表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水精演義  作者: 亞今井と模糊
序章 一滴の雫
3/457

02話 奇襲と罰

 朝食を終え、淼さまを見送ったらその後は浴室掃除だ。忙しいけど充実している。

 

 淼さま専用の浴室だけど、淼さまは普段、ここを使わない。でも、突然使うときがくるかもしれない。その時、汚れていたり、埃が溜まっていたりしたら大変だ。

 

 乾ききった浴室に水を流し、隅から隅まで磨く。結構体力がいる仕事だ。それに時間もかかる。でもその甲斐あってすっかり綺麗になった。


 仕上げに洗い流していると、足下に水が溜まっていた。埃かゴミで排水口が詰まってしまったみたいだ。


 排水口を覗きこむ。


「なんか詰まって……え?」


 排水口と目があった。一旦、視線を外して目元を押さえた。目が疲れているのかもしれない。


 もう一度、覗きこむ。

 今度は、排水口がまばたきをした。見間違いではない。水がぐんぐんと逆流してくる。


「……っうわ!」


 噴水のように飛び出た水に尻餅をついてしまった。排水口の蓋が勢い良く飛び、少し遅れてカランカランッという音がする。


 僕の背丈よりも高く噴き出ている。高い天井なのに触れそうだ。噴き出た水の先端は蛇の頭になっていた。


 ーー精霊だ。


 人型ではない精霊と会うのは初めてだ。


 浴室ここに精霊が住んでいるなど思いもしなかった。淼さまは何も言わなかったけど、僕が離れに住まわせてもらっているのだから、浴室を与えられている精霊がいてもおかしくはない。


「あ、あの。初めまして」


 大きな口を開けて威嚇された。口の中も透明なんだ、とちょっと抜けたことを考えてしまった。


「……っわ!」


 蛇が僕に向かってきた。口を開けて今にも僕に噛みつこうとしている。ギリギリのところで袖で払って防いだ。


 怒っている。住処すみかに汚れを流されたら怒って当然だ。


 僕一人ではどうしようもない。

 けれど淼さまはいない。あわさんを呼んでくるしかない。


 壁に伝って出口へ向かう。ところが蛇の胴体が扉を抑えていて、出口が塞がれていた。


 困った。やっぱり自分で何とかするしかない。話を聞いてくれるかどうか……。


「あ、の」


 ドンッと壁が叩かれた。浴室の壁に振動が伝わって音が反響している。


 残念ながら話ができる状態ではない。広い浴室いっぱいに蛇の体が蠢いている。


 ど、どうしよう。


 話をするどころか、逃げ場もなくなってしまった。蛇が大きな口を開けて再び向かってきた。


 駄目だ、逃げられない!


 噛まれるのを覚悟してギュッと目を瞑った。


 バチンッ!!!! とすごい音がした。

 けれど痛みも衝撃も来ない。恐る恐る目を開け、組んだ腕の隙間から浴室の様子を窺う。


「あれ?」


 何もいない。

 足下の水が勢いよく排水されていった。


 消えた? 蛇が僕を噛もうとしていたのに……夢?


 吹き飛んだ排水口の蓋がそうではないと告げてくる。心臓がバクバクと騒がしい。


 気味が悪い。早く終わらせてしまおう。


 排水口を直接覗きこむのが怖くて、精一杯腕を伸ばして蓋を被せた。


 すぐに排水口から距離を取り、出来る限りの速さで浴室を後にした。無意識に外へ出ると、太陽の暖かさに少しだけホッとする。

 

 しばらく経って、夕食を作る時間になってもまだ動悸は収まらなかった。おかげで要領が悪い。手順を間違えつつも、何とかいつもの時間に夕食を作り終えた。


 動揺を誤魔化すために、深呼吸をしてから執務室の扉を叩いた。


「淼さま。夕食をお持ちしました」


 ……あれ、返事がない。


びょうさま?」


 もう一度ノックをする。やはり返事がない。


「淼さま? 失礼します」


 思いきって扉を開けてみると、主の姿がなかった。


 今日に限って別の部屋だろうか? 

 それとも時間を間違えた?

 視察で何かあった?


「雫?」


 後ろの方から聞き慣れた声が聞こえた。


 振り返ると外套がいとうが見える。美しい銀髪の主が長い廊下をこちらへ向かって歩いてくる。主の姿にほっとした。


びょうさま! おかえりなさいませ」


 淼さまがこちらにゆっくり歩いてくる。小走りで近寄って迎えた。


「ただいま。雫が来る前に終わると思ったんだけど、遅くなってごめんね」


 謝罪など恐れ多いと言おうとしたけれど、淼さまは脱いだ外套がいとうを僕に渡しながら話を続けた。


「前から揉めていた川同士がまた争いをしていてね。遅くなってしまった」


 こんなに時間がかかるのは珍しい。でも僕が心配しても何の役にも立たないので、口を挟むことはしない。


「……せっかく作ってくれたのに冷めてしまったね」


 淼さまの視線の先では、膳から上っていた湯気がすっかり消えていた。


 おかしい。そんなにすぐ冷めるはずないのに。


 浴室の出来事があってから、うまく仕事が出来ていなかった。もしかしたら、そもそもちゃんと温められていなかったのかもしれない。


「申し訳ありません。僕の不手際です。温め直して参ります」


 僕がそう言うと、淼さまは僕から外套をやや強めに取り返した。


「雫は悪くない。いつも時間通りに用意してくれるから、私が遅かったせいだ。冷めても美味しいだろうけど、着替えもしたいからその間にお願いしようか」


 僕が失敗したせいなのに、淼さまはそれを責めない。それどころか自分のせいだと仰る。申し訳ない気持ちで涙が出そうになった。


 外套がいとうを軽く肩にかけてびょうさまは続き部屋に行ってしまった。隣の部屋から、火の扱いには気を付けてーという声が聞こえる。


 その声を聞きながら、不気味なほど冷たい汁物スープを抱え、厨房へと戻った。

 

 

 ◇◆◇◆

 

 

 雫が去った音を確認する。


 私にとって水の温度を変えることなど造作ない。雫には悪いが、水蠆やごを処理する間はここにいない方がいいだろう。雫は分からないかもしれないが、これでも兄だ。


 雫から奪い返した外套を無造作に投げると、水蠆やごが飛び出してきた。


 逃げようとしたのか、それとも私に飛びかかろうとしたのか。後者ならば度胸はあるが、いずれも懸命な判断とは言えない。


水球ボール


 水蠆やごを水球で捕らえた。じたばたと暴れているが無意味だ。残った体力の無駄使いにしかならない。名のある川の精霊だった面影などどこにもなかった。


小癪こしゃくな真似をする。その姿になっても、まだ末弟を狙うか。情けをかけたのは間違いだった」


 雫に外套を渡したとき、水蠆やごが私の袖から外套に飛び移った。更に外套から雫に向かっていたのを見逃しはしなかった。


 雫から強引に外套を奪うのと同時に水蠆やごを回収し、雫をその場から遠ざけた。


 今、雫を奪われるわけにはいかない。


「腐っても古い川。平穏に済まそうと思ったが、どうやらその気がないようだ」


 抑えていた理王としての力を、ほんの少し解放する。水蠆やごは水球の中でビクッと震え、動かなくなった。謝罪の念を送ってくるが、それは無意味だ。


「今更謝罪など必要ない。口ばかりの謝罪は聞き飽きた。しかし謝罪する意思があるのなら、敢えて聞こう」

 

 水球の温度を下げていく。芯まで凍るのは時間の問題だが、少し猶予を持たせた。

 

「黒幕は誰だ?」

 

 そう尋ねても、水蠆は謝罪するばかりで何も答えない。

 

 仕方のないことだ。名を奪った以上、深く思考することはできない。それでも雫を襲おうとするのは余程の執念だ。

 

 これ以上の問答は無用と判断し、外側から徐々に凍らせていく。水蠆やごは恐怖と寒さでピクリともしない。


 そのとき、雫の気配を感じた。パタパタパタ……と狭い歩幅の足音も近づいてくる。


 水球を水蠆ごと急速に凍結させた。


露散たまちれ


 パンッという小さな音がして氷球が弾けた。弾けた瞬間から蒸発をしていく。まるで初めから何もなかったかのようだ。


「帰還は許さじ」


 隣の部屋で扉の開く音がする。外出用の衣類を脱ぎ、手早く身支度を整えた。


雫が狙われる訳とは……?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ