表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂漠の国の、引きこもり  作者: 猫の人
砂漠の国の、神殺し
594/695

「戦争。穏当に終わらようと手を貸したってのに恨まれるとか、ホント、ロクでもないっすね」

 新庄は電車の知識を広める。

 結は魔術の知識を広める。


 二人の活動は地味で、大勢からは何をしているか分からない。

 教え子たちにしかその活動が認知されない。

 それで二人が満足しているので、評判は何も変わらない。



 新庄は砂漠の国で水不足解消の手助けをした『オアシスの賢者』という、国の人気者だ。特に恩恵を受けたシドニーの町では信者のような者もいる。

 ただ、未亡人たちを金銭的に保護しても、それ以上の事をせず、連れ子たちの父親を演じない事への不満がある。

 王都では、先王の時代に襲撃された経験から、その後の戦争協力に感謝するより、恐怖し、恨む者もいる。


 そして周辺国からは、当たり前の様に嫌われていた。

 化粧品関連は毎年多額の貿易赤字を産み出しているし、攻め込んだところで返り討ちに遭う。それらはだいたい新庄が原因だ。

 最近は暴走した国を相手にするとき、食料支援をしたので多少は感謝されたが、その貢献を知られていないので、世間の評判は悪いままだ。



 新庄は都合のいい様に使われたくなくて、わざと評判をあげていない。

 どちらかと言えば、他国には悪評が広まるように意図して動いていた。


 それで自分が呪われている事に気が付いている。魔王になる条件を満たしつつある事に気が付いている。

 だが、だからどうしようかと、取り立てて対策を持ち合わせていなかった。


「実行が可能である事と、実行したい事とは違うからね」

「結ちゃん、マジで新庄さんの事を心配してるんすよ。あんま、ワガママ言わねぇで欲しいんすけど」

「いや、名前の売り方が世界規模になると、さすがに難しいんだって。

 国をいくつか絞って、そこに恩を売る形に持っていっても、それでも先行した悪評が邪魔をするからね。しかも、砂漠の国の評判は間違いなく落ちるし」

「……何をやる気なんすか?」

「いやいや。自分の国の英雄が他国で活躍するのって、思った以上に嫌われるよ? 『それより先に、こっちをどうにかしろ!』って」

「あー。確かに」

「それに、恩恵ってゼロサムゲームだから。どこかの国が潤った分、よその国が割りを食うんだ。

 ただの食料支援だけでも、影響を大きくしようとすればそれだけ反動も大きくなる。破滅する人が出る。

 規模が大きくなればなるほど、好かれるのは大変なんだよ。嫌われるのは簡単なのにね」


 新庄は打てる手に即効性を求めれば、悪化する未来しか存在しない事を知っている。

 かといって草の根活動の様に地道な活動をすれば、それだけで人生が終わりかねないのも分かっている。


 正しく生きるだけで幸せになれるなど、どれだけの幸運が重なればそんな未来がやって来るのだろう?

 柵無く生きていく、そんな小さなワガママを通したくて、途轍もない遠回りをしている。

 重ねた妥協が重圧となった。


 同じ妥協をするにしても、組織に従う荻たちの方がよほど上手く立ち回り、幸せに生きている。

 組織に使われ、自分達も組織を使う。

 年下の彼らの方が、大人で社会人だった。



「戦争。穏当に終わらようと手を貸したってのに恨まれるとか、ホント、ロクでもないっすね」

「まったくだ。戦争をするだなんて、何を考えてたんだろうな。きっと、俺たちには理解できない事だよ」


 新庄と荻は、揃ってため息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ