表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/2871

デスアンドゲーム

『15話 商人』



 情報屋ギルドにとって商人はお得意様おとくいさまだ。

大商人までのお話しなら情報ギルドの福袋(祝福金貨袋?)である。

商人は情報屋ギルドに為替(もうかっているか、もうかっていないのか。)の実情を聞きにくる。

情報屋ギルドは実際に為替なんてものは知らないから。

情報屋ギルドのお金で為替を操作する。

これで。

実際の答えの為替がでてくる。

 為替を操作するといっても。

情報屋ギルドへかけこんでくる商人は。

ほとんど追い詰められているから。

言葉でろうらく(いいくるめる)お話しである。

不安をあおっておいて答えをだす。

それらは。

ほとんど工作といっていいほど。

全てがその全ての情報戦が情報屋ギルドである。




 大商人になると。

それらのお話しは天地が一変するような商談しょうだんとなる。

商人のお金を使ってまで情報屋ギルドが追加でもお金を支払い、

為替を操作するのである。

 時には敵対する商人をつぶす為だけにお金をムダにする大商人まで、

いるといえばいる。

商人ギルドがないのに。

情報屋ギルドがあるというのはそういうことである。

 大商人までになると。

国の支援を受けてまで警察権限を持ったお金をムダにする。

情報屋ギルドにとっては。

追加で支払うお金よりも。

使い道があるお金である。

やっぱり。

追加で支払うお金がムダになろうと大商人から警察権限を持つお金は福袋(祝福金貨袋?)だ。




 ただ。

大商人と商人のパワーバランスがくずれる場合がある。

大国と小国の二つに一つである。

これら大国あるいは小国の選択で。

情報屋ギルドは警察権限を持つお金でつぶされる。

商人はバカではないし、

大商人もバカではない。

【そうだからこそ。パワーゲームの表と裏は。より深くパワーバランスがある。】




                                      ~続く~






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=203182358&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ