 ここはやはり、アーノルド卿をけしかけるべきでしょうか。アーノルド卿なら、闇から闇へ葬れるはずです。おっと、またシスターらしくないと怒られてしまいそうです。


「だったら……」

「だが、警察には渡さぬ。今回の件は我らの管轄なのでね」


 誘拐犯の言葉をさえぎり、団長様が落ち着き払った声で返しました。

 そして、ちらりと私を見てウィンクします。わ、ダンディのウィンク、かっこいいですね!


「ここにいるシスターだが!」


 団長様が声を張り上げ、私を指差しました。

 え、私? はい、なんでしょう?


「先日、大聖女の側仕えとなったシスターだ!」

「は?」

「え?」


 ぽかんとする、ラード一家のチンピラーズ。

 びっくりした目で、私を見上げるファナちゃん。


「え、ええっ!?」

「大聖女様の、側仕え!?」


 そして、どよめく下町の人々。

 皆様の視線が、私に集まってきます。え、ちょっと、団長様、それしゃべっちゃっていいんですか!? 絶対にバレるなと、幹部の皆様に釘を刺されてるんですが!


「大聖女が直々に指名したシスターだ! その身を守るのは、大聖女を守ると同義! ゆえに、我ら聖堂騎士団が守るべき者! その身を害しようとしたお前たちは……」


 ジャキン、とチンピラーズに向かって剣を構える団長様。

 それに続き、剣を構える聖堂騎士の皆様。


「我らが聖堂騎士団の敵である! 神の名のもとに、お前たちの罪を問う! 全員を連行しろ!」

「はっ!」


 こうして。

 王都で暗躍した奴隷商の一味は、大聖女の側仕えと聖堂騎士団の活躍により、一網打尽にされたのでした。


 ――と、記録されることになるんですが。

 ちょっと待ってー! こんな大ごとになっちゃったら、私、やめるにやめられなくなっちゃいますよぉ!


   ◇   ◇   ◇


 聖堂騎士団に守られて(というか、連行されて)大聖堂へ戻った私は、そのまま上司の元へ連れて行かれました。


「あんたって子は……」


 事の顛末を聞いた大聖女様(ビッグボス)――改め大聖女様(コウメちゃん)は、海よりも深いため息をつきました。


「行く先々で騒動起こして。どうして静かに修行に励めないのですか」


 いや、私に言われても。

 さすがに今回の件は、私のせいではありません。むしろ誘拐を阻止したということで、褒められたっていいと思います。


「ええ、褒めたいですよ。ぜひ褒めたいですよ。ですが聞きましたよ。あなた、大勢の人がいるというのに、『破門上等!』で悪霊を呼び出そうとしたそうですね?」

「えっ、なんで知ってるんですか!?」


 大聖女様(コウメちゃん)が、ヒクヒクとほおを引きつらせました。


「……そんなに私の側仕えがいやですか?」

「はい、どうにかして辞めたいと思っています!」


 素直に答えた瞬間。

 過去最高に鋭い「大聖女クロー」が、私の頭をつかみました。


「ふぎゃーっ!」

「言動には注意しろと! 前にも言ったと思いますけどね!」


 わーん、タスケテー!


「あらあら、にぎやかですこと」


 「大聖女クロー」から逃れようとじたばたしていたら、ほんわかした声が聞こえてきました。


「その辺にしてあげなさい。嫌がっているのに側仕えにしたのは、あなたでしょ」

「え゛!? モ、モニカ姉さま!?」


 その声に、大聖女様(コウメちゃん)が目を丸くしました。鳩が豆鉄砲を食ったような顔、てやつですね。それでも美人なのは反則だと思います。


「これは驚きました」


 大聖女様(コウメちゃん)だけでなく、アラフィフ・シスターのマイヤー様始め、従者の方々もびっくりしていました。


「久しぶりですね、モニカ」

「そうね、十五年ぶりくらいかしら? マイヤーも元気そうね」


 あ、見知った仲なんですね。まあ「大聖女の姉」ですし、年齢的にも知っていて当然ですか。


「モニカ姉さま、どうしてここに! 王都にはいつ戻られたんですか!?」


 大聖女様(コウメちゃん)の手から力が抜けて、私はストンと落ちてしまいます。いたた、尻餅ついちゃった。


「ハヅキが通う小学校の校長は私ですから、事件の報告にね。王都に戻ったのは、七年前よ」

「七年前!? どうして連絡をくれなかったんですか!」

「だってあなた忙しそうだし。まあ、すぐ近くにいれば、そのうち気づいてくれるかと思ってたんですけど」


 モニカさんが、はあ、と深くため息をつきました。


「七年も気づいてもらえないなんて、寂しかったわぁ」

「い、いえ、それはですね、あの!」


 わぁ、珍しい。

 大聖女様(コウメちゃん)が焦ってる。ふーん、モニカさんには頭が上がらないのか。

 これは、色々ネタを持っていそうです。

 よし、モニカさんとは、もっと仲良くしておこう♪


「さて、私からの報告は少し長くなりそうだし」


 慌てる大聖女様(コウメちゃん)を横目に、モニカさんが私に微笑みました。


「ハヅキ、あなたはもう休みなさい。ちゃんと宿題するんですよ」

「はーい!」


 おっと、先生に言われちゃったら、しょうがないですね。

 ラッキー♪


「では、失礼します、コウ……じゃなかった、大聖女様!」

「ちょっ!? あなた、今、私を何と呼ぼうとしました? こら、逃げるな、待ちなさい!」

「はいはい、大聖女様、先に私の報告を聞いてくださいな」

「モニカ姉さま、あの子に何か教えましたね!?」

「さあ、なんのことかしら?」


 おほほほ、と笑うモニカさんの笑い声を背に、私は会議室を飛び出しました。

 よし、脱出成功!


「うわっ!」


 びっくりしました。

 薄暗い廊下に、ぼんやりと人影が浮かび上がっていたのです。一瞬「出た」のかと思いましたが。


「リリアンさん。何してるんです?」


 会議室の扉にもたれかかり、無言でたたずんでいたのはリリアンでした。

 床に向けられていた視線がゆっくりと上がり、私に向けられます。


「楽しそうね、あんた」

「え? いえ、別に楽しくはありませんが……」

「そう」


 じっと私を見ていたリリアンですが。

 会議室の中から、大聖女様(コウメちゃん)が何やら叫ぶ声と皆様の笑い声が聞こえてくると、ぷい、と視線をそらしてしまいました。


「大聖女様って、あんな風に声を上げたりもするのね。私、静かにほほ笑んでる姿しか見たことない」

「まあ、親しい方ばかりですからね。気が緩んでいるのでは?」

「そう。その場に……あんたは呼ばれるのね」

「は?」


 声が小さくてよく聞こえませんでした。何と言ったのでしょう?


「なんでもない」


 扉から離れて、リリアンが私に背を向けました。


「あの、リリアンさん。何か用があったのでは?」

「ないよ。私は……呼ばれていないもの」


 振り返りもせず、ぽつりとつぶやくと。

 リリアンは薄暗い廊下の向こう――闇の中へと、姿を消してしまいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ・周りからひっかきまわされるはずが、いつの間にかひっかきまわしている安定のハヅキちゃんw ・短編のシリーズ物なのに、全部繋げて連載にしても違和感がなさそうのが凄いです! [気になる点] ハ…
[良い点] (*´Д`*)安定のハヅキ。 [一言] まさかのハヅキの弱点でしたね! ツッコミたいところは色々ありましたが、ハヅキがシスターを辞めて野に放たれたら大変そうなので、引き続きコウメちゃんに伸…
[一言] この世界でもエヴァは放送してるのかな?w リリアンの過去は闇が深そうですね( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ