表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/42

第38話:分家の復讐

健太の変異と襲撃が報告された夜。

本家とは別に構えられた屋敷の一室で、数名の分家筆頭たちが密かに集まっていた。


重々しい扉が閉まり、窓には音を遮る結界符が貼られていた。

机の上には、焔木家への襲撃が行われた地点を示す地図が広げられている。

その場の中心に立つ、やや細身の男が静かに両手を組み、口を開いた。


「健太は、一族を内側から揺るがす駒としては上出来だったがな」


その男の名は――火影ほかげ 影臣かげおみ

分家を率いる策略家にして、焔木家の中で宗真に次ぐ知略を持つとされる人物だった。


男は地図の一点を指でなぞり、嘲るように口元を歪めた。


「だが、今となっては氣を失い使い物にならん。ならばいっそ暴走させて、最後の仕事を果たしてもらおう」


指先にわずかに黒いもやが集まり、契約の痕跡が浮かび上がる。


「案の定、あっさりと魔に魂を差し出した。血統に甘えて育った愚か者には、ちょうどいい末路だ」


男は周囲を見渡しながら、低く続けた。


「焔木家が、どれだけ内から脆いかを知らしめるには十分だろう」


男の目が細く鋭くなる。


「これまで本家は、分家を都合のいい労働力としか見てこなかった。忠義を尽くしても、血筋が違うというだけで門前払いだ」


指に巻かれた魔符が淡く光り、部屋にひととき不穏な氣配が漂う。


「だがようやく、その報いを受ける時が来たのさ。本家の血に泥を塗るのは、見下され、切り捨てられてきた者たちだ」


男は地図の本家屋敷と記された場所に指を置き、ぐっと押し込む。


「焔木家の誇りも結界も、健太と共に壊れてしまえばいい。これは復讐だ」


彼の声は、まるで宣告のように部屋に響いた。


男の背後で、影のように佇む数人の気配が動いた。

それぞれ異なる家紋の衣をまとう者たち。

いずれも、かつて本家に屈辱を受けた分家の代表たちだった。


「これでようやく、選ばれた血がどれほど脆いか思い知るだろう。

次は結界塔の破壊。あそこが崩れれば、焔木家の防衛網は無力同然だ」


ひとりの男が進み出て口を開く。


「塔は守りが堅い。だが内部に協力者がいる。決行は予定通りで」


男は無言でうなずくと、最後に一言だけ告げた。


「焔木の時代は、終わらせる」


その場にいた者たちの瞳に、静かな狂気と決意の炎が宿った。


その夜――。


焔木本家・東の外郭。

空気が揺れ、地面が軋む。異様な氣のうねりが生まれていた。

そして、不意にそれは現れた。


「うあああああああああッ!!」


獣じみた咆哮と共に、黒い氣をまとった何かが、外壁を薙ぎ払うように飛び込んでくる。髪は逆立ち、肌はところどころ黒く変色し、眼は紅く濁っていた。

焔木健太――否、かつて健太だったものだ。


「敵襲!? いや、違う……これは、あれは……健太……!?」


衛士のひとりが動揺の声を漏らしたその瞬間、黒き腕が一閃。

重装備の衛士が、反応すらできずに壁へと叩きつけられる。


「ぐっ……!?何だこの力は……!!」


健太は無数の傷を負っても、肉が蠢き骨が自動的に再形成される。

もはや理性もなければ痛みもない。ただ破壊”という衝動だけが彼を突き動かしていた。


そしてその異常な氣の乱れは、焔木家本邸にも届いていた。

焔木宗真が目を閉じ、静かに氣を巡らせる。


「……来たか。あれはもはや、健太ではない」


隣に控えていた瑞穂が叫ぶ。


「父上、討伐隊を! あのままでは、また犠牲が……!」


宗真は瞳を開く。

その奥には、決断を下す者の冷たく静かな光があった。


「瑞穂、お前と刹那、そして……海人を呼べ。

これは、一族の存亡に関わる災害だ。未来を担う者たちで迎え撃たせる」


瑞穂はうなずいた。


「わかりました。全力で対処します!」


宗真は最後に、地の底から漏れ出すかのような氣の波動を感じ取り呟く。


「分家の者たちよ……過ちを力で正すというなら。

こちらも、覚悟をもって応じよう」


そして――物語は、深き因縁の炎を宿しながら、再び動き出す。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ