表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/437

用語解説(軽いネタバレ含む?)

必要かな?と思ったので、独自設定が目立つ感じの部分だけ書いてみました。

軽くネタバレも含んでるので、ご注意ください?

時々増えます。

職業(ジョブ)技能(スキル)系】

【神の瞳】

・鑑定系の最強技能(スキル)。後天的に得ることは出来ない。

 とりあえず、どんな嘘も見抜けるし、どんな構造も理解出来るし、色々とチート。

 現時点で、所持者は主人公である悠利(ゆうり)のみ。



探求者

・鑑定系の最上位の職業(ジョブ)。【神の瞳】を所持しているものが得ることができる。

 鑑定系だけでなく、物作りにも優れているので、そっちにも補正が現れる。

 なんか、神の代行者とか物凄く偉い人扱いされてる。現時点では悠利のみ。



真贋士

・鑑定系の上位の職業(ジョブ)。【魔眼】を所持しているものが得ることが出来る。

 探求者と同じように物作りにも優れた素質を発揮する。探求者の下位互換。

 現状、探求者が確認されていないため、鑑定系の最上位として扱われている。



【魔眼】

・鑑定系の上位の技能(スキル)。【魔眼】保持者同士は互いの瞳が七色の虹彩であることがわかる。

 【神の瞳】ほどでは無いが、鑑定では遠く及ばぬほどの真偽を見抜く能力を有する。

 能力が瞳に依存しているため、眼球を損傷すると能力に影響が出る。(知る者は少ない)



鍛冶

・物作り系で、主に貴金属や固形物系を扱う方面の基本技能(スキル)

 ここから派生して、彫金だの細工だの、色々と特化型が出てくる。



調合

・物作り系で、主に液体や粉末を扱う方面の基本技能(スキル)

 ここから派生して、調薬や調香だの、色々と特化型が出てくる。



錬金鍛冶士

・錬金と鍛冶の二つの技能(スキル)を究めたものに与えられる職業(ジョブ)

 双方の特徴を併せ持ちつつ、唯一無二の特性は、()()()()()()()こと。



【種族系】

獣人

・身体能力に優れた種族。寿命は人間と殆ど変わらず、平均80歳ぐらい。該当する種族の耳と尻尾が生えている。

 比較的人間との混血が簡単で、ハーフがあちこちにいる。ハーフは、耳尻尾がある場合と、無い場合とがある。



竜人種(バハムーン)

・人の姿と竜の姿の二つを併せ持つ、戦闘民族。どちらの姿でも圧倒的なまでの戦闘能力を誇る。長命で四桁は軽く生きる。

 竜素材目当ての血の気の多い冒険者に狙われることもあるので、人間のフリをする者が多い。

 元来はただの竜だったが、生活しやすいように人化した結果、その性質を持って竜から分かたれた種族と言われている。



ハーフリング

・成人しても人間の子供ぐらいのサイズでしかない種族。手先が器用。寿命はおよそ50年。

 鍛冶や調合などの物作りに優れた種族で、身軽でもある。手先の器用さを生かして職人になる者が多い。

 また、寿命があまり長くないため、成熟も早い。10歳ならばもう一人前扱いされる。



羽根人

・身体能力は人間と変わらないが、背中に翼を持つ有翼人種。翼の出し入れは可能。寿命はおよそ300年。

 長命なので、外見×3ぐらいするとだいたいの実年齢が割り出せる。視力が良いので、弓使いが多い。

 外見は男女ともに線の細い柔らかな美形が多い。白い翼の持ち主が多いため、姿絵などがよく売られている。



山の民

・山に住み、鉱物を掘り、加工することに長けた一族。小柄だが筋骨隆々。寿命はおよそ500年。

 長命なので、外見で年齢がちっともわからない。でも、成人するとだいたい髭もじゃになる。男女共に。

 鍛冶を中心に職人になる者が多い。寿命が長いのでめっちゃ極める。結果、頑固親父大量生産。



人魚

・人間の上半身と魚の尾びれを持つ種族。水中でも陸上でも呼吸が出来る。寿命はおよそ100年。

 基本的には水中や水の近くで生活するが、たまに陸上で生活するものもいる。尾びれが足になる。

 音楽全般に秀でており、楽器の演奏から歌まで完璧。背が高くほっそりとした美形が多い。



【グループ系(店など)】

真紅の山猫スカーレット・リンクス

・トレジャーハンターの育成を目的とするクラン。指導係、訓練生、見習いが同じアジトで共同生活を送っている。

 現在のリーダーは真贋士のアリー。初代リーダーが赤毛の猫獣人だったことから、この名前になっている。



生産ギルド

・各種特許取り扱います、みたいな組織。生産者はそのレシピを登録することで、使用された場合の利用料を貰える。

 また、生産ギルドを通して商品を卸すことによって、一定の品質の維持が可能。



《七色の雫》

・レオポルドが店長を務めている香水屋。お値段はちょっと高いが、良質の商品が揃うことで有名。

 オーダーメイドも承っております。店番は普通の女の子なのでご安心ください?



《木漏れ日亭》

・元冒険者のダレイオスが切り盛りする食堂。看板娘はシーラ。

 駆け出しの冒険者でも満足に食べられるように、と安価で料理を提供している。なお、食材は店主が狩ることもある。



《日暮れ亭》

・アルガが看板息子を務める宿屋。隣接する《木漏れ日亭》と親子経営。

 宿泊はこっちで、食事は《木漏れ日亭》と分業がきっちりされている。切り盛りしてるのはダレイオスの妻。



《食の楽園》

・大商人から貴族様まで訪れるような、超有名な大食堂。お値段もそれなり。料理人の職業(ジョブ)持ちが作る美味しい料理が売り。

 後に、パティシエとして覚醒した末娘ルシアが作るスイーツも、看板として広まる。



【その他】

魔法道具(マジックアイテム)

・物理法則を色々ねじ曲げて、何かよくわからない不思議効果が存在する道具のこと。

 効果が魔法みたいなので、魔法道具(マジックアイテム)と名付けられた。一番有名なのは魔法鞄(マジックバッグ)



魔道具

・魔石を動力源に作られた道具。魔法道具(マジックアイテム)ほどの規格外っぷりは発揮していない。

 各属性の魔石を活用することで、便利な道具となっている。一番有名なのは冷蔵庫。



錬金釜

・最高レベルでハイスペックな魔法道具(マジックアイテム)。物理法則を完全に無視した謎物体。

 素材を入れてスイッチを押したら完成品を作ってくれる規格外アイテム。使用には錬金の技能(スキル)が必要。

 

簡単なメモ書き程度なので、参考程度に使って貰えたらと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誤字脱字報告は、ページ下部の専用箇所をご利用下さい。なお、あくまでも「誤字脱字」のみでお願いします。文章表現、句読点などは反映しません。ルビ記号は「|《》」を使用しているので修正不要です。

小ネタ置き場作りました。
最強の鑑定士って誰のこと?小ネタ置き場
クロスオーバー始めました。「異世界満腹おもてなしご飯~最強の鑑定士サイド~
ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~
こちらもよろしくお願いします。ゲーム世界に入り込んだゲーオタ腐女子が参謀やってる話です。
32bh8geiini83ux3eruugef7m4y8_bj5_is_rs_7
「最強の鑑定士って誰のこと?~満腹ごはんで異世界生活~」カドカワBOOKS様書籍紹介ページ
1~21巻発売中!22巻9月10日発売。コミックス1~10巻発売中。電子書籍もあります。よろしくお願いします。
最強の鑑定士って誰のこと?特設サイト
作品の特設サイトを作って頂きました。CM動画やレタス倶楽部さんのレシピなどもあります。

cont_access.php?citi_cont_id=66137467&si
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ