表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暁の双翼  作者: 万卜人
第一章 秘密指令
7/57

4

「お帰り。少し待たせてもらった」

 ドアを開けた途端、好敏の部屋で、松岡が顔を挙げ、にったりと笑いかけた。椅子を持ち出し、松岡はゆったりと腰を下ろしている。

 中肉中背、高価なスーツを身に纏い、のっぺりとした顔には、手入れの行き届いた口髭を蓄えている。

「ど、どうして……」

 鍵は掛けたはずである。

「支配人に頼んで、マスター・キーを使わせてもらった。君に指令が届いている。非常に重要な任務がある! これは日本政府の命令なのだ」

 松岡は横柄に話を続けた。

 好敏が黙っていると、松岡はちらっと背後のセーラを見た。

「そこのお嬢さんは、続き部屋で待ってもらう。内密な話があるのだ」

 そこだけは、滑らかなフランス語だった。セーラは気圧されたように、黙って隣部屋へと歩いていった。

 二人だけになり、松岡は姿勢を崩した。好敏も、手近の椅子に座り、腕を組んで口を開いた。

「あんた……確か、上海で会ったな?」

 日露戦争当時、好敏は近衛工兵連隊の士官として、情報任務に就いていた。その時、顔を合わせたのだが、そう懇意にしたわけでなく、顔見知りくらいの存在であった。

 松岡の表情が、怜悧な官僚のものになった。

「飛行機の購入と、日本への移送については、我々外務省が、一切の責任を持つ。だから君は、心配しなくとも良い。後は後顧の憂いなく、新しい任務に就いてもらいたい」

 松岡は、平坦な声調子で一気に喋った。好敏が抗弁する暇を与えない。内懐に手を入れると、一通の封書を取り出した。

「長岡外史閣下からの命令書だ。おっと!」

 思わず好敏が手を伸ばすと、松岡は焦らすように、封書を内懐に納めた。にやっと笑って、好敏の態度を観察している。

 この野郎……。

 好敏の怒りが、顔に出たのか、松岡の表情が意地悪い笑いに崩れる。

 こいつ、楽しんでやがる!

 好敏は強いて、無表情に戻った。一瞬でも、感情を相手に見せたのが口惜しい。

「長岡閣下の命令なら、なぜ外務省のあんたが、わざわざ、私の所までいらっしゃったのです? 畑違いでは?」

 好敏は口調を変えた。さっきまでのざっくばらんな会話は封印し、お互い官吏としての態度に終始する決意だ。

 松岡は、好敏が態度を変えたのを、微塵も気にせず、平然と続けた。

「事は、内密を要するのだ。陸軍の、誰かを派遣せず、私を出張させたのも、同じ理由による。私は表向き、別の用件で欧州へ出張したことになっている。武官を君の所へ寄越せば、目立つからな。さて、本題に入りたいが……」

 松岡は、やっと内懐の封書を好敏に渡した。好敏は、ホテル備え付けのデスクに移動して、ペーパー・ナイフで丁寧に封を切った。

 封書そのものは、何の変哲もない、日本政府の官製封筒である。

 てっきり、正式の命令書が入っているものと思っていたが、出てきたのは、一葉の写真である。

 恐らく、素人が撮影したらしく、ピントがずれ、露出も暗い。どこかの、山岳地帯が写っていて、山嶺に寄り添うように、古い西洋の城が写っている。

 好敏は、工兵として、西洋城郭については、一通りの知識があった。だが、見るところかなり形式が古そうで、十世紀から十三世紀の、ドイツ近辺の城と思えた。

 土台そのものは、しっかりしているようだ。ところが、塀の石組みは緩み、塔はほとんど、原型を留めていない。周りに杉か、樅と思われる針葉樹が生い茂り、石塀にも、蔦が這って、どう見ても、廃城である。

 好敏は、松岡の顔を見て問い掛けた。

「これが何か? 場所は? 撮ったのは誰です?」

 松岡は首を振った。

「どこで撮影したか、判らんのだ。撮影者は、君が見ている写真を、日本政府の、オーストリア駐在外交官に渡して、行方を晦ました。ほら、良く言う〝タレコミ屋〟って奴だ。様々な秘密情報を手に入れては、金と引き換えに我々にもたらしてくれる。日露の戦いでは、明石大佐が、その種の情報部員を、大勢利用して、見事な戦果を上げたのを承知しているだろう?」

 好敏は頷いた。松岡は続けた。

「で、件のタレコミ屋の言によるとだな、そこでなにやら、秘密の研究が行われているらしい。タレコミ屋の情報では、驚嘆すべき、新兵器だそうだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ