表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/174

114・火車、お手紙を届けること《参》

「うーん……なるほどね。つまり、早い話がお前はどうしたいんだい? 兄上とどうなりたいの? これはどういう文?」


「どういうって……」


「だからさあ、恋仲になりたい相手に送るのが恋文じゃないか? 謝りたいってんなら謝罪の文だろ? お前のこれは何の文? 季節の挨拶ってわけでもないんだろ?」


 総次郎は火車を睨みつけていた。お話にならないーーその表情の意味するところは人の心に疎い火車にもなんとなくわかった。


「総次郎、その毛の長い化け物には人間の心の動きなんてわかんないのよ。千徳だっていつだったかそんなことを言っていたわ。もっとわかりやすく言わなくっちゃ伝わらないんじゃない?」


「わ、わかりやすくって……今ので十分わかりやすかっただろ!」


 忠郷が火車を呼んで言った。


「そいつは兄上と仲良くなりたいのよ。だから元気でいるか、今どこにいて何をしているのか知りたいの。怒っていることがあるならわけを聞いて謝りたいと思っているし、兄上からも文の返事を貰いたいわけ。わかる?」


「ふうーん……なるほどね。よしよし、わかってきたぞ。だいたい恋文届けるときと同じってことだな。かんたんかんたん!」


「ぜんっぜん違うじゃねえかよ! お前、本当に大丈夫なんだろうな」


「失礼だなあ。おいらが仕事を失敗したのなんて一回こっきりだぞ。おいら仕事はめちゃくちゃ真面目だからね。まかしといてよ!」


 心配――火車を見つめる総次郎の声なき心情が元茂にはよく伝わってきた。ただ、化け物にはやはりわからないらしい。


「おいら、お前らもこないだ会った玉丸の親父の恋文をずいぶん沢山届けてやったもんね。だから、こういうのは慣れてるよ。つまり、あいつの両親の仲が上手くいったのはおいらのおかげってことだ。どうだい、いい仕事をしてるだろ?」


「だから! これは恋文じゃあねえんだって言ってんだろ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ