表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王子な姫君の国王救出物語【水晶戦記】  作者: 本丸 ゆう
第二章 メイダール大学街
42/108

第六話 呪の魔法

 セルジン王と別れて、王の部屋の隣に割り当てられた部屋へ急ぐ。エランに買ってもらった糖菓を、二人で小分けにする約束をしているのに、王との話が長引いて遅れてしまったのだ。時間を守るエランを、待たせる訳にはいかない。


 僕は大慌てで部屋に戻った。霧魔に襲われてから、僕への警護はますます厳重になった。近衛騎士が四人付き添い、部屋に入るにも最初に二人の騎士が、部屋を確認してから入らなければならない。


「オーリン殿下、お入り下さい」


 彼等は部屋の外で待機し、中には女騎士と侍女達が僕を迎える。割り当てられた部屋は決して広いものではない。学長の家とはいえ、城とは比べ物にならないくらいこじんまりした家だ。僕が入室して片開きの部屋の扉が閉められた時、部屋付きの女騎士の横に、妙な違和感を覚えて振り返った。


「よお、ヘタレ小竜。死んだのかと思って来てみたけど、なんだ、動けるようになったのか?」


 壁にもたれてテオフィルスが、微笑みながら僕を見ていた。その瞬間に、霧魔に襲われながら、なぜ僕が助かったのかを、まざまざと思い出す。


《リンクル! 霧魔を吹き飛ばせ!》


 テオフィルスに助けられたのだ。僕は真っ青になって、幽霊でも見るように彼を見詰めた。


「俺はお前にしか見えないし、声もお前にしか聞こえない。そんな顔をしていると、変に思われるだろう?」


 楽しんでいるように彼は、壁から離れ僕の方へ来る。

 確かに竜の指輪の約束で、不本意にも同行を許可してしまったけど、セルジン王の魔力の圏内である、エステラーン王国内部まで入り込んでしまった彼に、嫌な予感と脅威を感じる。


「お前の王は相変わらずだな。助けてやったのに、俺に霧魔を寄せ付けないように頼んでおきながら、お前のその後の状態を教える気もない。だから俺の方から来てやったぜ、ありがたく思え!」


 来なくていい!


 顔を引き攣らせながら、僕はなんでもない素振りで、ミアの方へ逃げる。


 この(ひと)に関わると、いつもろくな事にならない!

 冗談じゃない、近付くな!


 侍女のミアは手にした籠を、僕に差し出しながら微笑んでいる。彼女が「オリアンナ」の名を呼ばないか、僕は緊張で冷や汗が出た。


「糖菓を包む布と飾り紐は、こちらでご用意いしました。あとはエラン様と仲良くお分け下さいね」

「う……、うん、喧嘩しないように気を付けるよ。そこに置いといてくれ」


 幸い名前は呼ばないが、内容は明らかに女子向けだ。テオフィルスには、僕がオリアンナだと、絶対に知られたくない。婚約者としてアルマレーク共和国に、連れ去られる事になる。

 僕はミアの横を通り過ぎ、窓の方へ向かう。


 ミアが僕を見ているうちに、テオフィルスは彼女の持つ籠の糖菓を一掴み取り、布と飾り紐で繰るんだ。ミアは彼に気が付かない。

 彼の大胆さに、僕の心臓は爆発寸前。


「ふふん、糖菓ね。ま、助けた礼として、一掴みもらっていくぜ」


 上機嫌のテオフィルスは糖菓を一つ口に入れ、残りを懐にしまいながらゆっくり僕に近付く。


 早く、出ていけ!


 僕は思いっきり窓を開けた。霧に覆われた大学街から室内に、湿気が急激に流れ込む。


「霧が入ってきますわ」

「いいんだ、なんだか蒸し暑いよ」

「そうでございますか?」


 ミアは不思議そうに僕を見つめている。この街に入ってから、霧の寒さに敏感になる者が多いが、暑いと窓を開けるのは僕ぐらいだろう。


「お前の部屋は女ばかりだな。年上の女が好みなのか?」

「そんな事はどうでもいい、早く出ろ!」


 小声で窓に向かって、呟く。本当は叫びながら彼を叩き出したいが、僕は必死に堪えていた。騒ぎになれば警護人数が増えて、ますます自由が利かなくなる。それは嫌だった。

 テオフィルスは僕の横に立ち、窓を乗り越える素振りを見せながら、挑発するように顔を近付ける。


「それとも、お前は女なのか?」


 心の奥底を見透かすテオフィルスの青い瞳が、目の前にある。僕は緊張を悟られないように無表情を装いながら、彼を睨み付ける。すると僕の周りから、薄っすらと光が出ている気がした。


「ふん、〈ありえざる者〉め」


 吐き捨てるように、彼が呟く。


「……え?」


 〈ありえざる者〉……、彼は今そう言わなかったか?


 聞き返そうとした時、いきなり部屋の扉をノックして近衛騎士が現れた。その後ろにエランの姿が見える。僕の鳩尾(みぞおち)が、危機感に悲鳴を上げる。エランの目は、明らかに僕の横にいるテオフィルスを捉えていた。


「お前!」


 近衛騎士を押し退けて、部屋に入ってきたエランの周りから、ハラルドと同じ黒い渦が強烈に吹出している。黒い渦は揺らめく炎のように、彼の身体から這い上がる。


「なんだ? あいつ……、屍食鬼か?」


 テオフィルスのその言葉を、エランに聞かせたくなくて、僕は窓辺に腰掛ける彼を突き飛ばし、雨戸と窓を閉めた。エランは今にも剣を抜こうとしている。


「駄目だ、エラン!」


 僕は恐怖を感じながら彼の腕を掴み、最悪の事態を回避しようと必死にしがみ付く。理由もなく剣を抜くのは、騎士としての道を閉ざす危険がある。

 それ以上に、今の彼は普通ではない。突然のエランの剣幕に護衛達は警戒し、僕達を引き離そうとしたが、僕は侍女と護衛達の退出を命じた。


「陛下をお呼びしてくれ! 早く!」 


 侍女と護衛達は訳が解らず、戸惑いながら退出する。事情を知っている一人は、即座にセルジン王の元へと走る。

 彼等には見えない。黒い渦が見えるのは《王族》とその血を引く者達だけ。エランは今にも半変化になりそうで、僕は黒い渦が纏わり付くのも構わず、必死に彼に抱き着いた。


「正気に戻れ! 僕は君の側を、離れたりしないから、エラン!」


 エランはハラルドに殺されかけた時、呪の魔法を掛けられている。あれ以来、時々黒い渦を身に纏わり付かせる。ハラルドが持ち合わせ、屍食鬼が強烈に打ち出す、憎悪に満ちた黒い渦を。僕は毒気に苦しみながら、必死にしがみ付いた。


「エラン、僕が判らないのか? エラン!」

「……オリ……ア…… ンナ」

「そうだよ、僕だよ。エラン、元に戻れ」


 くちづけをして、《王族》の魔法を使い彼を癒す。周りから黒い渦が消え始め、彼は徐々に正気に戻り始める。お互いの唇が離れた時、エランは僕の青ざめた顔色に気が付いた。


「オリアンナ、どうしたんだ? 真っ青だ」

「……なんでもない、少し疲れただけさ」


 彼の放った毒気に当てられたとは、口が裂けても言えない。僕は疲れきって彼にもたれかかり、彼は戸惑いながらそっと抱きしめる。ハラルドの呪いを解く決意をした彼は、呪いの内容を本当には知らないのだ。黒い渦を発する前後の記憶を、エランは持ち合わせない。何が原因でそうなるのかを、彼は知る事が出来ない。


「僕は何かを見た。この部屋で……」

「何を? 別に変わった事はなかったよ」

「……そうなのか?」


 テオフィルスがいた事を、悟られては駄目だ。あの竜騎士は彼の憎しみを増幅する。

 エランは額に手を当て、必死に何かを思い出そうとしている。水色の瞳が、不安に揺れ動いて見える。額には銀色に輝く綺麗な額飾りがはまり、赤い髪が優しくその額飾りを覆っている。


 王がなぜその額飾りを与えたか、彼は知らない。それは彼の暗黒の渦を抑え、魔を呼び寄せぬ王の魔力が込められた額飾り。それでも時々、こうして黒い渦は外に現れる。その度にエランが魔物と化していくようで、僕は悲しい。


「……王配候補になれて嬉しかったけど、それ以上に僕は自信が無いんだ。君の心が見えなくて……」


 心の中を見透かされ、戸惑いながら彼の腕を掴む。


「僕はいつも、君の側にいるよ。何度も言ってるじゃないか」


 エランに対する気持ちが幼馴染みに対する同情なのか、恋愛感情なのか解らなくなっている。王への想いを、彼は無意識に感じ取っているのだ。それが伝わってきて、僕を責める。


「……それじゃあ、いつか僕のために、花嫁のドレスを着てくれる?」

「うん。君は僕の王配候補だよ」


 僕は微笑んで答える、彼を守る事がいつまで出来るのか、不安を押し殺しながら。彼の憎しみが、王に向くのが怖い。それ以上にセルジン王が、いつまで呪の魔法を受けたエランを、擁護してくれるのかが怖かった。


 彼を王配候補に選んだのは、周りから守るためだ。

 大事な幼馴染みを、屍食鬼にはしたくない。


 王への気持ちを切り捨てられないまま、彼の気持ちに答えている。どちらも大事だと思い込みながら、結局、心は王を求めている。


「君のままでいてくれ、頼むから。僕は側にいるから、君の側に、ずっと……」

「何を言ってるんだ? 僕は、いつも僕だよ」


 エランが微笑む。

 彼に抱きつきながら、目の前が霞のかかったように見えなくなり、そのまま崩れ倒れた。


「オリアンナ? オリアンナ!」


 彼は驚き、僕を抱き留めながら、外にいる護衛を大声で呼んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ