表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽香の庵 幽霊女子大生、神降ろしのサラリーマンと体を探す  作者: 臣 桜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/71

呪われた弟を救うために

『大丈夫か? 光輝』


 境内の掃除を手伝っている時、兄貴に声を掛けられた。


『……何が?』


 ぼんやりとして振り向くと、浅葱色の袴を穿いた若い神主は溜め息をつく。


『憑いてるよ』


 その一言だけで、兄貴が何を言いたいのか分かった。


『……どんな感じ? 気づかなかった』


 俺は苦笑いをし、箒を持ったまま兄貴に歩み寄る。


 自分では霊をくっきりと見えるのに、憑かれるとまったく自覚症状がないのは困ったものだ。


 でもうちは三兄妹とも視えるタイプなので、お互い注意し合えるのがいい点だ。


 おまけに実家が神社だから、祖父や父にお祓いを頼める。


 兄貴は俺の肩越しの〝何か〟を見て息を吐く。


『……割と根深そうだ。手強くなる前に祓ってもらったほうがいい』


『分かった。そうする』






 その後、参拝客と重ならない時間帯に、俺は手水舎で手と口を清め、拝殿の中で正座をした。


 狩衣(かりぎぬ)に身を包んだ祖父は大麻(おおぬさ)を持ち、穢れを祓うための修祓(しゅばつ)の祝詞を奏上する。


 そして御神酒や米などの供物を捧げ、再び祝詞を唱えていく。


 最後に俺は祖父から渡された玉串を、祈りを込めて捧げる。


 これで一般的なお祓いは終わりで、視えるからといって他に特別な事は何もしない。


 視えようが視えまいが、宮司がする事は同じなのだ。


 一応安堵したものの、お祓いを終えたあとに兄貴に声を掛けても、彼の表情は曇ったままだった。






 それからほどなくして、俺はいきなり高熱を出して倒れた。


 酷い頭痛に倦怠感、吐き気に咳、ありとあらゆる体調不良が襲ったものの、病院ではこれといった診断はつけられず、風邪と診断され薬を出されて終わってしまった。


 薬を呑んでも症状は回復せず、たまたま電話を掛けてきた母に状況を説明すると『一人暮らしじゃ誰も看病してくれないでしょう』と車で迎えに来てくれた。


 そのまま実家で看病された俺は、熱にうなされる中、夜ごと拝殿に連れて行かれ、祖父や父、兄貴たちが祝詞を唱えているのを耳にした。


 ボーッとした意識の中で目を開くと、真っ黒になった(かた)(しろ)が幾つも落ちているのが見え、呪いを移すのに失敗しているのを理解した。


 ある晩、兄貴は思い詰めた表情で言った。


『このままじゃ光輝は死んでしまう。俺が代わりに呪いを請け負う』


 当時は一週間近く高熱にうなされて体力を奪われ、まともに家族と会話できる状況になかった。


『馬鹿を言うな、和輝。こんなもの、祓えば……』


 父の声に、兄貴は反発する。


『俺は父さんより視えるから分かるんだ。これはただのお祓いでは太刀打ちできない。一般的な恨み辛みでつく生き霊や、その辺の浮遊霊が憑いたのとは訳が違う。……何か特殊な、呪物を使った禍々しい呪いだ』


 その声には怖れが混じっていた。


 けれど、兄貴は弟のために自ら呪いを請け負うと言ってきかなかった。


『光輝は俺より才能がある。光輝を失ってはいけない。……それに会社もあるしね。期間限定とはいえ、普通の人生を歩めて楽しそうにしてるじゃないか。その生活を奪ったら可哀想だ。……俺は普段から鍛えてるし、多少体力を削られても大丈夫だ』


『速まるな。今、方々に助けを求めているから、それを待ちなさい』


『何日待ってる? その間に光輝が死ぬだろう!』


 昂ぶった兄貴の声を聞き、父は気まずく黙り込んだ。


『なら、父さんが……』


『駄目だ。呪われれば体力を奪われる。歳を取った祖父ちゃんや父さんより、俺のほうが適任だ』


 そのやり取りを聞いた時、こう言いたかった。


 ――そこまでしなくていい。俺は大丈夫だから悩まないでくれ。


 伝えたかったのに、憔悴しきった俺は声を発する事すらできずにいた。






 それから数日後、俺はやけにスッキリして目覚めた。


 何が起こったのか分からず、自分がどうして実家で寝ていたのか分からない。


『光輝、もういいの?』


 疲弊した表情の母が部屋を訪れ、顔を覗き込んでくる。


『よく分からないけど、元気だよ。…………やべっ!』


 俺は充電されっぱなしのスマホを見て声を上げる。


 会社に体調を崩したと連絡したものの、気がついたら一週間近く経っていて心臓が止まるかと思った。


『会社のほうはお母さんから電話をして、話せる状態ではないと伝えておいたわ。元気になったら連絡させますと言ったから、復帰できそうなら一言伝えてから出社しなさい』


『分かった』


 何も覚えていなかったのは、呪いが体から離れた事によって、呪われていた事そのものを忘れてしまったからだと思う。


 でも体調を崩した自覚はあったので、看病してくれた母に礼を言った。


『ご飯食べられる?』


『ああ』


 久しぶりのシャワーを浴びたあとに食卓についたけれど、家族は全員口が重たい。


『兄貴はまだ家か。兄貴がいれば全員揃ったのにな』


『……そうだね』


 妹の返事がやけに暗かったのをよく覚えている。


 その日、午後まで実家にいたけれど、兄貴とは顔を合わせなかった。


 神職でも休みはあるので特に疑わず、俺は家族に礼を言ってから神田にある自宅に戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ