表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/27

燕樹の力を。

生暖かい風が、腐敗臭を、運んできた。贓物の匂いだろうか・・。酸味が、きつく、鼻をつく。これは、血だ・・。鉄臭い。しかも、今、生きているであろう人間の血液。吹き上がる血液が、叫び声と共に、あがっていった。

「何であれ・・。」

驚きもしない。冷静だ。いつも。生きている気がしない。現実に起きている実感が、しないのである。いつも、心あらずの、日々なのだ。自分が、誰で、どういう人間なのか、わからない。いつも、自分を探している。樹朗汰と、いると、心が、和む。人として、生きていけるような気さえする。そう、思う事自体、もう、自分は、この世に、生を受けた生き物ではなかったのか・・。

「うぅ・・。」

背丈ほどの、草むらから、姿をみせたのは、黒々とした剛毛に覆われた化け物であった。背は、ひしゃげて曲がり、突き出た両腕からは、長い爪が伸びていた。ほんの少し、顔をのぞかせた月が、暴いたその姿は、見るものを、ぞっと、させた。ネズミの化け物である。長い毛は、何かに濡れそぼっていた。毛先から、幾筋もの、液体が、ぬらぬらと、おちていた。血走った両目からは、理性という文字は、見当たらなかった。

「ふぅ・・。」

それは、息を吐いた。長く、細く、生臭い息を・・。紅く裂けた口からは、先ほどの、獲物の贓物が、垂れ下がっていた。とすると、滴りおちているのは、獲物となった血液か・・。

「!」

危うく、吐きそうになった。大抵の、ビジュアルには、馴れているが、どうも、臭いだけは、苦手だった。

「おぇ・・。」

紗妃は、両手で、顔を覆った。隙をつく形で、巨大なネズミの、化け物の、鋭い爪が、紗妃に、向けられた。

「危ない」

すんでの所で、血しぶきが、あがった。

「燕樹」

燕樹だった。水分を、含んだ鈍い音をたてて、ネズミ?は、地面に、転がり落ちていった。

「油断しましたね。」

それみたことかと、燕樹は、笑みを浮かべていた。

「私一人でも、大丈夫だった。」

「でしょうか・・。」

「大丈夫」

紗妃は、ムキになっていた。自分の力で、何とかし、燕樹に、貸しは、作りたくなかった。特に、樹朗汰に、関する事では、そうだ。

「さて・・。」

燕樹は、背中から、何やら、取り出して見せた。それは、身の丈ほども、ある長い刀であった。

「先ほどは、必要なかったのですが・・。」

月明かりに、照らし出された燕樹の、両手は、黒々と、光っていた。グローブをしているのではない。燕樹の、変化した両手は、黒い鱗に覆われており、間から、冷たい光を、放つ爪が、伸びていた。その爪先から、先ほどの、獲物の血液が、流れ落ちていた。

「これは、必要でしょう」

地面に落ちていた屍に、刀を、突き刺した。

「さて・・。程なく、あなた様の、愛おしい方が、ここに着くでしょう・・。後は、役人を、呼ぶことにして・・。」

振り返ると、また、紗妃が、鼻を覆っていた。

「もう、いい加減にしてください」

「だって、本当。臭いだけは、ダメ」

燕樹は、笑いながら、紗妃の、背を押すのだった。血塗られた草むらには、細い月明かりだけが、残っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ