表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/201

案件3 魔女裁判 12

 文才というのは、やはり生まれつきなものなのだろう。私にはとうてい、アユカのような文章を書くことはできない。アユカの才能には、心底敬服するばかりだ。

 

 それにしても、ヒトミ。あんたの頭の悪さには、ほとほと愛想が尽きる。人の噂話以外、口にする言葉はないのかと言いたい。

 英Rのミシェル=ハワードのことを、翳りのある男って素敵とかなんとか言っていたのは、どこの誰か。

 青い鳥ばかり追いかけていては、足元がお留守になっていつか躓くだろうが。

 全く。知ったかぶりをして、青ひげなんて言葉を使うのもいいが、〈青ひげ〉と言えば、猟奇大量殺人者の代名詞だろう?

 何がヨハン先生ファンクラブか。浮かれ騒ぐのもいい加減にした方がいい。

 

 長くなってすまないが、最後にシホ、『青い鳥』の概要を記してくれてありがとう。

 それじゃまた。

  next→シホ

 

 シホ→ディアフレンズ 1/21

 近藤さんとの間に、そんなことがあったなんて全然知らなかったわ。リナちゃんの文章って簡潔で客観的だと思ってたけど、近藤さんの話の件は、まるで小説を読んでいるみたいでドキドキしました。情景が目に浮かぶようです。

 あまりにもよくできていて、フィクションにも思えるぐらい。

 

 化け物の巣窟って、一体どういう意味なのかしら。

 女同士の騙し合いとか不毛な抗争とか、醜い嫉妬とか馴れ合いとかは、私達のクラスでは皆無と言っていいわ。でも女子高が初めてだったら、女同士で固まっているのが不自然に見えるのかしら。

 

 そう言えばこの前、放課後に残って創立祭の準備をしていた時、ちょっとおかしな光景を見たの。

 何だったのかな、あれ。

 今から考えてもよく分からないんだけど。まず、放課後も遅い時間にどうして帰宅部の近藤さんが学校にいたのかってことなのよね。

 

 階段を下りてふと見ると、近藤さんが立っていたの。彼女の死角になっていて、私には気付かなかったわ。

 廊下の真ん中で立ち尽くしているから、気分でも悪いのかなって思ったの。確かに蒼白な顔をしていたわ。

 それが突然右腕を振り上げたかと思うと、壁にバンッて音がするほど強く叩きつけたの。自分でそんなことするなんて変よね。

 

 彼女、壁を突き飛ばすようにして、よろめきながらどこかに走り去ったわ。泣いてたようにも見えたけど、はっきり分かりません。

 あと、次の日偶然近藤さんの右手首が見えたんだけど、黒い手形みたいな痣があったの。すごく気にはなってたんだけど……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ