表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/116

すばらしい日々

ご覧頂き、ありがとうございます。


最近書くのがつらくて、何で書いてるのか分からなくなります。


無理しないで書いていきます。

ラーメン店から程なく歩くと、国道にぶつかり、城と駅が前方にみえる。


天守閣構造は三重櫓で、日本100名城の1つである。


この辺りは戊辰戦争の舞台のひとつとなった歴史的背景がある。


となりの駅前の方が商業施設が多くあり、さかえている。


昔はこちらの方がさかえていたが、今はひっそりとしてしまっている。


この辺には、たくさんの思い出がある。


幼少の頃、親に連れられ城の石垣付近で、よく遊んだ。


いつも通うのが嫌で、よく泣いた記憶がある歯医者が今もある。


中学の頃、駅前の塾に通っていた。


中学では、いじめられていたが、塾に通う他の中学の者とは相性良く、楽しかった。


ある日塾の近くでアマチュアバンドが演奏していたユニコーンの『すばらしい日々』のイントロのメロディが耳に残っている。


悠太は愛子と歩きながら、話続けた。


彼女にガイドをまかされているからだ。


「メンタルマップ」


彼女は手持ちの鏡で自分の顔をうつしながら唐突に言った。


「何それ?」


「思い出を地図にしてみたら?悠太だけのメンタルマップができあがるよ。アマチュアバンドの演奏だってさ、誰かの記憶に残って、きっと何かしらの影響を与えてるんだよ。私達は生きてる限り誰かの記憶に刻まれ続ける。私もここら辺は、なぜか懐かしい。以前この辺りに開発の計画があったけど、住民の反対にあったって聞いてる。歴史の重みが、そうさせたのかどうかは分からないけど」


そう言うと彼女は、そばにある靴販売店に入ったかと思うと、すぐに出てきた。


「どうしたの?」


悠太が聞く。


「陳列してあった3足ばかりの靴紐をほどいてきただけ」


「何で意味分かんないことするの?」


「違法じゃないでしょ?いたずらに近いけどなんとなく、ワクワクしない?何やっても悠太は罪悪感が強いほうだよね。自罰思考は運気を下げるだけだよ。悪いことじゃなきゃ、どんどん動いて良いんじゃない?」


確かに悠太は卑わいな変態的思考をする度、そんな自分を軽蔑している。


決めた。


今日から新しい時代を生きる新しい自分になるのだ。


僕の目の前には輝かしい未来がある。


少しずつ心のリミッターを外していこう。


法律を守ったお店で働く女の子に、唾を吐きかけてもらって喜んで何が悪い?


「ユニコーンの『すばらしい日々』って、いい曲だよね。お兄ちゃんがシングル持ってたよ。今度ギター買ってさ、私の前で弾ける様になってね。次の課題に決定」

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ