表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

メモ書き

※作中で、視点によって同じ人物を違う名称で呼称しています。

分かりにくかった方は、こちらをどうぞ。


●デセイト国王視点⇔少女視点●


デセイト国王・国王⇔王様・陛下・(後半には国王)

"客人"・少女⇔少女

臣下⇔貴族っぽいの

近衛兵⇔騎士


デセイト=deceit[欺瞞・偽り・欺く]

デセイト王国=偽りの国

デセイト国王=欺瞞の王




※補足

・唯一神の秘儀・"客人"召喚の儀式

唯一神の力を用いて行われる。世界と世界を渡る儀式。実は生贄が必要。少女の場合は、二人の生贄が少女の代わりに少女の世界に行っている。等価交換で、少女の存在スペースがないため、少女はもう帰ることができない。これは唯一神はまったくかかわりがない。人間が唯一神の力を乱用している状態。


・"客人"の異能

【設定】した事をほぼなんでも実現させる力。またそれを【解除】することで消す事もできる。元は唯一神の力の一部。そのため、唯一神は異能を止める事ができる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ