表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
丸く収まったこの世界  作者: 榊屋
第七章 戦う未来とこの世界
298/324

39-小休止-

 3日後、つまり5月8日。それが選挙最終戦の日に決定して副会長としての闘いは幕を閉じた。

 シオさんは相変わらず気絶したままではあったが、しばらくすれば元に戻るだろう。

「だよな?」

「だよな? って……君がやったことに対して僕に同意を求めないでくれよ」

「……」

 俺は冷や汗を浮かべて黙り込む。隼人はその黙り込んだ僕を見て、焦った顔を浮かべた。

「……まあ心配しなくても大丈夫だろう」

「根拠ないだろ、その解答」

 俺の発言に隼人は少し口調を強めて、突っ込む。うん、そこは流してほしかったところだ。

「3日もあるから大丈夫だろ」

「根拠がない」

「そこは……まあ、無視しておいてくれよ」

「……ったく」

 彼はそう言って苦笑いを浮かべた。

「面倒なことになってしまったね」

「あの男が関わっている、この選挙自体がいったい何を示しているのか……それが分からない限りいつまでも安心はできないな」

「選挙自体に関与しようとはしていないからいいんじゃないのかい?」

「今回干渉してきたぜ?」

「……聞いてないんだけど」

「え、言ってなかったか?」

 隼人の発言に俺は逆に疑問を発する。

 そういや言ってなかったような気がする。

「タイミングを失っていたのかもしれないな!」

「大事な問題だぜ、それは。本当にあの男は僕らか向こう側のどちらかに勝たせようとしているのかもしれない」

「シオさんの記憶の方を壊したってことは、俺に勝たせたかったってことなのかな?」

「むしろリミットを外して、君を殺すぐらいのつもりで戦わせたかったということになるかもしれない」

「……」

「そう。どっちが正解かもわからないよ」

 隼人はそう言って校舎を出ていった。俺もついていくように昇降口に向かった。

 救急車があわただしく出入りする学校をを見に来ていた野次馬の視線を無視して校門をくぐり、足早に学校を出ていった。




「嘉島」

 家に帰り、部屋でベッドに寝転んでゆっくりしていると突然海馬が現れた。

「どうした? 海馬」

「訊きたいことがある」

 海馬はそう言って俺の勉強机の椅子に座る。

「何だ? 訊きたいことって」

「シオさんは……どうしたんだ」

 ああ、その話か。

「分からない。けどしばらくすれば戻るだろうし、何かきっかけがあれば目を醒ますかもしれない」

「きっかけ?」

「気絶はしてるけど、脳が作用していない訳ではない。何かのきっかけで戻るかもしれない。大切なものとか……人とか」

「少し繋がるが話していいか?」

「構わないよ」

 俺が少し隼人のように言うと、海馬は苦笑してその後、姿勢を軽く正した。

「一条寺先輩とシオさんの話だ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ