ツイ倉 天才とか いう前に努力しているの?
JBD @nanndarou @cyberdatabrain
才能があるとか天才とか
そういうのは
まずそれを発揮できる場所に
いくまでの努力をしてからいうべきだ
そもそも皆その場所にはいけるのに
行かない前に音をあげてしまう
まずそこにたどりついてそれから
才能があるか天才なのかを検討せよ
http://ncode.syosetu.com/n7097dp/7/
リアクションが多いシリーズ
そもそも足の速さとか背の高さとか
物理的にどうにもならないところは
もう才能がどうのというかそんなの言っても仕方ないが
頭とか性格とかそういうものは違うと思う
いろいろ不便はあるとは思うが
人は衝動的なところでなんかもう気後れしていることが
多いんだろうね
そもそも天才なんていません
すべて努力の人なんですが天才は
その努力を努力と思っていない
能力がどうのというより
資質がそれを好きだって違いでしかないのかも
無理にやっているのが天才でない秀才
そういう意味で能力が今あるかないかは別にして
努力する場合努力するという観念が少ない方が
自分の天才的な才能になるのかもしれませんね
という意味ででは心が知っているということになるのかな
自分の心に問いかければということですね
ワイがIQ140というスコアを出したことがあるって
いったことあるかもしれないが
よく頭よくていいなって言われたりしたんだけど
自分の立場から言えば
何それあなた私よりそのジャンルに関心もっていないし
何もしていないじゃない
まず量が違うじゃないやっていることの
ただ怠けているあなたに言われてもねって
冷静には思っていましたけど
頭よくていいなっていう人が簡単にそういうが
その人たちがワイより学ぶ意識をもって
生活していてかなわないならわかる
まあそういう話ですよ
人は出発点に到達すらしていないってこと