表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
143/187

情報は操作実は意図的ではないっていったらどうします?

印象操作とかそういう言葉がはやっている

確かに操作されているが

実はあれは意図的ではないといったら

びっくりされるだろうか


まあ意図的といえばそうなんだが

無意識の意図的、特に情報を操作するという

そのところでは操作してはいないのだ


というのも何かというと

そもそもが情報ってどこから来るのかって

ことにつながる


確かに何か毎日毎日生み出されている現象は

あるのだが、それをいかに解釈して

文字か映像何かにするということで

情報が作り上げられるわけだ


だから情報はそのまとめ上げる解釈つまり

解釈の根拠となる知識とか価値観によって

拾われたり捨てられたりの選択がなされるという

仕組みとしての在り方がある


ただし意図的に操作するという場合も

もちろんある


だけどほとんどがこの価値観による無意識の

操作、もしくは造成が情報と知識となって

わかる形で表れてくるというわけだ


そしてよく考えてほしいのは

情報をみるということではなくて価値が

どのようなものが今流れており


そしてそれが正しいのか

またはどういうバリエーションがあり

自分は何を選択していくべきなのか


そういうのを詳細に考えないといけない


ただ本当は価値より上の部分を考えるなら

そこからの下の部分は放置してもいいんだが

まあそれは極端なやり方なのでおすすめしない


とにかく価値についてよくよくとらえていく

そういう作業を単に情報に翻弄されるのではなく

していかないと


いつまでも堂々巡りとなったり

単に生きるために活動しているということに

なりかねないのだ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ