表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/450

下界のダンジョンに変化

「お、ダンジョン内が見えるようになってる」


最近注目していなかったが、ある信者からの願いを見てダンジョンを注目したところ、若干ではあるが内部が見えるようになっていた。


「サチ、内部詳細どうなってる?」


「はい。基本は天然洞窟で、入り口の方は手を加えてあります」


確かに入り口の方は壁面に松明が付けられていたりして光源が確保されている。


「そこまで奥まで進んでないようだな」


大体の人が手を加えたところだけ進み、それが途切れると引き返している。


「そうですね。攻略が目的のダンジョンとは違い、増えて外に出るのを防ぐのが目的なので無理な侵攻はしないのでしょう」


「なるほど」


どちら側にも飛び出す奴がいて、お互いそういう奴らだけ倒されるという良い意味で拮抗している状態か。


ちなみに見るきっかけになった信者の願いは初挑戦なので無事に帰れるようにとの安全祈願だった。


一応注目していたが、余力を残して戻っていったので特にこちらが何かする事はなかった。


もし何かするとしても自業自得程度に痛い目を見て貰ってから命は助かるような感じに済まそうと思っていた。


厳しいようだが、あてにされるのは良くないから心を鬼にしている。


出来れば今回のように余裕を持って戻ってくれるようにしてもらいたいものだ。


ところで気になった事がある。


「攻略目的のダンジョンなんてものがあるのか?」


「ありますね」


「どういうものなんだ?」


「例えば死霊系がダンジョンに棲み着いた場合などですね」


「ほうほう」


「死霊系は周囲へ疫病や精神に悪影響をもたらすので元凶を断つ必要があります」


「それで攻略か」


「はい。以前勇者がいくつか攻略していたと思います」


勇者ならやってそうだな。


ただ、今はその勇者の数も少なく、居るとしても末裔ぐらいだからな。


そういった要攻略ダンジョンもどこかにあるかもしれない。


見てみたいような、あってほしくないような複雑な気分だ。



「ダンジョンで思い出したけど、綺麗な洞窟があるとか前に言ってたよね」


「えぇ、そうですね。行きますか?」


「うん。案内よろしく」


「お任せください」


そんなことで今日は洞窟、サチは洞穴って言ってたっけ、を見に行く事にした。




サチの転移で降り立った先は冬の寒空のような乾燥した寒いところだった。


「少し寒いな」


「そうですね、ここは他の浮遊島と比べて気温が低いです。これを着用してください」


サチが空間収納から上着を出してくれる。


丈が長く、フードまで付いててローブみたいだ。


「お、あったかい」


「念で遮断してもいいのですが、その服の方が洞穴に入る時は便利なので」


「うん、助かる」


着たのを確認すると俺の腕を組んで来て少し引っ張るように進む。


俺もそれに従うように歩く。この歩き方も慣れたもんだ。


しかし辺りを見回しても洞窟、洞穴らしき入り口どころかそれらしいものが見当たらない。


あるのは角の取れた白い岩肌が露出した小高い丘だけ。


色々興味を引くものはあるが、サチに引っ張られてるので足を止めるわけにはいかない。


「そういえばソウはこちらの生活では割と衝動的に動きますね」


「そうかな?」


「いつも何か思い立っては活動している気がします」


「・・・そうかも」


自分が思っていた以上に知識欲があるのかもしれない。


・・・色々思い返したら知識欲に限らない気もしてきた。


「思い立ったが吉日って言うからなぁ。早くこっちに慣れたいし」


「それはいいことですね。案内のし甲斐があります。ところでその思い立ったがなんとかってなんですか?」


「吉日な。ことわざだよ、思い立ったら即行動すると良い事が舞い込むよっていう先人の言葉だ」


「ことわざですか。興味深いですね」


サチの眼差しが興味を持った時のものになっている。


「必ずその言葉通りにはならないけどね。行動の後押しをしたり逆に戒めたり、色んな意味の例え言葉かな、ことわざってのは」


「なるほど。他にも何かないのですか?」


「一杯あるぞ、俺が知っているのなんてごく一部なぐらいにな」


歩きながら興味津々なサチにあれこれことわざを教えることになってしまった。


俺もそんなに一杯知っているわけじゃないんだけどなぁ。


こんな事ならもうちょっと勉強しておけばよかったな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ