表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
178/187

シン近未来考 AIが人間の感情を推し量るのは無理それは人間のせい

現在のAIは感情らしいものをもっているようだが

実は気持ちを推し量るということはできない


将来できるかはわからない


あるサイトには


「現在誕生している対面型のAIやiPhoneの

Siriなどはインターネットに接続し、

ネット上のデータの中から最適な答えを

引き出すシステムが多いです。」


とあるのだが以前書いたように

それは検索エンジンを利用してキーワード

にあわせてあいてがこういうことを望んでいる

のだと推測のもとに


決められた答えを返事として出すという

システムということです


なので


「これではネット上で答えが見つからない時、質問の仕方によっては相手の質問が正しく理解できなかった時は「よくわかりませんでした」といった答えが返ってきたり、全くとんちんかんな返答が返ってきたりすることは多くの人が経験したことがあるでしょう。」


ということになるわけです


そもそもAIは考えていない。ただ指令された命令を

高速で実現しているだけです。このシステム以上の

ものが開発されたらそれこそ世界的なニュースとなり

ノーベル賞どころではないわけです


どこかの陰謀説が好きな人なら、わざと隠しているのだ

という人もいるのですが


それをいったらAIに限らずすべてそうなってしまい

ますからそれはおいておいて


果たしてこのシステムを越えて人の意図を理解して

推し量るということができるのかといえば


答えはNOだと思います


なぜなら当の私たちができないので

AIに命令をできないわけです


創造者が稚拙だからAIも稚拙になるわけです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ