表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
462/479

ある昼下がりのシノレ

 月も半ばになったある日。紙束と鉛筆を手に庭を歩いていたシノレは、見知った顔と出くわした。セシルだった。


「あ、先日はどうも」

「……ごきげんよう」


 会えば挨拶くらいはするようになった。ただこういう昼間に、顔を合わせるような場合、結構相手の雰囲気が違う。人目を気にしているのか何なのか……ご令嬢とは大変なもののようだ。方角が同じだったので一緒に歩きながら、世間話をした。


「一体、何を……?お持ちのものは、紙と筆記具ですか?」

「はい。師範の指示で、庭かどこかで絵を描いてこいと言われて……」

「そうですか。もう何かお描きになったのですか?」

「はい。天秤を」


 天秤はワーレン教の象徴だ。これなら、どこでも大体目に付くところにある。題材としても無難だろう。セシルが興味を引かれたようだったので、何枚か見せてみる。


「こ、……個性的ですね……」

「無理して褒めなくて良いですよ」


 下手なのは自分でもよく分かっている。まあ、それはいい。紙の束を抱えて、シノレは空を見た。


「……最近、一気に物騒になりましたね」

「ええ。家人たちも怯えていますし、恐ろしい噂も良く聞こえてきます。こんな時こそ心を澄まし、神の声に耳を傾けることが必要でしょう」

「……」


 まさに教徒の模範解答といった感じの答えだった。生まれた時から彼らが受ける教育の一端を垣間見たような、そんな気がした。


「父も最近、使徒家関連のご招待が増えて……微力ながら尊き方々をお支えできること、有難く思っております」

「そうなんですか、良かったですね……そういえば、以前の探し物は見つかったんですか」


 隣から響く声に、シノレは何気なく聞いた。思い出すのは先月末の、探し物をしていた少女のことだ。セシルはそれに足を止め、怪訝そうな顔をした。


「はい?探し物?何のことでしょう……」


(……ん?)


 シノレは遅まきながら違和感を覚えた。何か会話がかみ合わない。


 あの時は確か、探し物をしているという謎の少女がやってきて、部屋に入られて。そう、その少女の声はセシルに似ていたのだ。だからここで思い出した。


 彼女に剣入りの櫃が見つかって、なんでか質問攻めにされた、気がする。シノレにはその辺りの詳細な記憶がない。気づけば倒れていて、朝だった。


 あの後どうなったのか。押しかけてきた少女はどうしたのか。結局探し物とやらは見つかったのか。思えば、何を探していたのかも分かっていない。


「先月の、儀式の襲撃事件後のことです。探し物とかで、お城に戻ったのでは。お会いしましたよね、たしか」

「…………いいえ?あの襲撃の後に、お城に上がったのは今日が初めてですが。あのような非常時にお城の中をぶらつくなんて、そのようなことは致しません」

「…………え?」


 セシルとは、その先の角で別れた。シノレは一人になってから、突如浮かんだ疑問に首を傾げた。


「……あれ?」


 じゃあ、あれは誰だ?知り合いくらいになりつつあった少女の声が、姿が、急に得体のしれないものに変わる。


「…………良く分からない」


 結局シノレは考えを打ち切った。まあ、十秒考えて答えが出ないならそれ以上悩んでも仕方ない。その後、東屋にいたエルクと出くわした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ