表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

私の朝は日の出と共に始まる。


朝起きたら5歳児の腰ほどある大きな樽を背負って、山の中にある湧き水がある場所に水を汲みに行くのが私の仕事だ。5歳児にはかなり大変な重労働だ。


朝の薄暗い中、山の中を片道2時間かけて歩く。元々、この山には人が踏み込むことがないため、道はなく、草が膝の高さまで生えていて歩きにくくて仕方がない。足を滑らせて転んだ場合は擦り傷だらけになる。運が悪ければ木の枝が体に刺さるかもしれない。


前に、雨が降ったから水汲みを拒否したことがある。それを聞いた母さんがこれがお前の仕事なんだ、と怒鳴り散らして強烈な平手打ちをされた。あまりの威力に倒れ込んだ。このゴリラが、と心の中で罵倒してこの屈辱に耐えた。それからは、雨が降っても水汲みに行くようになった。いつかこのゴリラに必ず報復することを心に誓って。


考え事をしていると湧き水がある場所に着いたため、背負っていた樽を下ろし水を汲んだ。そして、水に映った自分を見てため息を吐いた。


水に映った自分は、顔や髪が泥やホコリなどで汚れて薄汚い。腕や足を見てもガリガリで骨が浮き出ている。お世辞にもかわいいとは言えない容姿だ。前世では経験したことがないみすぼらしさ。


自分の惨めさに涙が出てくるの、を水で顔を洗うことで堪える。そして、もう一度水に映った自分を見てため息を吐いた。


今世の自分は、目はぱっちり二重で、鼻は小さいが高さがあり、唇は寒さから青いが形は良い。さらに、髪は水で汚れを落とすと小汚ない赤茶色から目を引く赤毛になる。三食食事をとり、まともな生活をしていれば、可愛らしい少女になるだろう。素材は良いのに生かせないこの環境が辛い。人並みの生活がしたい。


そろそろ帰ろうかと思い、立ち上がって水が入った樽を背負い、樽の水を溢さないように慎重に家に帰った。




――そして、家に帰った私は、この環境から抜け出すことができる名案に出逢うことになる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ