表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
133/187

ランキングでないニュースを

久ぶりにWEBの朝日とかみてみた

中身はともかくサイトの質は

非常に上がっていたね

YAHOOニュースなんかと違い

読者のランキングだけでなく

ニュースがどういうべきものか

そのことに気づかされたね


つまり自分がみたいものだけ

みていても刺激も何の発展も

ないということ


ランキングニュースだけだと

結局読者受けするものだけ

分かりやすいものだけしか選択されない


まあ民主主義が衆愚になるという揶揄も

ここで通じるのだろうな


それが批判的なご意見かもしれないけど

しかし受けるだけの素材だけ

集めていって


本当の世界の姿はわからないだろうな

正直な感想


だからといって既存メディアに戻れ

というわけではない


そもそもメディアは受け身でなくて

自分で発信するものでもあるだろう


自分こそメディアとなる時代


ただ問題は単におもろいというだけでは

進化はしない


もちろんエンタを目指すなら

それでもいいんだが


自分がメディアになるというのは

どういうことかというと

妄想に取り込まれないで

しっかりした分析をするということ


そのためにはきちんとテーマに沿って

価値を追求するためいろいろ考えて

いかないとならない


メディアのいうことは無視するのでなくて

情報として取り入れないとならない


それでこそしっかりした判断能力と

価値基準が生まれるもの


しっかりした価値基準をもてるように

なったらあとは情報はいらないかもしれない


まず記者の視点以上の価値基準の深さを

何のジャンルでもいいから持つことが重要だね


この世界に蔓延している妄想に取り込まれないように

自分を守るためにはね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ