表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
145/187

民主主義のレベルって何

民主主義の習熟度は

どこで測るんだろうか


ヒットラーも民主主義出身

あれはあかんというなら


民族主義に結びついた

民主主義はだめということか


国に単一民族なら別かもしれないが

しかし民主主義は世界レベルの主義の

ような気もする

そもそも民族主義とは相いれないのか


他の国の民衆に対しても配慮しない

他の国の少数派の意見を理に適るなら聞き入れる

そういう民衆が求める何かを探す主義


だとするなら他国を頭ごなしに避難したり

するのはどうかと思う


よくよくみていくとアメリカが世界警察として

他国に干渉しているような行動をしているのは

相手が共産主義、全体主義的な対応をしていたり

民衆の人権と自由を奪おうとしている

そういうときに動いているようだ


単に敵国としてだけ考えることをしないで

可能なら友好国として迎え入れようとしている


北朝鮮にでさえそういう態度だ


それに比べると日本の他国への対応は

国レベルではそこまで極端ではないが

国民やマスコミでの反応は非常に感情的ですらある


民衆という概念を他国にも適用しないと

本当の意味で民主主義という国にはなれない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ