表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/25

その22 論評

人には向き不向きがあります。

 男からの告白はかくあるべし。

 その理想形の一つを見せつけられた女子は、あの光景を和井田と高橋に置き換えたとき、ちょっと違う、と違和感を感じたという。


「和井田くん、背低いしね」

「てことは、壁ドンはともかく、顎クイはちょっと無理じゃないかと」


 それにノリも違う。宇賀神は天性の盛り上げ役であり、ドンッと行ってズバッと決めるところがあるが、和井田は精神的に落ち着いており、沈思黙考の芸術家タイプである。


「その和井田くんが壁ドンは……ちょっと想像しづらい」


 いちいち納得のいく意見である。ほとんどの人がほぼ同じ理由で赤票を上げた。

 百聞は一見に如かず。

 まさに至言である。


「でも、由紀はけっこう臆病だよ。由紀に告白なんてできないって」


 高橋のことをよく知るからこそ、親友・平山は青票を上げた。他人のためにならホイホイと苦労を買って出るというのに、自分のこととなるとてんでダメ、何度平山が助けてきたことかと思う。


「そ、それは……えと、みんなで応援しましょう!」


 平山の言葉に、橘が叫んだ。


「大丈夫です、高橋さんは、すっごくいい人です。和井田くんだって絶対に高橋さんのことが好きなはずです。だから、私たちで高橋さんを勇気付けて、それで、がんばって告白してもらいましょう!」

「そうよね。橘だって告白できたんだし」


 生徒会副会長・陶山がうんうんとうなずくと、橘がたちまち顔を赤くした。


「いやー、見ていてほんと、初々しいというか可愛いというか。魂持ってかれそうになっちゃったわ」

「あ、あれは、だって……あうう〜」

「もー、陶山ちゃん、橘ちゃんをいじめちゃダメよ」


 真っ赤になった橘を見て、木葉が笑いながら口を挟んだ。


「だって、あんなの見せつけられたら、からかいたくなるし」

「んじゃあ、陶山ちゃんの告白話も聞こっか♪」

「な、なんのことっ!?」

「……すごいねー、バレてない、て思ってるあたりが」


 うんうん、とクラスメイトがうなずくのを見て、陶山はたちまち顔を赤くした。


「じゃあ、相手にまずはスタンダップしてもらおうか。かっ……」

「やめて、お願いやめて木葉。謝るから!」

「木葉、それ以上するなら、お前も公開告白してもらうぞ?」

「うげっ、ちょっと来賀ちゃん、勘弁して!」


 謝りまーす、と両手を合わせて頭を下げた木葉を見て、来賀はふうとため息をついた。


「では……もう六時になるし、結論が出たということでいいか?」

「いやでも、具体的にどう高橋さんに告白させるの?」

「そこ決めないと終わらなくない?」

「えー、でももう六時だよ、これ以上は……」


 結論は出た。

 だがなんだか中途半端な感じがする。

 クラスメイトの誰もがそう考え、ざわざわとした、そんな時。


「まあ、ここから先は当人も交えないと話にならんだろうな」

「うん、そうだよねー……え?」


 教室の後ろから聞こえてきたその言葉に、誰もがぎょっとして振り向いた。


……誰?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ