表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
174/187

シン近未来考 AIは宇宙人か神のごとく考える妄想にはまる私たち

「AIが人間に取って代わる可能性のある分野は何か」


東ロボくんの目的はそこにあるというそうです


日本のこの分野の技術が進んでいないというのなら

また違うのでしょうが


それを想定するのは憶測ですから科学的では

ないのでまず現実みえていないので

それについては考えないことにします


(実はこれは科学的です 結構科学は無視している

ということもあるんです 現象をうまく説明できればいい

だけなので)


上の言葉実際に

研究者の現実はこういうところに

なるのかなっておもい


もと研究者志望として非常に非常に納得できるわけです


はっきりいってどんなジャンルでもそうですが


素人(私のこのジャンルではそうですが)は

研究者からでない2次3次のソースに

惑われすぎですよ。


東ロボくんの話の方が

本当リアリティありますね


すべてのジャンルでAIが人間を凌駕して

という幻想はもう妄想の類かとおもいます。


AIを宇宙人か神かのように考えている

ようにも思えますね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ