表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/72

『あい』を失った女

この作品を書くきっかけになった暁 乱々様に感謝申し上げます。

未読の方は、「『か』の消えた世界」をぜひご覧ください。(https://ncode.syosetu.com/n9932ei/)


条件:「あ」「い」を使用してはならない

 どちらへ(すす)めば、(ひかり)()えるのだろう。

 (ゆき)のように()りそそぐのは、(さび)しさと(せつ)なさ。そして、(そこ)()れぬ孤独(こどく)だけ。


 (くる)しみに()ちた、この場所(ばしょ)(さむ)すぎる。わたしの言葉(ことば)は、(しろ)()ちのぼり、(はかな)()るばかり。(だれ)かに()()うことさえ(かな)わず、ただひとり(こご)えてゆくのだ。


 (てのひら)()こうの(ぬく)もりが()えた()を、わたしは(おぼ)えておらず。

 悲嘆(ひたん)にくれ、かすかに(ふる)えるわたしのことを、(きみ)()らず。

 ふたりの(みち)は、もはや永遠(とわ)(わか)れてしまった。(うしな)った(きみ)(ねつ)が、さらに(さむ)さを際立(きわだ)たせるなんて、皮肉(ひにく)(はなし)だ。ほら、(かぜ)(さげす)むようにわたしの(かみ)をなぶる。


 それでもわたしは、(きみ)(ささ)げよう。

 もはや言葉(ことば)にすることもできぬ、恋情(れんじょう)を。(だれ)(みみ)にも(とど)かずとも、ただわたしが(おぼ)えておけば、それで十分(じゅうぶん)なのだから。


失われた「あい」は果たして何処に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ