表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/225

1-8 取り引き、と、没収



 レストランはさびれていた。



 木造りのその建物は、田舎っぽい雰囲気を漂わせており、中は掃除が行き届いているとは言い難かった。



 NPCしか客がいない。

 それは当然だった。

 ゲーム内で食べても現実の腹は膨らまないだろうから。



 一番奥のテーブルを選んで俺たちは座る。



 女将さんが注文をとりにきたので、三人とも飲み物を注文した。



「ほら、数えてくれ」

 リリアが銭袋をテーブルの真ん中に置く。



 俺は手に取って結び目をほどいた。

 白金貨を取り出して数えていく。

 楕円形をしており天使の模様が彫られた硬貨だった。



「ある」

 丁度20枚あった。

 硬貨を袋に戻す。



「じゃあ、早くスキル書を見せてくれ」

 リリアが右手の甲をくるっと表に向ける。



「分かったわ」

 セニャがカバンを開き、中からスキル書を取り出す。



 リリアが本を受け取る。

 両手で持ち、それをまじまじと眺めた。

「これが、噂に聞く、ヴァンパイアイリュージョンかあ」



 よほど強いスキルのようだ。



 彼女は顔を上げる。

「でも、どうやってこのスキル書を手に入れたんだ? こう言っちゃ悪いが、あんたらレベル低いだろ? ヴァンパイアイリュージョンって言ったら、吸血鬼の館のボスモンスターからしかドロップしないって聞いたんだが」

「それは、人の死体から」

 セニャが答えた。

「死体?」

「洞窟に落ちてたのよ」



「なるほどな、誰かが死んで落としたのか」



 俺たちは頷く。



 女将さんがオボンにジュースのコップを載せて運んできた。

「お待ちどうさま」



 テーブルに置いてすぐに下がっていく。



 俺たちはジュースに口をつけた。

 ちゃんと味がして、みかん100%ジュースの生き生きとした甘みがあった。

 つぶつぶも入っている。

 美味しかった。



 リリアはステータスボードを呼び出した。

「じゃあ、覚えるぞ?」

 俺たちは頷く。

「ああ」

「うん」



「よし」

 彼女はスキル書を片手に、習得を実行する。

 本が黄色い光になって消えた。



 リリアはヴァンパイアイリュージョンを覚える。



 こうして彼女は俺たちの仲間になった。



 ふと外が騒がしくなってきた。



 レストランで取り引きを終えてすぐのこと。

 窓の外に目を向けると、赤のローブの集団が広場に入ってきた。



「なんだ?」

 俺は眉をひそめる。



 リリアが顔をひきつらせる。声をにごらせた。

「まじか、くそっ、まずいことになったな」



 俺とセニャは顔を見合わせて首をかしげた。



「リリア、あの集団は何なんだ?」



 最初にこのゲームに来た時のこと。

 初心者キルをしていたレンという名の男も、赤のローブだった。



「レッドリーパー。そう言う名前の、殺人ギルドだよ」

「レッドリーパー?」

 俺は広場に目をこらす。



 赤の集団はそこにいた人々を捕まえて、首に刃物を向けている。

「逃げる者は殺す!」



 集団の一人が野太い声で叫んだ。続けて、

「ここにいる者は全員、全財産を出せ! 繰り返す、全財産を渡せ。逃げる者は、殺す!」



 自分だけは逃げよう。

 そう思うのが人々の習性である。

 人々が広場を離れようと動き出した。



「キャァァァァア!」

 女性の悲鳴が上がる。



 男の首が空中に舞って、血潮が飛んでいる。

 赤のローブの誰かが、男の首を切ったのだ。



「逃げたら、こうだ!」

 見せしめだった。



 俺は顔を硬直させて、リリアに顔を向ける。

「ど、どうすれば?」



 セニャが涙目になる。

 イスから降りて窓の下に体を隠した。



 リリアは舌打ちをする。

「相手が数人ならあたし一人で成敗するんだが、こう30人以上もいるとなると、勝てねえな」



 心臓がバクバクと鳴っていた。

 今しがた、白金貨20枚を儲けたばかりである。

 これを全部、レッドリーパーたちに奪われてしまうのだろうか?



「悪い、あたしは逃げる!」

 リリアがカバンの中から水晶を取り出した。



 俺はびっくりした。

「逃げるのか?」

「すまねえ、あたしは、死ぬわけにはいかねえんだ」

「お、俺たちは?」

「トキト、セニャ、悪いことは言わない。全財産をあいつらに渡したほうがいい。死ぬよりましだろ?」

「そ、そうだけど」



「そんなの無いよ!」

 セニャが声を震わせる。

「せっかくいっぱいお金を手に入れたのに、とられるなんてそんなの無いよ!」



「リリア、俺たちも、ワープさせることはできないのか?」

「無理だ。この転移水晶は、ワープポイントで儀式を終えた者にしか、使えないんだ」

「そんな!」

「それじゃあ、生きてたらまた会うってことで」



 リリアがイスから立ち上がり、転移水晶をかかげる。

「使用! ファイラット」

 言葉と共に、彼女は青い光となって消えた。



「ん?」

 レストランの外にいた赤のローブの一人がこちらに気づく。

「おい! あのプートゲール亭に誰かいるぞ!」



 何人かがこちらに歩いて来る。

 みんな武器を構えていた。



 俺はイスから立ち上がり、セニャを守るように立つ。

 扉が乱暴に開かれた。



「お? 見覚えのある顔だなぁ、草ぁ」

 先頭に立っているのはレンだった。



 その後ろに弓使いと魔法使いが続いている。

 レンは俺の眼前まで歩いて来る。



 俺は覚悟を決めた。



「て、抵抗はしません」

「草ぁ。それじゃあ、全財産を、渡してもらおうか」



 俺は自分のカバンを開けようとする。



「カバンごと渡せごらぁ!」

「は、はい、すいません」



 俺はカバンを渡す。



「そっちの女もだ」

「や、やだー」

「草草、じゃあ、お前は、ここで死んでもらっ」



「セニャ!」

 俺は彼女からカバンをひったくる。

「痛っ、トキト、なにするの!?」



 俺はレンに向き直る。

「どうぞ」

 セニャのカバンも渡す。



「草草! そうこなくっちゃ」

 レンはその二つのカバンを後ろにいる二人に渡した。

「調べろ。草草」



 二人はカバンの中をあさり、銭袋を三つ取り出す。

 一つは俺のもの、もう一つはセニャのもの、三つ目は白金貨20枚の入ったものである。



「すごい、白金貨が20枚ほどあります」

「草ぁ、白金貨?」



 レンが肩をいからせて、またこちらに歩いて来る。

「おめー、どこでこんな大金手に入れた」

「そ、それは、たまたま落ちていたレアなスキル書を、人に売って……」

「落ちていたレアなスキル書? 草ぁ、モンスターのレアドロップを誰かが拾い忘れたってところだな。で、誰に売った?」

「そ、それは……」

「言いよどむなよー、殴っちゃうぞう?」

「リリアという、双剣使いです」



 白状した。

 俺たちを見捨てて一人で逃げたリリアを、かばう義理はなかった。



「リリアだと? 黒のリリアか! あのアマ! 思い出しただけでもムカついてきたぜ! 草ぁ」



「それじゃあ、あ、後はいいですか?」

 緊張で体がビクビクする。



「ムカつくんだよあのアマァ! 草ぁ!」

 レンが俺の腹を思いっきり蹴った。

 後ろに勢いよく倒れる。

 だけど、すぐに立ち上がった。



「トキト!」

 セニャが立ち上がる。

 レンに向かって両手を伸ばしていた。

「ファイアー……」



 魔法を撃とうとしている。



 俺は後ろからセニャの口を両手で押さえた。

「んー!」



 彼女に呪文詠唱をできなくさせる。



 そしてレンに言った。



「あの、この辺で、勘弁していただけないでしょうか?」

「草ぁ、分かったよ。ふん」



 レンが背中を向けて歩き出す。

 三人が出て行く。

 弓使いの男はこちらを何度も振り返りながら、警戒していた。



 彼らがいた床には、俺たちのカバンだけが残されてた。



「うわぁぁぁぁん!」

 セニャがしゃがんで泣き出した。



 俺だって悔しいさ。

 泣きたかった。



 お金を取られたことだけではない。

 リリアが、まさか、こんなにもあっけなく俺たちを見捨てるとは。



 もう、顔も見たくなかった。



 歩いて行ってカバンを拾う。

 銭袋以外には手をつけられていない。



 戻ってきて、セニャのそばに彼女のカバンを置く。



 窓の外を見ると、レッドリーパーの集団が広場を離れていくところだった。



 その地面にはおびただしい、血の水たまりがいくつも出来ていた。


 

 殺された人は、赤い光となって消えたのだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ