181/187
人にはあった言葉があるけどそれに合わせて表現できない善もある
人には
それにあった言葉がある
そして言葉の先にあるもの
それが観念や概念
表現手段の言葉は
人の既成観念に束縛されて
それにあうと感動
つまり感が動くわけだ
なのでその環境や世相に
あった言葉を言えないから
正しいのに人に世界に
理解されないっていうのはある
今理解できること
それが全てではない
人は今現実に起こっている
その時間軸でしか
物事を考えられない
そんな場合が多い
でも今でない未来をみて
今の延長でない新しい未来を
見るそんな目を持つことが
できるなら
いつしか何かが
訪れて私が合わせられる日が
お互いにくることもあるだろう
だから方向性が本当大事だ
そちらにいようとも