表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

第十話





 あれから、俺は実家に帰る準備を進めていた。母に『墓参りに行くから明日帰る。』とメールを送ると、すぐに電話がかかってきた。安心しているような、嬉しそうなそんな声だった。


 その日の夜。布団の上に寝転んだまま、俺はボーッと天井を眺めていた。電気を消し、真っ暗になった部屋に、カーテンの隙間から月明かりが差し込む。

 ふと隣から気配を感じ、横を向くとミユも同じように天井を見ながら仰向けになっていた。


「いなくなるんだよな」


 俺のその言葉に、ミユは何も反応しなかった。いや、反応したくないのかもしれない。


「明日から寂しくなるだろうな。いや、正確にいえば明後日からか。明日はとりあえず実家だから、親がいるからな」


「……寂しいって思ってくれるんだね」


「思うよ」


「……私も寂しいよ」



 途切れる会話。それもそうだ。これ以上話していたら、泣きそうになってしまうからだ。

 隣で目を閉じる彼女に手を伸ばす。当たり前だが、触れることは出来ない。最後だけでも、彼女に触れることが出来たら、抱き締めることが出来たら……そんな思いは胸の内にそっと隠しておくことにした。




「……ミユ……ありがとう。好きだ」




 その言葉を伝えて、俺は静かに目を閉じた。目頭が熱くなる。我慢すればするほど、涙は溢れてきて耳の方へと伝っていく。

あの人形も、ミユも明日になれば全てが消えてしまう。その事実は変えようがなくて、熱いものが込み上げてきて、どうしようもできなかった。


 と、その時。


 隣から聞こえてきた優しいメロディー。

 祖母が歌ってくれた子守唄を、ミユが口ずさんでいた。あまりに綺麗なその歌声に、俺の涙はピタリと止まった。

 その歌声は小さく震えていた。それが涙からなのか、緊張からなのか俺はあえて確認しなかった。ただ、眠りに落ちるまでその歌声は止まらずに部屋に優しく響いていた。











「私も大好きだよ。祐太くん」









 その呟きは、頭の中に響いてきた。

 彼女が本当に言ったのか、それとも夢だったのか分からないが、その言葉が聞けただけで俺には十分だった──。











***







 ジャリ……。砂利道を踏みしめて、墓の目の前に立つ。俺は、大きく深呼吸をした。

 命日ということで、綺麗に備えられた花。先に墓参りに来た人がいるのか、何本かの線香が灰になっていた。

 俺は、墓の前に座ると墓を見上げる。







「……ばあちゃん。遅くなってごめんな」







『見えないあなたの正体は?』無事に完結しました。読んでくださった皆さま、評価、感想をくださった皆さま、ありがとうございました。


私自身、小さい頃から大切にしているぬいぐるみがあり、そんなぬいぐるみを見ていて思い付いた話でした。


この話は書きながら、どのような結末にするのが一番良いのか?と最後の最後まで悩んだ話でした。初めの内は、祐太が人形を救い出して、また一緒に生活を始めるという結末を考えていましたが、書いている内に変わってしまいましたね(笑)


皆さんは、どちらの結末の方が良かったでしょうか?


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


              瑠音



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ