表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王子な姫君の国王救出物語【水晶戦記】  作者: 本丸 ゆう
第二章 メイダール大学街
39/108

第三話 大学図書館

「この後は、どちらへ?」


 立ち寄った糖菓店を出た後、皆に知らせるようにマールが聞いてくる。


「大学図書館に行きたい。見たい装飾写本があるんだ」

エアリス(・・・・)()、もう少し姫君らしい言葉使いをした方が、そのドレスには似合うよ」


 エランがわざと偽名を強調して、姫君らしさを要求してくる。僕は少しムッとしながら、彼を睨みつけた。


「分かっておりますわ、婚約者殿。養父上(ちちうえ)からセイゲル教授宛に、お手紙を預かっていますの」


 僕は舌を噛みそうになりながら、なんとか女言葉で目的を伝えた。大学図書館管理者であるセイゲル教授に会い、希少本の閲覧の許可をもらえるよう、養父ハルビィンに頼み込んで、手紙を書いてもらった。


 セイゲル教授は彼の恩師でもあり、行軍参加で後衛部隊を率いるハルビィンは、簡単に持ち場を離れる事が出来ないため、恩師への挨拶を手紙に(したた)めた。屍食鬼がレント領を襲撃した恐怖は、あまりにも生々しい。レント領と近いメイダールの恩師を心配したのだ。


 薄く霧が立ち込める中、案内人が目印を見失い完全に道に迷った頃、突然後ろから男の声がした。


「大学図書館に行きたいなら、真直ぐ行った角を左に曲がるとありますよ、殿下」


 一同は驚き、近衛騎士は警戒して剣に手を置く。振り返るとそこには、レント領騎士隊の黄褐色の長衣と防具を身に着けた、二十代半ばの男が訳知り顔で立っていた。


「えっ、ベルン指揮長官?」

「よお、エラン、久しぶりだ。殿下、麗しいお姿、眼福に御座います。お館様に命じられて、このロイ・ベルンが道案内を承ります」


 いつの間にか紛れ込んだレント騎士に、誰一人気が付いてなかった事に、マールとトキが眉根を寄せる。簡単(・・)に紛れる事など出来ないはずだ。

 エランは大喜びで元主君に近付く。トキと近衛騎士達はまだ警戒を解かず、ベルン長官を注視している。


「皆、彼はレント騎士隊のロイ・ベルン指揮長官だよ。エランの元主君だから、心配ないよ。ベルン長官は、この大学出身? 案内は助かるよ、全員で迷子だから」

「出身ではありませんが、親族がおります。エアリス姫、言葉遣いとお姿が、ちぐはぐで面白いですよ」   


 にやにや笑うところは、エランそっくりだ。僕は真っ赤になって、「助かりますわ」と言い直した。


「貴殿は国王陛下の許可を取って我々に紛れたのか? 場合によっては、この場から立ち去ってもらう」

「トキさん! 彼は大丈夫だから」

「国王陛下からは、殿下の護衛役を仰せつかっております」


 ベルン長官は一礼した後、腰に提げた鞄から書類を取り出しトキに渡した。受け取った書類を一瞥し、長官に頷きながらトキは剣から手を離した。近衛騎士達も、それに倣う。


「彼はレント領主と国王陛下の許可を取って、この任務に加わっている。信頼して良い。親族がいるのでは、この地に詳しかろう、道案内を頼む」

「御意」


 僕とエランは喜んで、ベルン長官の横に並んだ。

 養父ハルビィンの配慮に嬉しくなる。





 大学図書館は複雑な道の向こうにある。丈の高い塔が付いた建物の二階部分までが、大学生に解放されているとベルン長官が教えてくれた。

 マールが懐かしむように、霧に覆われた塔を見上げている。


「私も馬車で来て荷を運んだだけですから、道までは覚えていませんでした。しっかり保管されっていると良いのですが」


 僕達はその古い図書館の敷地に、足を踏み入れた。入り口に守衛が立っている、この街の自警団の服装だ。大勢の護衛と侍女は、外で待機する事になった。


 扉を開けて中に入った途端、独特の匂いが鼻に付く。養父の書斎に入った時と、同じ本の匂いだ。縦長の鉄格子がはまった窓がいくつもあり、多くの書架が書見台と合わせて並んでいる。貴重な本は、どれも鎖で書架につながれている。それを読む学生達、身形の良い年配の男達、本を管理している司書達が、静かにその場にいた。学生達は本を読みながら、何かを書き写している。僕は小声でエランに聞いた。


「あの書いている板は何?」

蝋版(ろうばん)だよ。君は使ってないの?」

「紙だよ」

「……」


「さすが《王族》」と言いたそうな視線を無視して、疑問をぶつける。


「蝋か。消えるだろ? 残すには何枚もいるし……」

「残さないよ。書きながら暗記して消すんだ。次に覚える事を、書くからね」


 僕は目を見開いてエランを見た。彼が賢いのは蝋版を使っているからだと思える。


 今度、家庭教師が何と言おうと、僕も蝋版を使う!


 妙な対抗意識を覚えながら、どう見ても場違いな自分の服装に、落ち着かなくなった。ベルン長官が「静かに」と、口に指を当てる。彼は近くにいた司書に何かを小声で話し、司書は奥の扉を指して国王軍の目立つ一団を案内した。


 扉の先は塔と直結していて急に天井が高くなり、円形の壁一面が本で埋められている。やはり縦長の大窓がいくつもあり、塔内は明るい。窓の鉄格子は、どことなく本の牢獄を思わせた。本の修復をしている者、背の高い書架に梯子(はしご)が掛けられ、その上で大量に重そうな本を持っている男もいた。落ちたら死にそうな高さだ。


 迷う事無く長官は、塔の二階への階段を上る。同じように本に埋もれた場所を想像していたのに、普通に部屋の扉があるだけだ。三階へ続く階段は見当たらない。ベルン長官は変なリズムで、部屋の扉をノックする。


「入りたまえ」


 中から不機嫌そうな男のぶっきらぼうな声が聞こえ、近衛騎士隊長トキ・メリマンの指示で護衛達は部屋の外で待つ事になり、五人だけで中に入る。五十代ぐらいの男が、一枚の書類を手に机の周りをグルグル回っていた。


「レパート君、至急カテナ写本工房にいる小遣い稼ぎの学生達を、引き揚げさせたまえ。また値上げ要求だよ、毎回足元を見おって! 別の工房に変えてやる」

「今、羊皮紙は需要が少なくなって値上がりしているから、どこに頼んでも同じですよ」

「そんな事は、解っておるわい! ああ、腹が立つ。薄っぺらな紙なんかに写本したら、本が泣くわ。誰だ、紙なんて作った奴は」

「時代の流れです。今は紙がいくぶん値下がりしていますから。レント領でも製紙場が出来そうですよ」

「……レパート君じゃない?」


 セイゲル教授は変わった形の鼻眼鏡を下げながら、声の主を確認した。あまり視力が良くないようだ。


「なんだ、ロイじゃないか! 久しぶりだな、お母さんは元気か?」

「はい、元気です。お祖父さんも、元気そうで何より」

「ベルン長官の親族って、セイゲル教授?」


 長官はにやにや笑いながら頷いた。

 領主が彼を指名した理由がよく解った。


「ところでお祖父さんにお客様ですよ、エアリス様、《王族》の姫君です」


 教授は目を丸くして、僕を見る。最敬礼をしようとして膝を折ったが、顔をしかめた様子から膝が悪い事と判り、僕は慌てて彼の腕を取った。


「無理しないで……下さい。私は《王族》として育っていませんから、最敬礼されても困るんです」


 舌を噛みそうになりながら、何とか女言葉を通す。教授は膝を折らずに済んだ事に感謝を述べた。


「突然の来訪で驚かれた事でしょう。これはレント領主ハルビィン殿からのお手紙です。

私にはどうしても探したい物が、この図書館にあるのです。もし、許可をいただけるなら」


 そう言って、マールを見た。彼は頷き、手紙を受け取ったばかりのセイゲル教授に礼を取る。

 トキは部屋の隅で、周囲の様子を窺っている。


「私はマール・サイレスと申します。国王陛下の薬師を務めております。お見知りおきを」


 マールは教授に一礼した後、ベルン長官に向き直り、厳しい顔付きで告げた。


「レント騎士殿、ここまでの案内を感謝します。ここから先は極秘事項故、あなたも外へ出てもらえますか?」

「はい、構いませんよ。じゃあ、お祖父さん、後で家に行くよ」

「あ、ああ、後で」


 教授は緊張した面持ちで、ベルン長官を見送った。

 マールは何時になく厳しい表情を崩さない。


「失礼ですが、十六年前、セイゲル教授はこの図書館の担当教授でしたか?」

「十六年前? ブライデインの陥落前か。いや、私はその頃ディスカール公爵家の長男の家庭教師をしていたな。此処へ来たのは、ブライデイン陥落後だ」

「……では、その当時の担当教授をご存じですか?」

「そりゃ、学長だろう。ケイディス様から、ここを引き継いだから」


 僕とマールは顔を見合わせた。小柄な学長の姿が、怪しげなイメージで心に浮かぶ。


「では、ブライデインの王立図書館の避難書物類の中に、この位の大きさの綺麗な浮彫を施した、鍵付の書箱はご存じありませんか? 浮彫は確か、二つの白亜の塔が描かれています」


 マールは肩の位置程に両手を広げ説明をする。教授の表情は見る見る険しく、警戒するように彼を睨みつける。


「……薬師殿、《王族》に関する物は極秘とご存じなら、国王陛下の許可は取得済みですかな? 許可証が無ければ、あれ(・・)に触れる事も叶いません!」

「……私の許可じゃダメ? 一応《王族》なんですけど」


 僕が明るく聞いてみたが、教授は首を横に振るだけだ。


「姫君、失礼ですがこれはお預かりした時の決まり事です。いくら《王族》でも、通用しません」


 突然扉が開き、声がした。


「開閉を許可しよう。何が収められているか、私も興味がある」

「国王陛下!」


 セルジン王が近衛騎士隊を引き連れ、全てを見透かすように立っていた。

 僕達は凍り付いたように動けなくなり、トキは額に手を当てる。陛下に絶対内緒でというマールの計画は、最初の段階で崩されたのだ。


「エアリス姫、このような場所でデートか? 言ったはずだ、デート以外でそなたが行動する時は私も付き合うと。薬師マール、何を計画している?」


 王の緑の瞳が、楽しそうに笑う。後を付けられていた事に、僕達はまったく気付いていなかったのだ。僕は庇うように、マールの前に立つ。


「陛下を生きてお救いする方法を、探す計画です!」


 セルジン王の顔から、楽しさが消えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ