表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/142

孤児院襲撃

お待たせしました。これからは、一日起き投稿します。

誤字、脱字がありましたら報告していただけると幸いです。

「どうします、お姉様?」

宿屋に帰ってきた私達は、魔神教について話し始めた。

「どうするも何も、まずは情報を集めないと何もできないわ。」

「戦うのですか?」

サフィーは不安そうだ。

「それは、あちら次第。魔権を強制解除したことは気付かれてるはず。もしかしたら攻撃してくるかもしれない。」

「確かに…だから情報収集をするのですね。」

「ええ」

もし、魔権を掛けた相手を把握しているのなら、時間は少ない。どれだけの情報を手に入れられるか…

私は、情報収集に使えそうな所は無いか考える。

「情報収集のテンプレと言えば酒場だけど…」

「嫌です!」

「だよね…サフィーはお酒の臭いが嫌いだものね。」

サフィーはお酒の臭いが苦手なので、酒場は無し。

冒険者ギルドもお酒の臭いがするので無理。

「ローケンに頼んで見るかしら?」

餅は餅屋。商人のローケンならいい情報を手に入れてくれるかも。

私達は、ローケンがいる店に向かった。



「魔神教についてですか?」

「ええ、もしかしたら攻撃してくるかもしれないの。その前に少しでも情報を集めて置きたいの。」

「…わかりました。お気おつけて。」

そういえば、ローケンって魔神教と何かあったんだっけ?

「ごめんなさい。」

「構いませんよ。ただ…」

「ただ?」

「魔神教が攻撃してきたら、必ず生き残ってくださいね?」

「わかってますよ。まだ死にたくありません。そのために情報を集めてるんですから。」

ローケンは、魔神教に大切な人でも殺されたのかな?

だとしたら、ローケンのためにも死ねないね。

「サフィー、どこか行きたい所ある?」

「商店街で、何か食べたいです!」

「わかったわ、また来るわね。」

「はい、お気おつけて。」

私が店から出ようとした時、

「アリー…」

ローケンの呟きが聞こえた。

人間より、遥かに高い聴力を持っている私だから聞こえた程の小さな声。

私は特に触れずに店を出た。




「魔権が強制解除されたのはここか…」

どこにでも居そうな旅人風の男が、孤児院の前に立っていた。

その時、孤児院から二人の女性が出てくる。

「ビーノさん達、大丈夫かしら?」

「きっと大丈夫よ。一度魔神教と戦って、もっと言うと勝ったんだもの。今回も、何とかなるんじゃない?」

「だといいけど…」

魔権を解除したのはそいつか。

ビーノとか言ったか?

魔権を強制解除し、一度魔神教に勝利した事がある…

想像以上に危険かもしれない。

早めに不安の芽は摘んでおくか。

その男は、マラフィが去り、リララが孤児院に戻った後、孤児院の中に入って行った。






「んん〜!この、チューズ入りチロズ美味しいです!」

「そうかい!これは昔勇者様が考案されたレシピ何だ。美味いに決まってる。」

なるほど、それでこのチロズ、チュロスみたいなのか。

チューズもチーズだし…

「ん?あれは、マラフィかしら?」

マラフィがこっちへ走って来ていた。

「やっと、見つけました!」

「どうしたの?ずいぶん焦ってるみたいだけど…」

「リララが、リララが連れ去られたの!!」

「なんですって!?」

リララが?

…まさか魔神教!

「わかったわ!私達は一度孤児院へ向かうから、マラフィは冒険者ギルドに!」

「はい!あっ」

「どうしたの?」

マラフィは深刻そうな顔をして、

「魔神教が、ビーノさんに言っていたそうです。『一人で来い』と…」

はぁー

こんなところでテンプレ発動しないで欲しいわ。

「お姉様、私は…」

「ついてきて。」

「いいのですか?」

「大丈夫、なんとかするわ。」

相手は魔神教。

サフィーが居たほうが安全だ。

「場所はスラム街の旧教会だそうです。案内しましょうか?」

「ええ、お願い。」

魔神教か…これ以上関わりたくないわね。

そうだ!

「ペンダントは見た?」

「いえ、ペンダントは隠されていたので…」

「そう…」

魔権は精神誘導系ということしかわからない。

あっちの情報がない以上、警戒したほうがいいわね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ