妄想から解き放たれる詩 イン
妄想から解放される詩 (イン
ツイ倉 (ツイッターでの雑談集)
文明批判………
などなどを合わせて投稿しております
定期的には月水金投稿を目標
時間は朝か夜の8時と
余裕があれば不定期でも投稿します
※自分は小説という形で書く技術が難しくこんな中途半端な内容になっています
私の作品からインスピレーションを受けていただいたらそれは幸いです
できたらコメントとか残していただけると今後の励みになります
妄想という言葉は世間的には間違って
使われていることに私たちは気がつかない
妄想は病的なもので、そして自分が妄想
を抱いているということを意識できない
状態になっているものをいうのであり
私たちが妄想といっているのは幻想や夢想
や空想の類でそれが奇妙なものであるという
だけに過ぎないのだ。
だから通称妄想とされているものであっても
実に真に的を得てしまうこともありえるのだが
本来的な妄想はそうはならない
ここで扱う詩は妄想のそういう概念と関わりあい
を持っているが実は、私たちが錯誤していたり
考え不足で経験的にとらえてしまっていることを
探りだし、その無知を抉り出そう意というものだ
自分たちの通称妄想を解き放つことを目的とした
詩の数々。日常の新しさの発見のための
ツールの一つでもなれば幸いかな
※以下この投稿は散文調、時に意味不明な詩的表現、そして誤字脱字など完成度はまだ低い実験的なものですのでお許しください。今後レベルアップをしていきます
※一定時期過ぎたら詩はNOTEやアマゾンでの公開になるものもありますご了承ください
上にも書いた事情で私の妄想解放の詩から着想を得たものの小説に関しては著作権は主張しません
ので自由に使ってください。できればコメントを残してくれると今後の参考になります
ツイ倉 (ツイッターでの雑談集)
文明批判………
などなどを合わせて投稿しております
定期的には月水金投稿を目標
時間は朝か夜の8時と
余裕があれば不定期でも投稿します
※自分は小説という形で書く技術が難しくこんな中途半端な内容になっています
私の作品からインスピレーションを受けていただいたらそれは幸いです
できたらコメントとか残していただけると今後の励みになります
妄想という言葉は世間的には間違って
使われていることに私たちは気がつかない
妄想は病的なもので、そして自分が妄想
を抱いているということを意識できない
状態になっているものをいうのであり
私たちが妄想といっているのは幻想や夢想
や空想の類でそれが奇妙なものであるという
だけに過ぎないのだ。
だから通称妄想とされているものであっても
実に真に的を得てしまうこともありえるのだが
本来的な妄想はそうはならない
ここで扱う詩は妄想のそういう概念と関わりあい
を持っているが実は、私たちが錯誤していたり
考え不足で経験的にとらえてしまっていることを
探りだし、その無知を抉り出そう意というものだ
自分たちの通称妄想を解き放つことを目的とした
詩の数々。日常の新しさの発見のための
ツールの一つでもなれば幸いかな
※以下この投稿は散文調、時に意味不明な詩的表現、そして誤字脱字など完成度はまだ低い実験的なものですのでお許しください。今後レベルアップをしていきます
※一定時期過ぎたら詩はNOTEやアマゾンでの公開になるものもありますご了承ください
上にも書いた事情で私の妄想解放の詩から着想を得たものの小説に関しては著作権は主張しません
ので自由に使ってください。できればコメントを残してくれると今後の参考になります
ツイ倉 動物は人間が好きなんでしょう?
2018/10/28 08:00
ツイ倉 「自己責任」という言葉が大嫌いですか?
2018/10/28 19:00
ツイ倉 新聞社は国民の公共の利益なのか? 本当に必要か
2018/10/29 08:00
ツイ倉 過去の戦争 生存者がいるのにどうやって否定できる?
2018/10/29 19:00
ツイ倉 国民の知る権利に応えるのが役目だって本当ですか?
2018/10/30 08:00
ツイ倉 どうして安倍さんは信じ安田さんは根拠もなく疑うんですか?
2018/10/31 08:00
ツイ倉 天才とか いう前に努力しているの?
2018/10/31 20:00
矛盾って責めるべきものなの?
2018/11/02 19:00
ノーベル賞にしたってスポーツにしたってお国自慢の道具か?
2018/11/03 08:00
左翼は汚職にこだわりすぎる?
2018/11/06 15:50
今のままの教育でいいのか?
2018/11/08 22:56
毎日毎日過ぎ去っていくものは………(イン
2018/11/12 08:00
(改)
とめどない僕らの思い・・・(イン
2018/11/14 08:00
世の中の多くは妄想だらけ・・・ (イン
2018/11/16 08:00
ヘイトばかりになぜなった?
2018/11/17 08:00
妄想は認識という言葉の不理解から……… イン
2018/11/18 08:00
ガリレオは何をみて世界の妄想に勝ったのか?
2018/11/20 08:00
言語がなぜ必要なのか
2018/11/23 08:00
知識は道具でしかない?
2018/11/24 08:00
人間の年齢における魔術
2018/11/26 08:00
うほうほ原始人も進化論の産物?
2018/11/28 08:00
日本的丸く収めるって何よ?
2018/11/30 08:00
天皇陛下が中韓に反感などもっているのか?
2018/12/01 08:00
(改)
罪を憎んで人を憎まず?
2018/12/03 19:00
YOUTUBEの規制は表現の自由を束縛するのか?
2018/12/05 19:00
お金があったとして
2018/12/07 19:00
働くためにいきるってどうよ?
2018/12/10 19:00
(改)
情報と知識に惑わされないには
2018/12/12 19:00
マスコミなんかなくても生きていける
2018/12/14 19:00
(改)
情報と知識って何からくるの
2018/12/17 19:00
(改)
歌や詩で世界がわかるわけはない?
2018/12/19 19:00
左と右ってなによ?右翼も左になるってどういうこと…
2018/12/21 19:00
(改)
ランキングでないニュースを
2018/12/24 19:00
クリスマスって何?
2018/12/25 09:11
心に響くまで
2018/12/26 19:00
速読って相対性理論や偏微分も速読できるの?
2018/12/28 19:00
依存体質の野党はいらない
2018/12/31 19:00
エコー 木霊
2019/01/01 08:03
一体人はどうかわればいいんだ
2019/01/02 19:00
趣味が自己逃避で悪になるときもある
2019/01/04 19:00
過去は過去、個性が重要新たな時代には
2019/01/07 19:00
区別が苦手な文化日本
2019/01/09 19:00
情報は操作実は意図的ではないっていったらどうします?
2019/01/11 19:00
ツイッターという中の蛙になりさがる我々
2019/01/18 11:32
民主主義のレベルって何
2019/01/22 08:07
両方をみたすことが次元を高めるこつ
2019/01/23 19:00
ドジな亀も優秀な偶像崇拝者のウサギには勝てるって話
2019/01/25 19:00
空気より大事なものってありますよね
2019/01/27 06:55
(改)
テニスで勝ったとかの空気重いね
2019/01/28 19:00
AIも含め科学はツール 利用しないとね
2019/01/29 19:00
日本人が英語が不得意な理由
2019/01/30 19:00
本当にお得なものを求めたいじゃないか
2019/02/01 19:00
現実もかなりいい加減 中二病ほどではないが
2019/02/02 05:42
国民的という中に潜む空気読め概念
2019/02/02 19:00
社畜にならないで自分にあったものとは何か
2019/02/03 19:00
(改)
人生の意味を考える思索とは
2019/02/04 19:00
勉強は将来のためにやるのはおかしいのか
2019/02/05 19:00
現代はラグナロクじゃないの
2019/02/06 19:00
努力というのものは普遍的な成功条件
2019/02/08 19:00
私が恨むべき日本はいったいどこに
2019/02/10 19:00
シン近未来考 AI VER 永久機関的な考えはどうなのか
2019/02/12 19:00
シン近未来考 AI VER AIは意思や感情をもてるのか
2019/02/14 19:00
シン近未来考 AI VER AIの進化は人の未来を変革するための…
2019/02/16 19:00
シン近未来考 AI VER ロボットは東大に入れるか AIの偏差値は?
2019/02/18 19:00
シン近未来考 AI VER AI優越性を主張するのはきっと…
2019/02/20 19:00
シン近未来考 AI VER 人間はAIに負けるのは当たり前のことだ その1
2019/02/22 19:00
シン近未来考 AI VER 人間はAIに負けるのは当たり前のことだ その2
2019/02/23 19:00
シン近未来考 AI VER 科学的にはAIは感情らしさは持てるが感情はもてないのでは…
2019/02/26 19:00
シン近未来考 AI VER AIは人間の言葉を ●△※×★÷◎◆▼□+と理解している
2019/02/28 19:00
シン近未来考 光と闇の部分 何が建設的か考えるのが需要
2019/03/02 19:00
シン近未来考 検索エンジンもAIの単純な形態
2019/03/04 19:00
シン近未来考 AIの偏差値は57とても東大には入れないがAIを活用できる場所は多い
2019/03/06 19:00
シン近未来考 AI幻想が過ぎるとAI万能妄想となる
2019/03/08 19:00
シン近未来考 AIは宇宙人か神のごとく考える妄想にはまる私たち
2019/03/10 19:00
シン近未来考 ドラえもんの夢はいかに現実になったか
2019/03/12 19:00
シン近未来考 ドラえもんのマンガにツイッターが予告されていたこと
2019/03/12 19:00
シン近未来考 なぜドラえもんのようなAIはできないのか
2019/03/14 19:00
シン近未来考 AIが人間の感情を推し量るのは無理それは人間のせい
2019/03/16 19:00
アンドロイドが人類を破滅させるというのは プログラマーの印象操作
2019/03/18 19:00
映画は娯楽でしかないとわかっているのに なぜ人はそこに狂気してしまう
2020/03/27 15:13
人にはあった言葉があるけどそれに合わせて表現できない善もある
2020/04/05 13:31
閑話 ドラゴンとの対話
2021/06/13 10:28
夢を現実にすることー はじめに
2022/03/20 03:17
夢を現実にすることー 異世界の意味とは?
2022/03/21 17:00
夢を現実にすることー 魔術なんかない
2022/03/22 17:00
夢を現実にすることー 異世界ブームにみる現実とは何かの疑問
2022/03/23 17:00
どんな時でも人はやり直せるの先ってそういえば考えていないな
2022/03/28 13:36