表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
107/187

ツイ倉 天才とか いう前に努力しているの?


JBD @nanndarou @cyberdatabrain

才能があるとか天才とか

そういうのは


まずそれを発揮できる場所に

いくまでの努力をしてからいうべきだ


そもそも皆その場所にはいけるのに

行かない前に音をあげてしまう


まずそこにたどりついてそれから

才能があるか天才なのかを検討せよ

http://ncode.syosetu.com/n7097dp/7/



リアクションが多いシリーズ


そもそも足の速さとか背の高さとか

物理的にどうにもならないところは

もう才能がどうのというかそんなの言っても仕方ないが


頭とか性格とかそういうものは違うと思う

いろいろ不便はあるとは思うが


人は衝動的なところでなんかもう気後れしていることが

多いんだろうね


そもそも天才なんていません

すべて努力の人なんですが天才は

その努力を努力と思っていない

能力がどうのというより

資質がそれを好きだって違いでしかないのかも


無理にやっているのが天才でない秀才



そういう意味で能力が今あるかないかは別にして

努力する場合努力するという観念が少ない方が

自分の天才的な才能になるのかもしれませんね


という意味ででは心が知っているということになるのかな


自分の心に問いかければということですね


ワイがIQ140というスコアを出したことがあるって

いったことあるかもしれないが


よく頭よくていいなって言われたりしたんだけど

自分の立場から言えば


何それあなた私よりそのジャンルに関心もっていないし

何もしていないじゃない


まず量が違うじゃないやっていることの

ただ怠けているあなたに言われてもねって

冷静には思っていましたけど


頭よくていいなっていう人が簡単にそういうが

その人たちがワイより学ぶ意識をもって

生活していてかなわないならわかる


まあそういう話ですよ


人は出発点に到達すらしていないってこと

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ