砂漠の国の、引きこもり
新庄祐(しんじょうたすく)はバツイチの会社員である。
そんな彼はある日、会社への爆弾テロをきっかけに異世界へと召喚される。
魔王などはいないが、人々がモンスターに脅かされる世界。そんな世界の救済措置として、彼らは選ばれたのだ。
対価・救済の手段として望むギフトを与えられ、彼らは異世界に降り立つ。
新庄は生産系のギフトを手に入れ、人があまり来ないだろう砂漠を選び、異世界へと降り立った。
砂漠の拠点として与えられたオアシスには、新庄の他にもう一人。
恋人に襲われかけて男性恐怖症となった女子中学生だ。
二人は距離を取り、それでも細々と協力し合って、「世界の救済/モンスター退治」を始めるのだった。
※主人公に恋愛要素ゼロです。良識のあるおっさんなので、娘と同年代の女の子に手を出す真似はしません。女子中学生も、主人公を父親代わりにするだけです。
※主人公は覚悟完了で、殺人上等という気持ちでいます。モンスター退治をするだけで済むとは思っていません。
※主人公はそこまで強くありません。単独では「一般的な兵士と比べれば強い」というレベルです。入念な準備をすればチート級に強いですが、準備無しなら他の戦闘系転移者よりも弱いです。
そんな彼はある日、会社への爆弾テロをきっかけに異世界へと召喚される。
魔王などはいないが、人々がモンスターに脅かされる世界。そんな世界の救済措置として、彼らは選ばれたのだ。
対価・救済の手段として望むギフトを与えられ、彼らは異世界に降り立つ。
新庄は生産系のギフトを手に入れ、人があまり来ないだろう砂漠を選び、異世界へと降り立った。
砂漠の拠点として与えられたオアシスには、新庄の他にもう一人。
恋人に襲われかけて男性恐怖症となった女子中学生だ。
二人は距離を取り、それでも細々と協力し合って、「世界の救済/モンスター退治」を始めるのだった。
※主人公に恋愛要素ゼロです。良識のあるおっさんなので、娘と同年代の女の子に手を出す真似はしません。女子中学生も、主人公を父親代わりにするだけです。
※主人公は覚悟完了で、殺人上等という気持ちでいます。モンスター退治をするだけで済むとは思っていません。
※主人公はそこまで強くありません。単独では「一般的な兵士と比べれば強い」というレベルです。入念な準備をすればチート級に強いですが、準備無しなら他の戦闘系転移者よりも弱いです。
「つまり、『内部的には凄い負担になる終わらせ方』なのですね」
2021/12/02 09:14
「それでいて、賢者殿の名前を使う事を禁止すると同時に、これまで賢者殿の使った村々では、その名誉回復に努める。当然の要求であるな」
2021/12/02 22:16
(改)
「あの馬鹿どもは、同じ事をするだろうな」
2021/12/03 09:00
「まぁ、第一王子が地獄に落ちるみたいですけど、気にする事も無いのです」
2021/12/03 22:15
「そんなものでしょう。素直で良いではありませんか」
2021/12/04 09:04
「侮られていたのを利用したわけだが。ここまで嵌まると、悪い事をした気分になるな」
2021/12/04 22:00
「もし、若返りの薬があると言われたら、どうなると思う?」
2021/12/05 09:00
「まぁ、俺の電車も完璧じゃないんだけどね」
2021/12/05 22:00
「機関車や電車に跳ねられて死ぬと、地球に生まれ変わる? なんだ、それは?」
2021/12/06 09:00
「神様も、雷が駄目なら別の手段で壊そうとすればいいのにね。融通が利かないって大変だ」
2021/12/06 22:01
「若いうちは挑戦するべきなんだろうね」
2021/12/07 22:07
(改)
「頭のおかしいクレームに関しては、心の準備をするために覚えておく、そんな考え方でいればいいよ」
2021/12/08 09:00
「だからやり方は任せるよ。無理をしないやり方であれば、だけどね」
2021/12/08 22:06
「その前に、カミサマが神罰の使いすぎでくたばるかもね」
2021/12/09 09:00
「電車の技術をあちらには……流せないよね」
2021/12/09 22:00
(改)
「休むとして、何をすればいいのかな?」
2021/12/10 09:00
「土左衛門はさすがに釣れなかったか。良かった良かった」
2021/12/10 22:00
「これだけ釣れるなら、今度は結と一緒に来るかな」
2021/12/11 09:15
「けど、老後はどうやって過ごすんだ? 釣り三昧?」
2021/12/11 22:00
「ああ。だからペットや家畜を飼ったりして、その世話をするのかな?」
2021/12/12 09:02
「ずっと傍に居てくれ、結。俺には結が必要なんだ」
2021/12/12 22:00
「あんまり“待て”はしないのですよ?」
2021/12/13 09:19
「祐さんの忠告が無視されているのですよ?」
2021/12/14 09:00
「石油精製って、確か遠心分離機じゃなくて、気化する温度の違いを利用するんだったよな」
2021/12/14 22:01
「始まったばかりで、いきなり成果が出るものでもなかろう。気長にやるがよい」
2021/12/15 12:00
(改)
「ただ、返してもまた失敗する気がするけどねー」
2021/12/15 22:00
「寒い国にでも持ち込んで、暖炉の薪の代わりにでもしてしまえ!」
2021/12/16 09:23
(改)
「下らない感情に囚われ、まともな判断も出来ないとは、愚か、いや、憐れだな」
2021/12/16 22:00
(改)
「金が続くうちは、ま、大丈夫だろう」
2021/12/17 12:04
「暗殺者を雇うとか、そういう事をすればこっちも動くけどね。さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ」
2021/12/17 22:00
「……燃料タンクの爆発はしていない。一歩前進はしたんだが、あと何回、爆発と付き合えばいいんだろうな」
2021/12/18 09:07
(改)
「狙うのは、奴の妻子。シドニーの町にいる、身内を皆殺しにしてくれる」
2021/12/18 22:00
「面白い話があるわ。良い値段で買ってちょうだい」
2021/12/19 09:13
「なんでここまで道を踏み外すかねぇ?」
2021/12/19 22:00
「新庄にあれだけ言っておいて、この様とは。 彼には顔向けが出来んな」
2021/12/20 12:01
「そうして世界中で事故が起きているわけだ。こんな事をするぐらいなら、我々に石炭を売っていた方がよほど儲かっただろうな」
2021/12/20 22:17
「だから言ったじゃないですか。『火力発電をする事は神罰の可能性がある』と」
2021/12/21 09:00
「これらの被害は、我々が重要な情報を秘匿しているからだと、我が国の責任だと言っているぞ」
2021/12/21 22:00
「ははは。そこはもう、研究と実践の中で考えを研き、磨いていくしかないだろう」
2021/12/22 12:00
「それは構わないけどね。タダで請け負う事は出来ないし、町一つとなると、ちょっとどころではない金額を請求する事になりそうだけど」
2021/12/22 22:00
(改)
「思ったよりも人がいないんだな。自由に出来るのは助かるけど」
2021/12/23 09:00
「支配の正当性は何処にもありませんからな」
2021/12/24 09:00
「えへ。来ちゃいました」
2021/12/24 22:00
「じゃあ、頑張って働くのですよ。いっぱい稼いで、悠々自適の隠居生活をするのですよ」
2021/12/25 09:00
(改)
「何でもかんでも自分が正しいわけでもない。正しい事が最善とも言えない。ま、何年か先に出た答えを見てみようよ」
2021/12/25 22:00
「全員、集合!! 手にある物は放り出せ! 速度優先! 急げ!!」
2021/12/26 09:14
(改)
「やりたい事はわかるけど、先にお風呂。血まみれで子供に話し掛けないように」
2021/12/26 22:00
「こうして、幼い子供が後でもう一度泣く事になるわけだけど。あの子はそれを分かっていないんだろうな」
2021/12/27 23:00
「どうするかな? せっかく作った村が荒らされるのは避けたいんだけど」
2021/12/28 09:00
「その時はミサイルや大砲の出番だよ。それぐらいの余裕は残しているよ」
2021/12/28 22:00
(改)
「終わりの見えないマラソンほど厄介な話は無いってね」
2021/12/29 09:00
「結。長丁場になるから、先に休憩を取ってもらえるか? 四、五時間ほど寝ておいてくれ」
2021/12/29 22:03
(改)
「おかわりもそろそろ打ち止めみたいだ! あと少し、耐えきるぞ!」
2021/12/30 09:11
「はなせ! ボクだって、みんなをまもれるんだ! たたかうんだ! だからはなせよ!!」
2021/12/30 22:00
(改)
「今回の防衛戦は、予定に無かったのに、被害者はいない。大成功と言っていいね」
2021/12/31 09:13
「もう謝らないなら、それ相応の対応で終わりにしましょう」
2021/12/31 22:00
「おいおい、もう終わりかよ。モンスターぐらい簡単にやっつけられるんだろう?」
2022/01/01 09:16
「魔石不足に悩まされる事も無くなったし、しばらくは落ち着いた生活ができそうだな」
2022/01/01 22:00
「あ、予定通りでお願いします。追加の仕事はありません」
2022/01/02 09:43
「新庄のオアシスは、小さくとも一つの国である。その外交は、オアシスの者に任せたい」
2022/01/02 22:00
(改)
「戦争にはならんだろうが、なりふり構っていられないのだろうよ
2022/01/03 09:00
「……かぐや姫に倣うのがベストだな」
2022/01/03 22:00
「引っ越しはしないよ。ただ、当初の計画に立ち戻って引きこもるだけ」
2022/01/04 09:02
「我ながら、よく頑張ったよ。これで引退したっていいじゃないか」
2022/01/04 22:00
「スローライフって、どれだけ心穏やかな時間を過ごせるかどうかなんだよ」
2022/01/05 09:00
(改)
「新庄から引き継いだ、神罰発電なのだが。最近、あれの出力が落ちている。雷が落ちる頻度が下がっているのだ。もしかすると、使えなくなるかもしれん」
2022/01/05 22:01
(改)
「そもそも、自力で原油を掘り当てるのも大変なんだ。有限な資源を無駄にする事もあるまい」
2022/01/06 12:00
(改)
「拍子抜けしたのですよ。あんなに相談したのに、ほとんど意味が無いのです」
2022/01/06 22:00
「分かるのです。“死ぬほど痛いぞ”は、本当に死ぬほど痛いのです……」
2022/01/07 10:21
(改)
「女というだけで軽く見られる風潮を無くす第一歩。私が手を貸さず、誰に任せるというのです!!」
2022/01/07 22:00
(改)
「頼りたい気持ちはわかるが、そもそも頼るばかりで独り立ちできん赤子でもあるまい」
2022/01/08 10:00
「けど、引退かー。アーリーリタイアとか、ちょっと憧れるよな」
2022/01/08 22:00
「あと千年はこのままでいたい」
2022/01/09 09:10
(改)
「何があった、なんて分かりきっているよな」
2022/01/09 22:00
(改)
「神罰などと、余計なものを世界に組み込んだ対価よの。愚か、愚か」
2022/01/10 09:00
「ギフト能力がなくなっても、何とかなるもんだな」
2022/01/10 22:00
(改)
「まるでSF小説だな。自我を手に入れ人間に反抗するAIの様だよ」
2022/01/11 09:00
「調子に乗って、作り過ぎた。若かったなぁ」
2022/01/11 22:01
(改)
「後のことは、その時の自分が考えるから、今は考えないでおこう」
2022/01/12 10:09
「アズたちよりも少し大きいとは言っていたけど。その程度じゃあ、空からは見つけられないよな」
2022/01/12 22:03
「予想外、予定外って奴は、これだから難しいんだよな」
2022/01/13 10:09
「羽衣さんも、旦那様とは仲良しなのではないのですか?」
2022/01/13 22:00
「これで見つかればいいんだけど。さすがに、そこまで都合良くはいかないだろうな」
2022/01/14 09:00
(改)
「お前……自我、感情があるのか?」
2022/01/14 22:01
「そんな訳で、もう一度見に行ってくれ。戻ってくる時は、前の待機場所を経由するようにな」
2022/01/15 09:33
「よし。貴生川に会ってみるか。会えるかどうかは分からないけど」
2022/01/15 22:00
「人の不始末は、人の手でどうにかしろ。我らに関わるな」
2022/01/16 09:01
「よし、諦めよう」
2022/01/16 22:00
(改)
「念のために、九重やシドニーには対思念体のロケット弾を渡しておこうかな」
2022/01/17 09:00
「アズとバーニーは、一回留守番な。ロンに渡した思念体ドラゴンと同じ姿のはずだから、勘違いされかねない」
2022/01/17 22:00
「ああ。私が人生で最も頼りにした男が残していった書だ。偽りなど、何一つ無いだろうな」
2022/01/18 10:14
「はぁ。置き土産は、カレーか何かの方が嬉しかったな」
2022/01/18 22:12
「アメリカ、であったか? 世界は違えど海の向こうは治めるに向かないという話は確かであったな」
2022/01/19 09:00
「ま、今のところ無事なんだし、大丈夫と考えておこう」
2022/01/19 22:19
「一族まるごと引きこもりになるね」
2022/01/20 12:04
(改)