表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
娘を悪役令嬢にはいたしません!!  作者: 愛羽真琴
アイリーン・ベア・エリザベート篇
5/26

入學式

セレモニーによってチェリは一躍注目の人となった。

王家も頃合いだと判断したのか、チェリの誕生日の日のパーティーで、チェリが王子の婚約者だと正式に発表する運びになった。

チェリの13歳の誕生日パーティーの日、自らが開催したパーティー以外には出席しないことがこの国の一般常識の王族がたとえ、国で1番と表されている侯爵家のパーティーであっても参加することはまずない。

始まりの合図をし、王から挨拶を頂戴し、ここで正式に婚約が発表された。

もう、これで運命には抗えない。婚約破棄が待っているのかはたまた、ゲームとは違うエンドが待っているのか、どちらにせよ私は全力でチェリを守るだけだ。

最初のダンスタイム、王子にダンスを誘われたチェリは以前よりより美しく、完璧に踊り切って見せた。


それからチェリはずっと忙しくしていた。

以前よりより一層力の入った妃教育、あのセレモニー以来ひっきりなしにくるパーティーのお誘い、それに加え、婚約発表されたことにより、パーティーへのお誘いはより一層増えるのであった。

パーティーのお誘いが増えて、チェリの魅力が伝わったことは嬉しいが、忙しさに目が回りそうだ。

パーティーにも少しずつ慣れてきたようだが、頑張りすぎによる疲れは目に見えて増えていった。

最近では。ピンたちとのお茶会も開催する余裕がなく、ピンたちとも会えない日々が続いていた。


チェリの入學式前日の夜。

あれ以来特に大きな事件はおきなかったし、入學式までにやれることはやったはずだ。

そして、チェリには明日から寮生活が待っているので、私が手を差し伸べられるのも今日が最後の日。

ここからはチェリに頑張ってもらうしかない。

コンコン。

部屋へ呼んでいた娘が来たので、私は小さな小箱を取り出した。

中身は、チェリに内緒でこっそりと用意した私の瞳色をした、宝石の付いたアクセサリーだ。

「お母様、それはなんですか?」キラキラとした瞳で私に聞いてくる。

「これはね、貴方への入學祝いのアクセサリーよ。これをね、肌身離さず持っていて欲しいの。」

そう言って、髪に留めてあげた。

「さぁ、今日は一緒に寝ましょう!」そう提案すると娘は喜んでマクラを取ってきた。

やはり寂しかった様で、泣き疲れて眠ってしまった娘の髪を撫でながら私は考えていた。

このアクセサリーは少し特殊なのだ。先程私の瞳色と言ったが、この宝石みたいなものは私の瞳とリンクする。

と言ってもあまり使うと私の魔力消費量が半端ないので、普段は前世で言うVi〇aのような形をした道具を使って観ることが出来るのだ。

もちろんこんな形の魔道具は存在しない、そこで、ハチェット・ツーラーに形状を指定して作ってもらったのだ。

この形状に拘ったのも、学生時代の数少ない親友とベアーズリーンを観て笑いあった思い出の形だからだ。

(もう、彼女に会うことは出来ないけれど、また会えたらこれを見せて、また笑い合いたいな。)そんな事を考えながら私も眠りについた。


入學式の日の朝

この世界の入學式に親は出席しないのが一般的らしい、つまりこの瞬間からチェリは一人で戦っていくしかない。

しかし、不安を煽ることはさけたいし、無理やりに笑顔を作り、娘を明るく送り出した。

娘を送り出した私はすることが無くなってしまった。

(未だに病弱扱いされているので、公務もないし、これからのストーリー、確認しときますか。)

今日の入學式もまだゲームが始まる前のはずだ、ここからヒロインが転入してくるまでの間に、周囲の人と仲良くなっておく必要があると思うのだ。

チェリが人をいじめたりする様な人ではないと、周囲に知ってもらうことが大切だ。

クラスにはホーも居るから、孤立するようなことはないと思う。

ただ不安があるとすれば、女の子の友達が出来るかどうかだ。

親が力を持っていると、彼女たちが近づくことに躊躇い、人見知りのチェリ自らが話しかけなくてはならないかもしれない。

そろそろ学園に到着した頃かと思い、魔道具に魔力を流し込んだ。

つけるとまだ入學式が始まる前のガヤガヤしたところだった。

もう周りは思い思いの人と話している、すでに孤立してしまい、俯いてしまったチェリにふと影が落ちた。

「お初にお目にかかります、ジーニア・クローバ・フラワーと申します。」

彼女はフラワー家の長女で、彼女の家も私と一緒の辺境伯だ。

親同士はパーティーで何度が顔を合したが、チェリは初めてかもしれない。

彼女の挨拶を皮切りに、入學式が始まるまでチェリの周りに人が絶えることはなかった。


新入生代表だった、王子のスピーチも終わり、何事もなく入學式も終わった。

式を終え、教室へ向かおうとしているとクローバがチェリに話しかけてくれた。

彼女がたくさん話しかけてくれてくれたおかげで、チェリの緊張も少しずつ解けていったようだった。



そして私は気づけなかったのだ、これから始まる陰謀に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ