表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
119/187

知識は道具でしかない?

情報とか知識がないと

人がひどい価値判断をするという意味で

確かにそれらは必要かもしれない


ビジョンとか夢とか

人の将来性においては

必要なものかもしれない


しかし私は思うのだ


それらは結果的に生じた

いわゆる一つの指針でしかない


特に情報は知識よりも

状況によってかわるもので


知識の方が必要なものと

言えるかもしれない


その反面知識は

価値観によっていろいろに

組み立てられるものであり

価値観がいかなるものかによって

変容してしまうもの


だからそれらは必ずしも普遍的なものでない

一時的なものであることが多い


そもそも情報や知識の目的が

価値を判断するということなら


一番大切なのは

善悪観念だということになる


そして忘れられていることは

悪は善の反対でしかないから


そもそもどちらでもいいのだが


善が何なのかという構造がわかれば

悪が何なのかもわかるのである


だから必要なのは知識ではなくて

善は何なのかということを模索する思索なのであって

結果として得られた知識ではない


知識を目的とするから

それを固定化してしまい


偶像崇拝などに陥ったり

固定観念もしくは

近視的観点になるわけである


知識は道具であると

それは非常に大切な出発点としての

認識だと思う


付け加えていうならここで

重要なのは普遍性といったが

普遍性という意味が何なのかってことを

考えることだろうということ


繰り返しになるが



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ