表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想から解き放たれる詩 イン  作者: きるけ
未来
103/187

ツイ倉 新聞社は国民の公共の利益なのか? 本当に必要か

Strawberry 苺 ‏ @FreshMixedBerry


新聞の発行部数が減ってるのと

消費税は関係ない。


さらに言えば、

(偏向)新聞社が潰れようが、


それは国民には関係ない。


―――――――


まあ偏向報道の新聞社の存在意義はおいておくにして

実際もうネットが一般化してからというもの


新聞は紙の無駄遣いとか言われている

そこも考えないと


消費税で優遇すべきとかそういうのがあるかもしれないが

どこで区分するのか微妙


新聞だけなのか雑誌だけなのか

新聞でもスポーツ紙だと娯楽性がありすぎて公共的でない


その区分が難しいと思うね


――――――――


JBD @nanndarou @cyberdatabrain

まあ確かに関係ないかもしれん

わいも新聞はずーととっていない


理由は違う理由だけどね


そもそも一時代にしか通用しない

コンセプトに興味ないのと


ある程度の概略はネットで賄えるから


それに紙節約でエコにもなる

それはおまけかもしれんが


――――――


まあこんな意見の人多いんじゃないかな


実際自分はテレビもいいのでNHKも

早く部分的民営化してもらいたいと思う


時代とともに淘汰されるべきものは

淘汰された方が社会の発展促進のためには

いいんじゃないかと思うが………

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ