表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/2127

酒宴?当たり前じゃん。何言ってんだ?(トワ氏談)

いらっしゃいませ~!

 朝、商業ギルドの前で待ち合わせ。

 雹を引き連れ、グローヴィンさんとこに向かう。

 

 朝のお勤めに行く人用か、結構な数の屋台も出ている。いつも腹ペコトワ君が雹を連れてこっちの店からあっちの店に。雹も楽しそうだ。しかし、朝から串焼きか。

昼前かぁ…大丈夫かな。ん、開いてるみたいだ。

 「「こんにちは~」」

 「おうおう。どうした?何か必要か?入れ、入れ。うん?その子は?」

 「あ、雹と言います、私の養子にしました。ほら」

  「…初めまして!雹です。よろしくお願いします!」

 いい子いい子。

 「…おまえさんも…難儀な生き方だの。で。」

 と、ため息を吐きつつ。老ドワーフが言う。

 まあね!

 「そうそう、先日、熊に追い回されて…」

 曲がった鉄槍を出す…

 「直ります?」

 「直すより買い替えたほうがええな。柄の部分が完全に折れとる。」

 「曲がっただけ…に見えますが?」

 「うむ。伸ばしても、次はぽっきりじゃ。」

 …じゃダメだな。後で武器庫トワくんから分けてもらおうか。

 「なるほど…あ!あとこの子の武器見ていただけます?」

 「ん?魔物でも狩るのか?」

 「ええ。一緒に運搬業するもので…。身を守る手段が欲しいのです。」

 「ふむ。どれ。」

 ふむふむ、もふもふ、雹の体を触る。そして最後の掌を凝視。

 「ふむ。双剣使って見るか…一発の威力は小さいが、獣人の、しかも豹人族なら向いておる。ちと、まっとれ」

 ぶつぶつ言いながら、店の奥にいく。グローヴィンさん。

 ”がたごとがたたた””がらら…”

 …大丈夫か?

 「どれ、これなぞどうだ?鉄製だが仕上げまで一貫して、良い仕事だ。わしの弟子が作ったものだが、初めてには十分だろう。持ってみろ」

  「軽い…」

 「であろう。」

 「双剣かぁ。教えられないよ。」

 「お主…教えられる武術あるのか?槍は多少心得があるようだが」

 笑うな!そこ(トワ君)!

 「…う~ん」

 ないな!ナイフなら…包丁?魚のさばき方くらいなら…。自称槍使いだ…調子こいてました!

 「心配せんでも、冒険者ギルドに依頼すれば良かろうて。武術指南も引き受けてくれるぞい?」

 「なるほど…でも、揉めてるんだよなぁ~。あそこ。」

 「はぁ…わしが依頼しておこう。組織はどうあれ、真っ当な者もおるで。依頼料は2日で小金貨1枚10日分くらいでいいかの?」

 「助かります。ですが、獣人ってことで不当な扱いを受ける心配は 「無い。わしが依頼するのじゃぞ?武器屋敵に回して冒険者できるものならやってみぃ。」 ですよねぇー。お願いします。」

 金貨2枚渡す。

 「多いの、」

 「手数 「いらん!」 …じゃぁ、受けてくれた人に、良くしてくれればプラスで払ってやってください。」

 「ほう。」

 「人参ぶら下げれば馬も良く働きますので。」

 「ふむ。人参か…うむ。わかった、そうするとしよう。決まったら宿に連絡入れるぞい。」

 「お願いします。で、双剣の代金は?」

 「そうさのぉ、埃かぶっちゃ可哀そうだ、10枚でよいぞ。」

 10枚かぁ、100万?…まぁドワーフ製だしね。それに身を守る大切な者だ。変にケチって、肝心な時に使えなかったら本末転倒だわな。よし!

 「はい。これで」

 10渡す。

  「父さん…いいの?」

 「命に係わることだからね」

 だ、大丈夫さ!

 「あと、ちょっと良い皮鎧みたいのある?」

 「ふむ。ブロールの奴のとこへ行ってみるかのぉ?」

 「ブロールさん?ああ~。つるっぱのおっさんかぁ!」

 こらこら。

 「カッカッカ!そうじゃ、そうじゃ。あやつは革細工も得意での。剣帯も良いのがあるだろう。」

 「へぇ。俺も買おうかな。」

 「皮かぁ。リュック作ってもらうかな?」

 「おお!いいね!俺もほしい!」

 「じゃぁ、3つつくってもらうべ。」


 グローヴィンさんに連れられて工廠へ…店舗という感じではないな。工場か?

 石を多用した堅牢な建屋だな。ドワーフの好みなのだろうか。

 「臭くないんですね?」

 「うむ。鞣しは別の場所でやっておるでな。お~い、いるか!」

 ”どんどんどん!”…”がんがんがん!”

 ものすごい勢いで戸に拳を打ち付けるグローヴィンさん。壊れるがな。

 『うるさいわい!居るわ!鍵あいとる!入ってこい!』

 家の中から声が。そりゃ五月蠅いわなぁ。

 ”がちゃ””がんらがんら…”

 「トワたちを連れてきたぞい。」

 「「お邪魔します」」

 「「邪魔ならかえれ!」」

 デフォかい!グローヴィンさん家じゃないだろが!

 「むっほっほっほ。よう来た、よう来た見ていくがええ。」

 と建屋内に入った。


  いやぁ~壮観!壁に10領の鎧。中央には商談スペースかな?大きくて重厚なテーブルが置かれている。奥のカウンターには皮鎧数領と素材の皮、金属片の見本が整然と並んでいる。ごっちゃっとしてるようで整理が行き届いてる…矛盾してるようだが圧倒される。

 「で、今日はなんのようじゃ?酒盛りか?」

 「酒盛りは後日で。私の養子です」

  「雹です。よろしくお願いします」

 「…お主は…まぁええわい…」

 ここでもため息のプレゼント。

 「それで、この剣の剣帯と、背負い鞄を作ってもらおうと思って」

 「これは…。…グローヴィンよ、良いのか?」

 「ふん。埃かぶっとるよりはええじゃろ。」

 なにか大切なものなのか…

 「…ふむ。承ろう」

 「あの、その双剣なにか由来でも?」

 「大したことはないぞ、こやつの愛弟子の形見じゃ。」

 お、重いがな…

 「変な顔するでない。長く生きておれば形見などいくらでも溜まるわい。」

 そりゃね。長命種だもの。

 「ただのぉ、貴族に難癖つけられての。代金踏み倒されて不敬罪で処刑じゃ…。」

 「そ、それは…」

 「わしの耳に入っておれば…のぉ。後の祭りじゃわい。」

 「湿った話は終わりじゃ。で背負い鞄とな?ここにあるようなのでは駄目かの?」

 「はい!はい!俺もこれに合う剣帯ほしい!ナイフも刺せるやつ!」

 「おうおう。まかせろ。で、どうじゃ。」

 並べられている背負い鞄…もちろんよくできている。が、どれもおしい!

 「そうですね、これと、これのこの部分を組み合わせて。身体に密着するようにベルトを…ここにベルトを通せるように。そして豚鼻つけて拡張性を…」

 と前世界のリュックサックに希望を足して、書き書き。

 「ほうほう…ここにはこの革がいいな。躰の自由度を妨げないようにここを…ふむ。ここに金具があれば…」

 さすが”匠”未知の機能も知識と経験でカヴァーだ!

 「面白いのぉ。お主の世界の物かの?」

 「ええ。それにこの世界の物を足した感じです。トワ君はなんかある?」

 「ここにナイフを差す!」

 あっちゃこっちゃにナイフだの…仕込みは確かにロマンだが…尻に刺さりそうだわ。

 「…何本装備すんのよ。でお値段は?」

 「試作を何点か作ってみんとの。それからだの。腕がなるわい。」

 「おっちゃん剣帯!」

 「おう、まっておれ。」

 ごそごそ。

 「トワはこれでどうじゃ?」

 「ここは?」

 「投げナイフがさせるぞい?」

 「お!いいな…これ。なぁ、グローヴィンのおっさん?この太さで鉄の針みたいのつくれる?」

 「ふむ?ナイフでなくてか?」

 「ナイフだと高いだろ?無くすと勿体ない。俺ら、金ないし?鉄棒尖らせたものなら安上がりかと。」

 「まぁ、現実的じゃないのぉ…当たらんぞ、そんなもの。」

 「まじかぁ~どうすっかな。苦無みたいのがいいなぁ」

 人にしか使えんぞ?あんな熊とか、こんな熊とかには。

 「くない?ほう。どんなのじゃ?」

 …そっちは勝手にどうぞ。

 「で、雹じゃったか。これでどうじゃ。こことこことに双剣を、ここで調整。そうそう、ここにナイフを入れられるぞ。で、剣帯につけられるポーチじゃ。オプションじゃが、付けるかのぉ?」

 商売上手だね…。

 「ポーチにはなにを?」

 「ポーションでも丸薬でも。剣に塗る毒でもええ。工夫しだいじゃの。」

 「じゃ付けておいてください。」

 …装備中…装備しないと意味がないからな!

 「ほほう!凛々しいな!雹!」

  「ありがとう父さん」

 「よし、トワ君は?」

 …まだかかりそうだな。

 「お会計お願いします」

 「おう、2でどうじゃ?」

 「はい。」

 金貨2枚20万円?渡す。まぁ。本物だし?それくらいするだろう。おいらも…ん?良さげなウエストポーチが。ダミー用に良いな…

 「このポーチ。おいくら?」

 「ふむ?100じゃな」

 「ふ~ん。じゃあこれ…100?100!?高ぁ!」

 「うむ。そいつはマジックポーチじゃ。安い方だぞ。そういえば”収納”持ちじゃったな。普通のは…ふむ、これでどうじゃ?1まいでええぞい。こいつは丈夫じゃ。」

 ふぅ。高けぇなマジックバッグ!高級車一台分か。

 金貨1枚渡す。言い値でホイホイだけど…安くしてくれてるんだろうな?たぶん?

 

 「今日はいろいろありがとうございます。いい買い物でした。」

 「ふむふむ。飲友価格じゃ。そうさな、一週間くらいで試作もできよう。そのころにまたの。」

 やっぱ安いのか?良い買い物ができたようだね。ドワーフ万歳!…トワ君盛り上がってるな。今日は帰るぞ?飲み会はまた今度!

 

 途中、昼飯食って街ブラだ。雹の装備は証ができるまでおいらが預かることにした。

 グローヴィンさんの助言だ。難癖付けられて取り上げられる可能性もあるとのこと。ったく。

 雑貨屋で孤児達全員分の歯ブラシ買って、焼きドーナッツみたいのをお土産にする。今日はこのまま、雹を送って行って、ゆっくり休もう。

 なんか街に来てからイベントてんこ盛りだよなぁ。イベントが寄ってくるのかな?

 

 「よう!旦那!」

 …来たよ、イベントが…

 「これはスルガ隊長、巡回ですか。ご苦労様です」

 「治安維持だ。お、坊主。一緒に行動してるのか?悪いことしてないか?」

 「ははは。雹です。養子にしました。かくかくしかじか…」

 

 「…旦那ぁ。思い切ったことを。ほかの子も?」

 「ええ、引き取りたいのですが…何分来たばかりで…右も左もわからず」

 「解らないやつが養子かよ…」

 …は、ははは…

 「…ごもっとも。当面は金策、仕事の安定ですね。そう考えると…ギルド職員もアリだったな。今思うと。」

 が…マシューさんの下ってのもなぁ…

 「おっさん、冒険はするぞ?」

 「だね。せっかくファン…っと。」

 おおっと!やべ。ファンタジーじゃないわな。スルガさんから見れば日常だ。

 「ふ~ん。冒険ね。ちゃんと訓練してるのか?死んじゃうぞ?」

 「素振りくらいでしょうか。雹の双剣の講師を募集しようと 「お!ちょうどいい。うちの訓練に参加しろよ、旦那。うちにも双剣使いいるぞ」 …でもご迷惑じゃ」

 「実際、坊主は心配してないんだ…筋は良さそうだ。そっちのトワはかなりのものだし。」

 ん?なんか話が…思わぬ方向に?トワ君なんで爆笑?

 「旦那…体捌きはなかなかだが…ちゃんと武器使えるのか?槍か?どうも気が伝わってこないというか?いい機会だから見てやるよ?」

 おいらかい…これでもゴブリンや猪やら、熊やら………収納無かったら死んでるな。うん。

 武器使い捨てだもんな。抜いたことない?かも?だめじゃん。物量勝負て。

 「…思い当たることあるようだな。どうだ?」

 「うん。雹より私のが問題ありそうです…。お願いできますか。もちろん授業料も払います。」

 「じゃ、朝の鐘3には修練所、屯所のわきだ。」

 「はい、お願いします。3人で伺います。必要なものは?…」

 さっと打ち合わせて別れた。巡回中だしね。

 

 「勝手に決めたけどいい?」

 「最高!良いと思う!」

  「はい」

 「じゃ、グローヴィンさんとこに依頼取り下げの話をしに行こう。」

 依頼前だったので何の問題もなく話はついた。違約金、勿体ないもんね。お金も全額戻された。律儀だのぉ。そこ!樽ださない!一体何樽パクってきたんだよ!

 人をやり、フルメンバーで飲み会が始まったよ…途中から呼子をしたお弟子さん?も参加して結局、夜まで…ほぼ毎日じゃ。おねいちゃんのいる店に…なんでもありません。明日から朝早いぞ!特訓だ!



本日もお付き合いいただきありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちょくちょくおっさんの煩悩が見え隠れするのがご愛嬌
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ