表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/59

(3)通貨を教わる

いいね&評価、ブックマーク更に誤字報告、宜しくお願いします!


 ありがちな転生物ならば、森の中で1泊して、得意の異世界料理を振る舞って羨望の眼差しっ!とか何だろうが、近くの街までは、日帰り出来る距離らしい。少し休んで、街に向かうことになった。


 「こんなに元気な状態で街に帰るのはもったいないくらいだな」


 ご機嫌のザックはスキップする勢いだ。


 「ユーミさんのポーションは本当によく効きますね」


 リンの言葉に一同頷いた。


 「…ユーミさん、飛んでるの?」


 マリアに気付かれた。


 「歩くの苦手なのよね。飛んでる方が楽」

 「ええ?!ずっと飛行してるなんて、魔力的に大丈夫ですか?」

 リンが目を丸くする。


 「魔力は多い方だし、この飛行はそんなに魔力使わないから大丈夫よ」


 「はぁー。エルフは凄いです」


 リンが妙に感心している。誤解があるとボロが出るので、取り繕う事にする。


 「ウチは他のエルフとも交流のない、閉鎖された里だったから、他のエルフがどうなのか分からないわ。わたしにはコレが普通なのよ」

 「そうなんですね」

 「ユーミさん、田舎の割に言葉に訛ってないよな」

 ジョーイがいらん事に気がつく。


 「里では共通語は使ってなかったからね。言葉はたまに来る行商人から習ったのよ」


 必殺、里のせい。


 「なるほどな〜」


 これ以上突っ込まれると面倒なので、話題を変える。


 「聞きたかったんだけど、この国の通貨を教えてくれない?里では物々交換だったから、貨幣は無かったのよね」


 「よし、あそこの木の所で休憩しがてら教えてやるよ」


 ザックが示した、いい具合に日陰になっている大木の根本に腰掛ける。


 「えっと…」ゴソゴソと懐をまさぐって、コインを出した。


 「コレが一番下の半銅貨。子供の駄賃だな。1枚じゃ何も買えねえ。3枚くらいで干しプラム1つくらいかな」


 半銅貨は10円くらいか。半月状だ。 


 「んで、コレが銅貨。半銅貨10枚と同じ。果実水1杯なら飲めるかな」


 銅貨は100円だな。これは円形。


 「次が、大銅貨。銅貨5枚と同じ。安い宿屋の昼飯なら食えるかも」


 大銅貨は500円。銅貨より一回り大きい。


 「ちょっと高価になってくるのが、これ、銀貨。安い宿ならコレ3枚くらいだな。大銅貨2枚と同じだ」


 銀貨は1000円。大きさは大銅貨と銅貨の間くらい。


 「次が大銀貨なんだけど、おい!誰か大銀貨もってねぇ?」


 どうやら、ザックは大銀貨を持っていなかったようだ。


 「はい、これ」


 ジョーイが私に大銀貨を手渡す。


 「それが大銀貨ね。銀貨5枚と同じ。飯も美味くてキチンとしてる宿ならそれくらいいるな」


 大銀貨は5000円か。大銅貨と同じ大きさだけど、縁がギザギザしている。

 わたしが大銀貨を返そうとすると、

 「そのまま持ってて。入門料払う約束だし」


 ジョーイがニッコリ笑って言った。


 「ありがとう。助かるわ」


 わたしは大銀貨を懐に仕舞うフリをして、空間収納に片付けた。


 「で、コレが金貨。大銀貨2枚と同じ。貴族が行く食事処ならこれは必須」


 金貨は1万円でいいかな。他の貨幣が丸かったのに対して、金貨は楕円をしている。


 「大金貨もあるんだけど、今は持ってない。金貨10枚分。貴族が泊まる高級宿には必要だな。形は長四角で金貨より少し大きい」


 へぇ。円形を捨てたのか。大金貨は10万円だな。


 「俺ら庶民が拝めるのが、だいたいそこまで。金貨100枚と同じ白金貨とか、白金貨10枚分の水晶貨とかあるけど、それらは普通の生活では使えねぇ。貴族とか商売人が使う金だな」

 「中々分かりやすかったわ。なんとなく理解出来たわ。ザックありがとう」


 わたしが礼を言うと、ザックは少し照れながら頭を掻いた。


 「俺達のが世話になったんだ。気にすんなよ。俺らのお礼が足りないくらいだ」


 休憩も終わり、また歩き出した。


 街まで後どんくらいだろう?こっそり確認しよ。探査!


 目の前にマップが広がる。皆には見えていないようだ。このまま真っ直ぐ進むと…なんか赤いの見えるね。


 「ザック。後少し行ったら右側のヤブにゴブリンが5匹いる」


 わたしは敵を確かめて、ザックに言う。


 「警告感謝する。ジョーイ!躱せるかどうか確認しててきてくれ」

 「りょーかい!」


 ジョーイはまるで猿の様に、ヒョイと木に上がり、ピョンピョンと木を伝って進んでいった。


 「しかし、何の魔物が何匹居るかまで、わかるなんて、やっぱりユーミさんは凄いです!流石エルフです!」

 リンは鼻息を荒くして興奮している。


 「…街にエルフは珍しいの?」

 「全くいない訳では無いですが、少ないです。大きな街に数人ってとこですかね」

 「ドワーフはどうなの?」

 「ドワーフは鉱山の街とか、武器屋、防具屋にはだいたい居るので珍しくないです。ドワーフはほぼ職人ですね。たまに冒険者も居るけれど」

 「エルフは何が多いの?」

 「私の知る限りでは、冒険者しかいないです」

 「他にも珍しい人種は居るの?」

 「そうですねぇ。獣人族、小人族、魚人族、魔人族ですかね」

 「色々居るのね。差別とかは無いのかしら?」

 「昔はあったみたいですし、今でもある国もあります。でも、大抵の国はそんなに目立った差別は無いです。人族が一番多いですが、他の人種の人達の方が秀でた能力がありますからね。寧ろ憧れです」

 「魔人族も偏見は無いのかしら?」

 「昔は魔人族と人族で戦争も有りましたが、今は魔人族の国とも国交があります。魔人族の人は奔放で好戦的ですが、皆良い人ばかりですよ。ガチで戦っても人族は負けますしね」


 差別の少ない世界か。良かった。やっぱりそれがいいよね。


 「安心したわ。エルフだからと後ろ指を指されるかと内心ビクビクしていたの」

 「ユーミさんは美人だし、魔法も凄いし、絶対に直ぐ仲良くなれますよ!ねぇ?」


 リンはマリアに同意を求めると、マリアも大きく頷いた。

 

 「ユーミは里を出てこれからどうするの?冒険者になるなら歓迎するわよ」


 マリアが尋ねる。


 「そうねぇ。大変なのは嫌だから、冒険者はやらないかな。ポーションでも売ろうかと思ってるの」

 「なら、商人ギルドに登録しないとだね」

 「商人ギルド?」

 「詳しくしは知らないけど、店を出すなら商人ギルドに登録しないといけないわ」

 マリアは顎に手を当てて考えながら言った。

 「でも、ポーションとか薬に珍しい素材が必要なら、冒険者ギルドにも登録したほうがいいかもね」

 「あら、どうして?」

 「危険な区域とか、ダンジョンには冒険者ギルドに登録してる人しか入れないのよ」

 「そうなのね」

 「街に行ったらギルドで色々聞いたらいいよ」

 「そうね、そうするわ」


  

通貨をまとめます。

 半銅貨…10円

 銅貨…100円

 大銅貨…500円

 銀貨…1000円

 大銀貨…5000円

 金貨…1万円

 大金貨…10万円

 白金貨…100万円

 水晶貨…1000万円


こんな感覚です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ