転生先が異世界帝国の大貴族なら、誰だってイージーモードな人生を期待するじゃないですか!! ~転生貴族アルバート・フォン・アウステルリッツの華麗なる活躍~
ちょっと聞かせてほしいんだが、もし卿が異世界に転生するとしたら、どういう役職がお好みかい?
定番どころなら、やっぱり勇者や冒険者だ。
賢者や魔法使いというのも玄人にはハマりそうだし、
最近なら人外モノとか、あえての悪役なんかも人気だったりするな。
それにマイナーどころの役職に転生しておいて、周りをあっと言わせる大活躍をするのも面白そうだ。
ただやっぱり、一番イージーな人生を楽しみたいなら、他でもない『貴族』に転生するのが一番だ。
それも、そんじゃそこらの末端貴族じゃない。せっかくなら、
巨大な所領を持ち、
莫大な財産を抱え、
大勢の使用人を雇い、
皇帝からの信用もあり、
領民からの信頼も厚い一流の大貴族がいいだろう。
私が転生したアウステルリッツ公爵家は、そんな条件をすべて備えた、まさに超一流の異世界大貴族だ。
巨大な権力がありさえすれば、願いは何でも思うがまま!
…そのはずだったんだけどなぁ。
定番どころなら、やっぱり勇者や冒険者だ。
賢者や魔法使いというのも玄人にはハマりそうだし、
最近なら人外モノとか、あえての悪役なんかも人気だったりするな。
それにマイナーどころの役職に転生しておいて、周りをあっと言わせる大活躍をするのも面白そうだ。
ただやっぱり、一番イージーな人生を楽しみたいなら、他でもない『貴族』に転生するのが一番だ。
それも、そんじゃそこらの末端貴族じゃない。せっかくなら、
巨大な所領を持ち、
莫大な財産を抱え、
大勢の使用人を雇い、
皇帝からの信用もあり、
領民からの信頼も厚い一流の大貴族がいいだろう。
私が転生したアウステルリッツ公爵家は、そんな条件をすべて備えた、まさに超一流の異世界大貴族だ。
巨大な権力がありさえすれば、願いは何でも思うがまま!
…そのはずだったんだけどなぁ。
第0章
第0話 防衛戦
2021/04/22 12:00
(改)
第1章 帝国貴族の優雅な日常
序章 兼 第1話 転生のあらまし
2021/04/22 12:00
(改)
幕間
2021/04/22 12:00
(改)
第2話 優雅な目覚め
2021/04/22 12:00
(改)
第3話 チートがなくてもすでに人生イージーモードなのが貴族なんですといえばそれまで
2021/04/22 12:00
(改)
第4話 昔話には文化のエッセンスが詰まってる
2021/04/22 12:00
(改)
第5話 ようこそ、異世界転生へ!!ここへ来るのは初めてかな?
2021/04/22 12:00
(改)
第6話 異世界帝国の歴史
2021/04/22 12:00
(改)
第7話 立場があるものに権限と責任を背負わせればよいという話なんです
2021/04/23 17:00
(改)
第8話 読書感想文は本の後ろの解説部分から引用するとそれっぽくなる
2021/04/24 10:46
第9話 精神世界での対話というのは内省の側面もあったりするわけでして
2021/04/25 09:46
(改)
第2章 帝国貴族の華麗な活躍
第10話 何も教えてない新人をとりあえず現場へ放り込むを研修とは言わない
2021/04/26 07:00
(改)
第11話 旅の途中に楽しむ風景は、やけに心に染みわたる
2021/04/27 07:00
(改)
第12話 仕事をせずに食べていけるのなんてなんとも結構なご身分ですこと(皮肉交じり)
2021/04/28 07:00
(改)
第13話 現場をよく知らない偉い人がいちいち会議の内容に口を出すと話がややこしくなるのは全世界共通
2021/04/29 07:00
(改)
第14話 野生の海賊たちが現れた!!
2021/04/30 07:00
(改)
第15話 「攻撃は最大の防御」とは言うけれど、むしろ攻撃を行うタイミングが一番無防備なんです
2021/05/01 07:00
(改)
第16話 やっぱり覚醒からのチートモードに入ってこそファンタジー要素だと思うんですよ
2021/05/02 08:47
(改)
第17話 万全を期したはずの行動にもどこか抜けたところがあるのが人間の悲しいところ
2021/05/03 09:19
(改)
第3章 帝国貴族の誠実な振る舞い
幕間 異世界の戦闘に関する小考察 / 戦列艦(フュジリーエ)の運用に関する諸議論の整理
2021/09/01 21:58
(改)
第18話 紅茶はいかがですか?
2021/05/04 09:06
(改)
第19話 下々の者から見て雲の上のような人であっても、案外こういう板ばさみにあったりするもんなんです。
2021/05/05 09:15
(改)
第20話 めちゃめちゃ久しぶりに会う知人だけどこのレベルまで来ればもはや他人
2021/05/06 08:07
(改)
第21話 真のコミュにケーション強者は不意な沈黙に圧迫感を覚えたりはしない(多分)
2021/05/07 07:00
(改)
第22話 異世界王国の歴史(簡略版)
2021/05/08 08:00
(改)
第23話 貴族がみんなおしとやかだと思ったら大間違いなのは皆様もうすうす感づいてるとは思いますが
2021/05/09 08:30
(改)
第24話 いざというときのための準備を、人はそれほど深く考えてはいない
2021/05/10 07:00
(改)
第4章 帝国貴族の周到な準備
帝国軍 艦艇部隊組織図
2021/05/20 08:04
(改)
第25話 噂は人類のよき友人であるが、そこに全幅の信頼を置けるかというとちょっと話は違ってくる
2021/05/11 08:08
第26話 圧迫面接をするのはそのたいていがろくでもない会社である
2021/05/12 08:05
(改)
第27話 魔導士は二度寝る
2021/05/13 08:07
(改)
第28話 歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として
2021/05/14 08:06
第29話 怖い先生からの呼び出しレベル100みたいに思ってくれれば状況が伝わりやすいと思う
2021/05/15 08:44
(改)
第30話 お役所仕事はとかく融通が利かせにくいもの
2021/05/16 09:29
(改)
第31話 内々での調整を行う場合衝突と板挟みの連続である
2021/05/17 08:04
第32話 睡眠は7時間以上のものを定期的に取りましょう
2021/05/18 08:40
第33話 蛮行と勇気は別物であるが相手からすればそんなの知ったこっちゃない
2021/05/19 08:06
第34話 子どもによる職場見学はする側よりもむしろされる側の方がテンションが上がっていたりする
2021/05/20 08:06
(改)
第35話 独裁者には相応の責任を負ってもらわないといけません
2021/05/21 08:24
(改)
第36話 別部署からの応援といえば聞こえはいいけど、人員が倍になれば仕事のスピードが倍になるわけでもなく
2021/05/22 09:29
第37話 オンとオフをきっちり切り替えるのが仕事を長続きさせるうえで重要なこと
2021/05/23 09:14
第5章 帝国貴族の迅速な対応
第38話 劇的な出来事の始まりに対して『運命』という舞台はそれほど演出に力を入れていない
2021/05/24 08:06
(改)
第40話 勝利を祝福する戦場の女神は機械油で汚れている
2021/05/26 08:15
第41話 良い仕事を期待するなら相応のリソースは割いてあげるべきです
2021/05/27 08:17
(改)
第42話 陰謀論にはご注意を
2021/05/28 08:24
(改)
第6章 帝国貴族の堅実な防戦
第43話 英雄としての運命は、万人に対して開かれている
2021/05/29 09:48
(改)
第44話 経験は時に洞察の妨げとなるが、寄る辺ない際にはただ一つ頼ることのできる貴重な財産にもなる
2021/05/30 09:05
第45話 前線での戦闘ばかりが戦争のすべてではないのは確か
2021/05/31 08:08
(改)
第46話 年功序列っていろいろ批判はあるけどなんだかんだいって公平なやり方の一つではある
2021/06/01 09:06
第47話 皇帝万歳!!(ヤケクソ)
2021/06/18 12:06
第48話 海でおぼれた時の絶望感は、人間の根源的部分に訴えかけるものがある
2021/06/24 11:53
第49話 ぎりぎりまで粘れば案外チャンスをつかめるかもしれない。あくまで可能性の話ではあるけども
2021/07/15 21:17
第50話 万が一に備えて遺書だけは常に用意して携帯しておいてください
2021/07/20 19:21
第51話 常に機嫌よく振舞うのが良い上司というもの
2021/07/27 08:02
(改)
第52話 お貴族様の仕事は権威を以て対応に当たること
2021/07/31 09:27
(改)
第53話 ものごとがそう簡単に解決できると思ったら大間違いなのはいつものこと
2021/08/06 12:05
第54話 防災訓練はまじめに取り組みましょう
2021/08/28 13:39
(改)
第55話 無茶をするときは事前に話を通しておいてください!!
2021/09/12 14:51
第7章 帝国貴族の果敢な撤退
第56話 撤退戦がいちばん難しいって知らんのか!?
2021/09/17 17:05