表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/19

完成した武器が変です

何だかんだで、この村に来てあっという間に1週間も過ぎていた。やばいです。本当にやばいです。テスト勉強が進んでいません。元の世界に帰った時の時間差が本当に怖いです。美和(みわ)真司(しんじ)も帰る方向で考えているので、村長には準備ができ次第、私達は街に向かう事は伝えてある。

そうすると、新たな問題が出てくる。


「じゃあ、クロが小屋に近寄らない様に見ててね」

「いいけど、この子また大きくなってない?猫って言うより豹並よ?」

拾った時の面影は無く、クロが立ち上がると私と同じ身長になる位大きく育っていた。

「飼った事ないけど、猫って成長早い?」

「早すぎでしょ!本当に猫?噛んだりしないわよね」

「大丈夫!クロは賢いから!でも、こんなに早く成長して、心配だな。長生きしてよ?」

クロの頭を撫でると、気持ち良さそうに目を細めゴロゴロ言っている。可愛いな、毛並もサラサラでずっと触っていたいくらいだ、ただ体積が大きいだけで。

「クロの事は解ったわよ。その代わり私の分もお願いね」

「うん、でも勝手が違うから期待はしないでよ。じゃあ、クロは美和(みわ)の事守っててね。」

リュックを担ぎうきうきと小屋に向かった。


相変わらず(あお)の趣味は理解出来ないけれど、今回ばかりは期待したい。身を守る道具を創る事に。

ふと、クロが後ろに向かってシャーと威嚇(いかく)し始めた。何かと思い振り返ると真司(しんじ)さんが此方に向かってくる所だった。大丈夫と言うように頭を撫でると静かになった。本当に賢いな、でも真司(しんじ)さんは懐かれていないのか。

(あお)何処(どこ)に行ったんだ?」

真司(しんじ)さん、おはよう。(あお)に何か用?今日は趣味に入るから明日にならないと戻って来ないわよ」

「趣味?いや、いつも一緒にいたから聞いただけだ。ほら」

「?」

色違いの小瓶を3本渡されたので受取る。

「これ何?」

「試作品。赤っぽいのが石鹸、水色が化粧水、白色が保湿」

「え?貰っていいの?ってどうやって作ったの?」

「この村での作り方を聞いて」

薬品関係の仕事をしていたので、その関係には詳しく、その情報と照らし合わせて安全そうな材料で作ってくれたそうだ。

「ありがとう!すっごく助かる!」

「別に・・・痛っ!」

クロが真司(しんじ)さんの足に噛み付いている。本気では無くあま噛みのようだけど。

「クロ、噛んだら駄目だよ。台所で何か食べ物貰おう?」

「クロ、いい加減慣れてくれよ」

真司(しんじ)はがくりと肩を落としている。

相性もあるから気長に慣れてもらおう。

「そうだ!薬草とかも詳しい?」

「多少なら」

「じゃあ、試しに作ってみよう!(あお)に美味しいご飯を食べさせてあげられるかも」



赤く青白く変化する空間、漂いながらも強く儚く存在する。暖かい姿、恐怖させる姿、そして私には魅了する姿。小槌で叩き鍛え、火花が舞い、創造する形へと徐々に姿を現す。

さてと、作る予定の物は創れたはずなんだけど。何が問題だったんだろう。今回は廃棄された中から使えそうな物を打ち直した。でも、問題あるのと、無いのが出来上がった。何か条件が必要なのか、原因は数をこなさないと解らないかもしれない。


(あお)、開けるよ?ご飯持ってきた」

返事をすると引戸を開て入ってきた。一緒に付いてきていたクロは大人しく入口で待っている。他の人の意見を聞いてみようかな。

「あっつ!サウナ状態ね。で、出来たのはその6個?」

少し長めのナイフ 2、弓 1、剣1、盾2。


「包丁は打った事あるけど、剣は初だから難しかったよ。でも、今の腕じゃこの位かな」

「ふーん、でもアーチェリーはやっぱり無理だったか。でもこの弓可愛い」

美和(みわ)はアーチェリー部に入っていて相当の腕らしいが、私が実物を見た事がないので、今回はこれで我慢して貰おう。銀色の弓、軽量で両端には小さな花びらの柄が彫られている。美和(みわ)が手に取り弦を引こうと手をかけると

『あらやだ、可愛い子じゃない。でも、ちょっとお肌が荒れているわねぇ』

弓から野太い低い声が響く。私達の世界で言えばオネェの様な。

「?!!??」

美和(みわ)は声(?)を聞いた途端固まった。私だけが聞こえる幻聴じゃなかったので安心した。

「うん、まぁ。異世界だし、そんなもんよね」

「え?適応私より早いな!創っといて何だけど、すごくびっくりしたのに!」

『何驚いてんねん、俺が特別凄いって事やろ』

『えっらそうに、だからモテないのよ』

『関係ないやろ!』

「仲良し?」

『仲良くないわよ。ただ破棄されてからここで一緒だっただけ。意識は無かったから感覚だけね』

「元々話せたんじゃないの?この世界ではそれが普通とか」

『それやったら、戦場はえらい賑やかやな』

「じゃあ、なんで・・・」

『俺と会えたんなら100人力やな』

「ね、(あお)。街に行けば知ってる人いるかも。とりあえず、解かんない事は解かんないわ」

『無視すんなや』

美和(みわ)の言葉はもっともで、切り替えよう。彼らにも名前があるそうで、それぞれ自己紹介を始めた。

弓の彼女(彼?)はミヤギ、ナイフの彼はシバと名乗った。


美和(みわ)におにぎりを渡されたので食べてみる。食事抜きで作業していたので、一口食べると大きなお腹の虫が鳴った。かなり恥ずかしかったけど、あの味のないご飯でも食べたくなるものだな。

「え?美味しい!味がある?」

驚いて美和(みわ)を見るとすごいドヤ顔をされた。あ、腹立つ。

「たまには私が驚かせてみたかったのよね。色々調味料を作って組み合わせて、あと山菜と。これで梅干があれば文句ないんだけどね」

「梅干、疲れた時には良いよね」

真司(しんじ)さん、意外に詳しくてびっくりしたわ」

「へー、その真司(しんじ)は?」

「造った化粧水が好評で村の女性に頼まれて大変そうだったわ」

「化粧水?へー、すごい特技だね」

要するに置いてきたのか。

食べ終わり、部屋を片付け終わった所でミヤギとシバに質問してみた。

「二人?は、街に行ったことある?この世界で話をする武器は多いの?」

『地形が変わってないならほぼ知ってるで。武器は少ないやろな、俺らも前は意識なかったし』

『そうね、私も話が出来る武器なんて情報持ってないわ。でも、街に行くなら案内してあげる』

じゃあ、道案内は二人に頼むとして

「二人の事は内緒に・・・」

「あはははは」

急に入口の方から笑い声が聴こえ、振り向くと1番面倒な人物がいた。

「ファイ何が可笑しい?」

座り込み肩を震わせ笑っている。クロに頭を噛じられながら。

「それ、魔剣だろ?久しぶりに見たのが、(あお)の武器って。魔力扱える訳じゃないんだろ?偶然でもあり得ない!流石(あお)!」

「褒めてないよね?魔剣て何?」

「そのまんま、魔力を帯びた剣。通常とちがって特殊なスキル持ちが多いけど、話が出来る武器は初めて見た。話すだけ?闘えるの?」

「ま、まだ試してない。いきなり実践は怖いから後でラクヤさんに場所借りるけど、それより、他の人には言わないでよ」

「えー、騒ぎになって慌てる姿とか面白そうなのにな。じゃあ代わりに俺の剣の相手して」

「素人なので手加減して下さい」

(あお)以外は?」

にやにやしながら言うファイは腹立つけど、全員に対して本気出されても困るので、承諾した。


ラクヤさんに場所の使用許可を貰い真司(しんじ)も呼んで訓練用の広場に集まった。

グラウンドの半分位の広さがあり、入口の左側に、武器や道具を収めている小屋が1つ、正面奥に弓道場で見かける丸い円が書かれた的が6つならんでいるだけで、他に目に付くものは無かった。シンプルというか。広さがもったいないというか。

取り合えず、時間も勿体無いし気にせず始める事にしよう。真司(しんじ)には剣と盾を渡した。

真司(しんじ)からどうぞ」

「はぁ?無茶振りか?」

「ほら!慣れとかないと怪我だけじゃ済まないよ、自分の身は自分で守らないとね。美和(みわ)はあっちで弓の感覚の練習してたらいいよ」

ファイは小屋にある剣を1本持ち真司(しんじ)と向き合った。

「くそっ」

渋々剣を構えた瞬間、ファイの攻撃が始まった。涼しい顔をしながら攻撃するファイに対し、真司(しんじ)は防御に徹しているけど辛そに顔を歪めている。数回攻撃した後向きを変えた。


真司(じんじ)は終了、じゃあ、次美和(みわ)だね。感覚(つか)めた?俺が攻撃しに近寄るからその前に当てる事」

奥で練習していた彼女に向かって声を張り上げた。

「え?危なくない?」

「素人相手なんだから、避けれるよ?もしかして当てれる気?」

むっとして、弓を構え、矢を放とうとした瞬間ファイは一気に詰め寄り始めた、美和(みわ)は落ち着いて何射か撃つが、全て(かわ)され、あっという間に彼女の隣に立っていた。

ぽんっと肩を叩き何か話している。遠くて聞こえない。会話出来るから何か特殊攻撃とか出来るのかと思ったけど、普通の弓?


「じゃあ、今からそっち行くから(あお)頑張って()けような」

「は?」

今度は奥から大声を出したかと思えば、途端に寒気が走った。

真司(しんじ)伏せろ!!」

条件反射で真司(しんじ)と私は伏せた、次の瞬間頭の少し上を空気の刃が横に通った気がした。

バキッ、バキッ、グシャ。

嫌な音と共に小屋が崩れた瞬間、気のせいじゃないと解った。

「ふ、ふざけんなー!!!」

()けなければ吹っ飛ばされ骨が折れていただろう。


「今の何なの?っていうか危ない!無理!」

巻き添えを避けるため真司(しんじ)から距離をとり、ファイの攻撃を避ける。剣を振るたびに風が鎌鼬の様に吹き上がる。三日月の形をした空気の刃がファイの剣から飛び出してくる。ほとんどカンで避け続ける。

「風の魔法だよ。皆すぐ飛ばされるから使用禁止でさ」

「使える人少ないんじゃないのか?だったら使うなー!ぽんぽん出すなー!」

「この村では俺だけだよー。でも、よく避けるな。すごいすごい」

「嬉しくないー」

(あお)って変なやつに好かれる体質やろ』

「違うから!シバも呑気にしてないで戦おうよ」

ナイフでもファイには魔剣と言われていたのだから。

『真面目にやったらもっと懐かれるで。逃げの一手にしとけ』

「それが厳しいんだってば」


暫くするとファイの気が済んだのか静寂が訪れた。周りに最低限しか置かれていなかったのって、もしかして今までファイが全部壊していたから?かすり傷程度で終わったのは運が良かったのかもしれない。嫌な想像をしていたら意外な事を言われた。

「街までは生き残れそうだね。でも魔物見つけたら逃げる事を進めるよ」

あれ?もしかして心配してくれてこんな事を?実は良い人?

「村の仕事終わらせて追いかけるから、それまで生き延びててよ」

「え?何でファイも来るつもりなの?助けてくれる訳じゃないよね?」

「そんなの決まってるじゃないか、必死になってる様子を見に行くんだよ」

言葉通り本当に見る(・・)だけんだろうな。やっぱり最悪だ。

三人は心に誓った。早急に街にたどり着こうと。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ