表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
159/187

努力というのものは普遍的な成功条件

ツイッターでこんな投稿があった



…情報や知識をヘドロと 呼んでいます(笑)

真理と知恵が欲しい



確かにそうだなって感じたんです

私も哲学は最初勉強はじめたとき

暗中模索だったけど


何か一つの哲学者の考えが

一端でもわかると楽になった


真理とか知恵っていうものは簡単に理解できる

ものではないましてその先にある認識というものはね


ただそういうものや段階があるという知識と

情報なら手に入れるのは簡単ですが


実感するというのは難しんですよ


どの世界でもお決まりみたいな

言い方がある

マスターするまでは

かなりしんどいね


だから一般的にはそういう修行じみた

ことはしないから

いつまでたっても情報の段階で

言い合っている

そんなことばかりじゃないかなって


ツイッターで呟いているのは

そもそも情報


あんな短い文章じゃ観点のアイデア的な

ことぐらいしか提示できない


それをうのみにしたり

それを根拠にするのはあまりにも

浅はかなことになりかねないものだ


結局はどんな世界でも

簡単に物事を理解したり構築したり

することはできないということ


天才だとかなんとかいろいろ持ち上げたりする人も

いるだろうがそれなりの努力の積み重ねは誰もしている


そんな結果だけみて一喜一憂するのも

本当にばかばかしいものだ


しかしそれがわからないでいるのが

ある意味愛らしい人間なのかもしれない


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ