表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
丸く収まったこの世界  作者: 榊屋
第七章 戦う未来とこの世界
277/324

18-箱入れ-


 瞬間。

 雅はその場で回転し始めた。

 地面が氷なのかと思わせるような、超高速スピン。

 フィギュアスケートでも見ているような気分にさせる……なんてどころじゃなかった。

「え……?」

 華壱は呟いた。

 雅を中心として周りの砂が舞い上がり、砂埃が雅の周りに纏うように集まっていく。

 台風。

 それを実体化したような形。

「……あ。これ……」

 そういや初めて会ったときにこれと同じことをしていた気がする。

「って……!!」

 以前は半径3メートル程度だったはずだ。

 今は……!?

「ここまで来るって……!?」 

 半径30メートルっていうところか。

 などと冷静な発言が俺にはできない!

「なぁあああ!?」

 俺は思わず叫んだ。

 一条字先輩も籠目さんもシオさんも隼人も音河も驚いている。

 驚いていないのは、未来が見えていた虎郷と冷静な目で見ている楊瀬さん。

 そして雅を信じ切ってる海馬だった。


 華壱に至っては、風の中に紛れて見えなくなってしまっているため、どうなっているのかもわからない。校舎のギリギリまで竜巻が入っている。

「これで雅はいったい何をしようとしているんだ!?」

「分からない。何がしたいんだ……!?」

「奇想天外予想外。それがアイツだろ?」

 海馬はにやりと笑った。


 突然だった。

 風の中から飛び出すように、ボールが出た。

 しかもほとんど同時に。

「そうか!」

 隼人が言った。

「一気に投げたんじゃ回転を加えられないけど、こうやって竜巻を起こすことで、投げる方向自体を分散したんだ!」

 つまりこういうことらしい。

 8個のボールを持って、回転を加えて投げると、それぞれがそれぞれに影響し合ったりした場合に正確な方向には飛んではくれない。

 しかし、竜巻を起こしてその気流の流れにバラバラにボールを置く。

 それから、スパイラルで『気流の方向』を変えたのだ。別にスパイラルの効果は形ある物体にのみしか作用しないわけではないということだ。

 右回りしている物を同じ力で左回りにすれば、回転は止まる。

 その原理を応用し、少しずつ気流のラインを作る。

 それぞれがバラバラの方向に飛び出すことができるということらしい。

 物理の法則に則った上で、常識的にはありえないことを起こしている。

「ということは……」

 雅の位置から窓まで、ラインはできているってことか!


 窓の中に吸い込まれていくようにテニスボールが入っていく。


『秒差0.44。クリアです。8pt獲得です』


 音声が結果を報告した。


 現在点差、1ptのみ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ