表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
289/366

コミックス発売記念! オーディオコメンタリー的な何か ~第一話編~

セイクリッド「本編はどうなっているのでしょうか?」


ステラ「そーよそーよ!」


セイ「とはいえ……あ! 私の名前が長いからと省略しましたね」


ス「セイクリッドなんて贅沢すぎる名前よね。セイで十分じゃないかしら?」(にしし)


セイ「ステラさんスになっていますよ」


ス「――ッ!?」


セ「というわけで、杉町のこ先生のコミカライズ版発売を記念してオーディオコメンタリーならぬテキストコメンタリー(?)のコーナーとなりました。司会を務める大神官セイクリッドです。皆様よろしくお願いいたします。おや、私もセになってしまいましたね」


ス「第一話はあたしが担当するわ! みんな大好き大魔王のステラよ!」


セ「そうですね」(ニッコリ)


ス「ちょ、ちょっとなによその笑みは」


セ「なんでもありませんよ。私も皆もステラさんを敬愛しておりますから」


ス「と、当然よね! 魔王なんだし。じゃあさっそくコミカライズ版一話を見ていきましょ?」




セ「冒頭は私の活劇シーンで始まりますね。魔王城の屈強な門番もなんのその」


ス「ここでベリアルがセイクリッドを倒してればこんなことには……orz」


セ「私は魔王城及び魔王様に敵対するつもりはありませんでしたよ。引っ越しのご挨拶の品をお届けしただけですから」


ス(――マカロン美味しかったけどなんか悔しぃぃぃ)


セ「しかし、まさかこのベリアルさんが女性とは当時は気づきもしませんでした」


ス「ここだけの話なんだけど、実はベリアルが女の子になったのって掲示板(?)での読者さんとのやりとりがきっかけなのよね~」


セ「今ではすっかり作品を代表するゆるキャラですね。そんなベリアルさん経由で手土産がステラさんの元へと届けられました」


ス「だ、だれよニコニコ動画でチョロインとかコメントしたのは! べ、別に可愛いお菓子に喜んだりしてないんだからね!」




セ「だからといって教会に殴り込みとは関心しませんね」


ス「そこは魔王としてきっちりと実力を見せつける必要があったってことよ!」


セ「残念な実力でしたよね」


ス「あ、あなたが規格外すぎるの! 神官のくせに強すぎよまったくもぅ」(ぷくぅ)


セ「降りかかる火の粉は払うものですから」


ス「こ、こっちは本気で倒しに行ったんだからねッ!」




セ「とまあこのように、魔王様とのファーストコンタクトはとても敵対的な雰囲気でしたが、私の説得(物理=光の撲殺剣)もあって、あと一歩というところで仕留め……」


ス「待って待って! 今、あたしのこと仕留めるって言わなかった?」


セ「いいえ滅相もない。しかし……魔王様の窮地に恐るべき助っ人が登場してしまったわけです」


ス「ニーナって天使よね」


セ「ええ、本当に……」


ス「ちょっと笑顔が怖いんですけどぉぉ! セイクリッドまさかニーナのことを……」


セ「在らぬ誤解を招くような発言は困りますねステラさん」(光の撲殺剣抜刀)




セ「ニーナさんがステラさんをかばったのもありますが、ステラさんもまたニーナさんを守ろうとした。そんなお二人の絆と愛に私は屈しました」


ス「どやぁぁ」


セ「こればかりはいくらでもドヤっていただいて結構です」


ス「漫画版だと背景でうろちょろタジタジのベリアルも人気よね」


セ「さすが本作のマスコット」


ス「(ベリアル)本人には聞かせられないわね」




セ「そんなこんなで和解も成立しました。平和が一番です」


ス「武力で押し切られた感があるんですけど」


セ「まあ、そう仰らず。ところで……ニーナさんの手引きではあるのですが、どうして私に手を触れただけで死んでしまったのですか情けない」


ス「あ、あれはコメディ的表現よ! っていうか、ほら、あれよ聖職者ってきっとニ○ラム的な力を発し続けてるから、突然魔王が触れたらショック死しちゃうのよ。準備体操もせずにプールに入って心臓麻痺みたいな!」


セ(やけに早口ですね)


ス「と、ともかくアレはそう……死んだふりみたいなものよ! すぐに復活したでしょ?」


セ「なるほどそうでしたか。というわけで一話のコメンタリーはここまで」


ス「コミカライズ版であたしの勇姿を拝む権利をあげるわ。ひれ伏しなさい!」


セ(やれやれだな。まったく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ