表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/27

優しく手を引かれ

春雨編は混乱してしまうとのご意見が多かった為、一度削除致しました。

ですが、今度もう一度、春雨編としてまとめた上で投稿いたします。

ご理解の程よろしくお願いします。




酷く驚いた表情をした神倉先輩が俺の脳裏に浮かんできた。だが、別に顔は見ていないので勝手な俺の妄想だ。


だが、今の俺に掛けられた言葉は確かに神倉先輩のもので。しかも、その声は驚きを多分に含んでいた。



(ここまで含めて、全て俺の妄想ってこともあるよな……)



どうしてもそんな考えに至ってしまう。

と、気が付けば、痛かった筈の身体はもう既に痛みを感じてはいなかった。

ただ、何故か、俺は痛さに悶え苦しんでいた態勢から動けないでいた。

後ろを振り向けば、そこには恐らく神倉先輩がいる。



だが、 もし、もしも居なかったとすれば、やはり俺は少しホッとしつつも落胆するのだろう。



……やはりリア充のイケメン達には勝てないのだと、そんな身勝手極まり無く、自惚れ過ぎている自分を気持ち悪く思いながら。



しかし、現実にはきっとそこに神倉先輩がいるのだと分かっていた。分かった上で……神倉先輩が今、どんな表情をしているのか酷く怖く思えてしまった。

今の自分がいかに惨めなのかを理解していたから。



ーーーだからきっと、動けなかった。




「い、石田くん……大丈夫!?」



だが二度目の声。

そこで俺は、こんな馬鹿な事を考えている場合では無いと立ち上がる。

神倉先輩に対して、格好がつかないだとか、恥ずかしいだとか、そんな気持ちは一先ず置いておけ。



元から、俺に、格好良さなんてものはない。生まれてこの方、自分が本当に格好良かった事なんて多分ない。けれど、格好良く無くても、自分でも何でなのか分からないが、心配させたくない相手だけは出来てしまったーーー。



すぅーっと、息を吸い込む。

そしてグッと尻に力を込めて、後ろを振り返った。



単純でいて、神秘的なまでの美しさ。

それが目の前にはあった。



「かーーー……」


神倉さん。そう話しかけようと思ったが、けれど俺の言葉はそこで止まってしまった。

教室は静かだった。本当に、今この空間で、誰一人として息すらしていないのではないかと思える程の静寂。



それに対し俺は、心の内で叫んでいた。



(え、え、え、えええ? ……ええええ!?)



今現在、俺に起こっている現実が受け入れられなかった為である。しかしそれも無理はなく、およそ現実的とは思えない事が起きていた。



ーーー神倉先輩は何を思ったのか、必死の表情で、俺の手をギュッと優しく握ってきたのだ。



「あの、か、みくら……さんーーー」



その俺の言葉は、またも最後まで発せられる事のないまま中断することになった。

神倉先輩は俺の手をギュッと握ったまま、突然俺の手を引っ張りながら、教室の外へと向かったのである。



何が何なのか訳もわからずに混乱する俺。

神倉先輩に手を引かれ、教室を出る直前、教室をちらりと見てみたが、俺同様に混乱していた。

先程は冷静だった生徒も、今度は例外なく全員がはてなマークを浮かべていた。



教室を出て、理科室を通り過ぎ、空き教室をさらに過ぎて、生徒は誰も来ないようなスペースにたどり着いた。

すると、神倉先輩は、俺にグッと顔を向けてきた。



どうしたのか、俺にはさっぱり分からなかった。

しかし神倉先輩は、真っ直ぐ俺に向けてきた顔を、しばらくしてから横に逸らした。

何かを言おうとしては、それを止め。また顔をこちらに向け何かを言おうとしては、それを止めて顔を逸らす。それの繰り返しだった。



(ど、どうしたんだ……?)



そんな事を思っている時だった。

神倉先輩はようやく、俺に話掛けてきた。



「石田、くん。……その、大丈夫?」


「え、あ、はい。大丈夫です」


直接、二人きりで、しかも学校で話すのはこれが初めてだった。

その為、俺の緊張は、人生で一番のピークに達していた。



しかし、そんな俺の気持ちを神倉先輩は知る筈も無い。



「そっか……大丈夫、か。そっか、良かった……ほんと良かった……」



「あり、がと……ございます」



安堵の表情を見せる神倉先輩に、俺はぎこちなく礼を言った。

しかし、神倉先輩は、今度はさらに勢いよく話掛けてきた。



「そ、そっ! それでねっ!? ……あの、さっきの、アレ……聞いてた、よね?」



神倉先輩の言う、アレ……。

普段の俺ならばもっと鈍かったのかもしれないが、この時の俺はすぐに、その神倉先輩の言うアレが何なのか分かってしまった。



恐らく、神倉先輩の言うアレとは、さっきのアレだろう。

むしろこれで分からなかったら、それは鈍感とか以前の問題だ。



「まあ、はい。聞いて、ました。やっぱり神倉さんは凄いですね……」



しかし、聞いてきた事はすぐに分かったが、何故その事を俺に聞いてきたのかは皆目見当も付かなかった。

……どういう意図があっての質問なのだろうか。



そんな疑問を抱えていると、神倉先輩は酷く慌ててたように、必死の表情で俺に向かって、



「違うのっ! あの二人とは、本当になにも無くてっ!? 違っ……こんなんじゃ逆に……」



本当にどうしたのだろうか。

少しだけ心配気味に神倉先輩を見ると、神倉先輩は一度深呼吸をして、そして再度俺に向き直った。



「さっきの二人は男子バスケ部で、友達なの。それでああいう事も結構言われるんだけど、実際は受けてなんかないのっ。……もし、もしね、もし良かったらなんだけど。……石田くん、今日一緒に帰らない?」



(………………?)



言っている意味が分からなかった。

理解するまでに数十秒の時間を要し、そして理解してからも、その事をのみこむまでに更に数十秒の時間を使った。



「えっ?」



ーーー誰もいない、俺と神倉先輩だけのスペースで、そんな俺の間抜けた声だけが何度も反響するのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ