表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
473/478

遠い過去の夢

 ——どうして最近、昔のことばかり思い出すのだろう。浅く眠りながら、レアナは過去の夢を見ていた。


 あれからもう、十年近くも経つのだ。あの日午睡から目覚めた彼女は、聞かされた報告に跳ね起きた。


 ――おかあさまが帰ってきてくれた!

 幼いレアナは、喜び勇んで部屋を出た。頬が緩み、足取りは弾む。


 だって、母に会えるのは久しぶりなのだ。冬に体調を崩してから母は宿下がりを願いでて、実家に戻ってしまい——それから大分経過していた。具合が悪くて、仕方ないのだと兄から聞かされていた。折に触れて手紙は貰っていたが、やはり寂しかった。


 庭に飛び出す。会いたくてたまらなかった人は、すぐに現れた。遠くても見間違えるはずはない。


「おかあさ――」

 喜び勇んでそう叫んだ少女の顔は、一瞬で凍りついた。


「久しぶりね。大きくなって……」

「おかあさまも……あの、大丈夫……?」


 久しぶりに会った母は、しかし元気になったようには全く見えなかった。寧ろ以前よりもずっと憔悴しているように見えた。喜びに輝いていた少女の頬が、たちまち不安で曇った。


 それでも母は駆け寄った少女を抱きとめ、優しく頭を撫でた。その手も冷たく震えていて、喜びと同時にどうしようもなく不安がこみ上げる。


「……だから、ラーデン。この子のことも、どうかお願いね」

「…………はい、母上」


 一緒にいた兄もまた、青白く強張った顔をしていた。母の言葉に、血の気の失せた唇を結び、小さく頷く。どうやら母と兄は、自分が来るまでに何か話をしていたらしい。少女は事態をよく呑み込めなかったが、何かただならぬことが起きているような、そんな空気を感じていた。


 妙な胸騒ぎがして、少女は顔を上げて窓を見る。その向こうには小さな林道が続いていた。この館から見て左手の方角には、更に大きな館や施設が立ち並んでいる。それは少女も知っていた。そこは、この館よりも立派で広々としている。


 そこは、「えらい方たち」がいらっしゃるところ。少女はそう聞いていた。年に数回ほどしか行くことのないそこは、この館を世界としていた彼女には、庭を抜けた門の先は丸ごと別世界と言ってよかった。


 …………思えばこの数日、そちらの方が、慌ただしかったような気がする。


 胸騒ぎが確信に変わったのは、その門の向こう側から、着飾った女性がやってきた時だった。嵐を孕んだような怒りの気配が、びりびりと肌を震わせた。


 ――とても怖いことが起きた。今も、それはきっと。理屈ではなく肌感覚で、少女はそれを感じ取った。


「戻りましたか。まるで尾に火のついた鼠のように……弁明にでも来たのですか?」

「…………奥方様。どうか、憐れみを。私は何一つ関与しておりません。奥方様を裏切るなど――」


 蒼白な母が、その前に立たされる。すぐに兄が少女の手を引き、潜めた声で囁いた。


「レアナ、あっちへ行こう」

「まって、やめて、お兄様……!」


 兄は少女を抱きかかえるようにして引きずり、強制的にその場から離れさせた。幼い少女に、それに抗う力があるはずもない。


 程なくして、凄まじい怒声が聞こえてきた。振り返ろうとした彼女の顔は引き戻される。なすすべもなく引きずられ、やっと解放されたのは声も届かないほど離れてからだった。


「おかあさま、怖がってた……助けないと……!」


 そう思うのに、どうしようもなく声は震えた。そんな彼女を、兄はただ抱きしめた。



「……眠っていましたか」

 レアナは未だぼんやりした頭を抑え、ゆっくりと伏せていた顔を上げる。諸々の気苦労に、母の看病疲れもあって、最近あまり眠れていない。


 軽い休憩のつもりだったのに、こんなに寝てしまうとは。長椅子から気怠い体を起こす。窓の方を見ると、もう夜のようだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ