表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
破鏡の世に……  作者: 刹那玻璃
次第に戦いの風が赤壁へと吹き始めています。
257/428

循ちゃんは、策略の弱点を見抜く才能があるようです。※

孔明こうめい琉璃りゅうりは、きょうじゅん玉蘭ぎょくらんと共に歩いていく。

とうこうを迎えに行き、一旦、呉国太ごこくたいの屋敷に戻るつもりである。

ちなみに、ふらつく孔明が倒れた時の為に、子明しめいきんも着いている。

循と玉蘭の間にいる喬は、二人の手を握り、


「うわぁ……二人共、手が固い……それに、傷だらけ……痛くない?」

「……私は大丈夫。でも、循はアザだらけで痛がってる。父上は、容赦なく打ち込んでくるから……私は避けるけど、循は避けきれずに殴り飛ばされて……その上、いんが、アザの所をわざと殴り付けるから、アザが広がって……」

「酷いね!!それ!!意地悪だ!!お父さん!!」


喬の声に、


「うん、そうだね。循くんのアザはしばらく湿布しておこうね。……じゃぁ、はーい、とうちゃーく」


休憩室に案内された為、しょうにはすよすよと、統と広が眠っている。


「えと……」

「止めろよ?りょうにい。俺が統を抱くから……」

「僕が広」


子明と均が二人を抱き、そして宮城きゅうじょうを出ると、馬車で呉国太の屋敷に向かう。




そして、孔明たちが滞在する部屋に、通された双子は目を丸くする。


「……こ、これは……何ですか?」


循の問いに、喬は示す。


「床にあるのは、今度の戦いの場、赤壁せきへきの地図です。で、こっちの壁にかかってるのが、星宿図せいしゅくず。こちらが東漢とうかんの地図になります。今、統が覚えているんです。で、今いるのはここ。僕たちがいたのは、このかわさかのぼっていった、ここです」

「えぇ!!こんなに東南なの!?」


玉蘭の声に、


「えぇ。江東こうとうと言う通り、江の東です。で、ここが中原……」


喬は説明していく。

循は、床に広げられた赤壁の地図と、おもちゃの船に人形を乗せたものに興味を示す。


「これは……?」


牀に座った孔明は微笑む。


「広がね、遊びながら、作ったんだよ。その船。で、浮かべているの。船に、藁で出来た人形を乗せて、敵陣に向かうんだよ。霧の深い時だから驚かせて、せんを貰おうと思ってね?そうしたら、公瑾どのが策略を盗っちゃったんだけど……」

「……あの……えっと……」


口ごもった循に、孔明は首を傾げる。


「循くん?何か気になる?大丈夫。おじさん、ゆっくりでも……たどたどしくても、平気だよ?お話ししてくれる?」

「は、はい……あの……このお人形……どうしてこっち側だけなんですか?えっと、もし箭が一杯突き刺さると重くなって、傾くんじゃないですか?危ないです。沈んじゃいます。もし、行くなら、反対側にも箭を受けるようにしないと……」


その言葉に孔明だけでなく、琉璃に子明と均、それに、喬と玉蘭まで振り向く。


「……」


返事がないことを、悪い意味に取ったのか、


「ご、御免なさい、余計なこと……」

「何言ってるの!!凄いよ!!循くん!!君は本当に賢い!!」


孔明は、立ち上がると循を抱き上げくるくると回し、そして抱き締める。


「そんなこと、思いもつかなかったよ!!そうなんだよ!!平衡感覚を無くしたら、船は沈む……こんなことを忘れてるなんて、大人は頭が固い!!循くん。君は本当に賢いよ!!教えてくれてありがとう!!」

「えっ!!あの……余計なことって……言わないんですか?」


抱き上げてくれている孔明の瞳を見つめる。


「余計?そんなことないよ!!重要だよ!!最重要課題!!しかも私たちだけじゃなく、公瑾こうきんどのも考え付かなかった筈だよ!?と言うか、今も思い付いてない!!循くん、君はお父さんよりも思い付いた!!そして、おじさんたちに教えてくれた……と言うよりも、これは戦略の補足をした。君は将来、お父さん以上の参謀になる。絶対なれる!!良いかい?循くん」


孔明は循を降ろし、腰を屈め循の細い肩に両手を置く。


「循くんは、お父さんと違う方法で勉強するべきだよ。あの人は頭のいい人だけれど、教育者にはなれない。自分がすぐに出来たからと言って、勉強を同じようにしろと強要するのは間違っている。循くんは循くんのやり方で勉強するべきだ。循くんは努力をおこたらず勉強することで、知識を溜めていく性格だよ。そして成長してから、その今まで溜めた知識を取り出して使える、こつこつ頑張る子だ。すぐにはそれを引き出すことはない。それはひけらかすものじゃないと解っているからだね。本当に大事な時に、必要な時に使う……それを理解しているんだ」


頭を撫でる。


「君はとても賢い。君は愚かじゃない。とても……おじさんやお父さんよりも賢くなれる素質を秘めた逸材だよ。良いかい?お父さんに言われたと言って、自分が愚かだと卑下するのは駄目だよ?君は本当は、とても賢くて強い意思の持ち主なんだから……一つ一つじっくり深く理解しようとするから、時間は掛かる。でも、その時間は無駄ではない。きっと後で君の力になる」

「力に……?子明おじさんみたいにぼうを持つような……?」

「違うよ。君は武力よりもっと強い、知識と言う武器で、お父さんよりももっと優れた人になれる。武器はおじさんも持てる。でも、知識はすぐに身に付くものじゃない。循くん……知識は、書簡を読んだらそれで良い訳じゃない。循くんがさっき教えてくれたように、知識を知ってて、指摘出来る、説明出来る……それだけ出来ないことには、知識を理解したことにはならない。学問はそれだけ深くて、強いもの……循くんは、その強さの意味を理解している……し始めている」

「僕……が?」


孔明の言葉に、信じられないと言いたげに首を振る。


「そうだよ。君は将来優れた人になる。これはおじさんの予感。おじさんの予感はとてもよく当たるんだよ?だから、自分が愚かだと思い悩むのは止めよう。愚かだと思うなら勉強をしよう。良いかい?おじさんと約束しよう」

「勉強を……?」

「そう。君のお父さんじゃ無理。おじさんと、もしおじさんが帰ったらあの子明おじさんと、陸伯言りくはくげんおじさんに教えて貰うと良い。その方が絶対良いと思うから……ね?循くん勉強しよう」


循は孔明を見つめ返し、頷く。


「はい!!頑張って勉強します!!」

「よし。良い返事。お利口」


孔明は嬉しそうに、微笑んだのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ