表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おにぎり一個分の日常  作者: のり
初冬夜の人間観察
2/120

ウォーホルと喫煙所と黒川紀章

さぁ、ぬるっと続けよう。今日は国立新美術館のでのお話。まずは前日談となる、小説のような出来事を一つ。


ウォーホル展を見に行った帰り、吹きさらしの喫煙所で一本、吸ってた。隣の女性が何度もライターで火をつけようとして、何度も失敗してた。 青いジッポを出して、火を付けて、煙草の前に出した。女性のお礼の笑顔が眩しかったけど、何も言わずにそのまま去った。


11/14、新海誠展の帰り、同じ喫煙所で、20代中盤の赤ちゃん連れた女性と出会った。タイミングが同じでアイコス吸ってたんだけど、その時の顔がね。女性でも母でも妻でもない、ふっと出た素の、少し疲れた顔で素敵でした。


女性はいろんな顔を見せるから、やっぱり惹かれるよね。そしてあの喫煙所は何か縁があるのか。


それから私の持ってたランチトートについてた、ポケモンのキーチェーンに、赤ちゃんが夢中になって、なかなか話してくれなかった。あげても良かったけど、なんかやめといたね。


国立新美術館といえば、黒川紀章ですね。建築は専門外だけど、彼の建物はわくわくするから、好き。ビラビアンカとか、原宿に行く度に見てしまう。


では、明日もまた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ